La Ermita の記録

メキシコ隠遁生活の私的記録と報告
 @ユカタン半島。

ヒナ孵る

2019年05月10日 | メキシコ 日常生活

ふと気づいたら、またしても1ヶ月も放ってあった。その間の出来事。

   

茶会。いよいよ友達が来て、お点前のデモと試食試飲という構成の茶会が実現した。母上がずっとお茶を嗜んでいらっしゃるとのことで、蔵?に眠っている道具を持ってきて、かつ置いていってくれた! 釜から茶碗から茶筅から何から何まで。彼女は外国人に教える免許をとったとのことで、また来るときにやってもらう。我々は、点て方は習ったので、味見イベントなら…ということで。

ちなみにメキシコ人は神妙に見学していた。ほとんどの人が正座したがったのにはビックリした。あとは別室に資料を張り出して茶道とは…の展示。これも真面目に読まれていたようで、よかった。

 

 大学の授業で巻き寿司。

ここにはメキシコ寿司という結構美味しい食べ物がある。クリームチーズなどが入った裏巻きで、酢はほとんど効いてない。巻いたあとパン粉をつけて揚げたのもある。

魚をはじめ食材のバラエティの関係で、日本どおりの寿司は巻物でさえ難しい。下手に無理するよりメキシコ寿司のほうがいい。が、授業なので、卵焼きと干瓢代わりのウリの煮物と、あと何だったかな?忘れた…を普通の太巻きの酢飯で。

話は変わるが、最近倶楽部で「どこの寿司屋がいい?」とか「どこそこは日本人から見てどうだ?」と聞かれることが増えて、メリダで一番と言われるジャパレスに行ってみた。数少ない日本人の知り合いの前評判は、高いだけ、二度と行かない…などで、まあ期待はしてなかったが。。。で、見事にあたりました。当たりじゃありません。腹。原因をいろいろ考えてみた結果、白まぐろというメニューの握りがあり、そのなんちゃってビンナガ?な魚はアルバコレというものを使うらしいんだが、米国からの輸入ものにエスコラルという毒魚が混ざるらしいので、これかと。まあ、違うかも知らんが、とにかくカニカマ(こっちではスリミと呼ばれている)のサラダ以外不味かったので、もう二度と行かない。店名知りたかったら連絡ください。

 ミニ和傘教室。

細かい作業が多くて、几帳面でないとキレイにできない。3人来て、一人できた。キレイでなくとも傘を広げたり閉じたりはできるので、残りの二人も喜んでいた。

 

   

庭の海のブドウの木に鳥が巣を作り、しばらく卵をあたためていたのが、2匹孵った。巣作り自体は結構見かけるが、卵は初めて。赤ん坊、思いの外デカイ。

 

 次は盆栽に取り組んでいる。

よく道端でBONSAIと書かれて売られているのはまあ小さい鉢植えで、ここは日本人が出ていって「盆栽とは!」をやりたい。できるまでちょっと時間がかかるそうなので、それを待って教室、続いて庭づくりまで広げたいが、どうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿