九日連(九州日本語教育連絡協議会)

勉強会や講師募集情報など、皆さんに役立つ情報を発信中。会費無料。メールアドレスの登録をお願い致します。

九州大学人文科学研究院付属言語運用総合研究センター 社会連携特別セミナー

2013-01-31 15:38:03 | 研修会
【日時】平成25年3月3日(日) 15:10−17:30(受付14:40〜)

【場所】九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館大講義室(福岡市東区箱崎6−10−1)

【講演①】
[講師] 久保智之 九州大学文学部教授・言語運用総合研究センター長
[表題] 言語学入門セミナー アクセントについて
[概要]
言語聴覚士や日本語教師の現場では,構音のみならずプロソディー(アクセントや
イントネーションなど)についての知識も重要だと思われます。
このセミナーでは,臨床的な評価・治療あるいは日本語の教授方法についてではなく,
音声学・音韻論の研究者の立場から,アクセントの面白さについて述べさせて
いただきます。(本セミナーは,日本語教育に関わる方と言語聴覚療法に関わる方の
双方を対象としております。)

【講演②】
[講師] 小山悟 九州大学留学生センター准教授
[表題] 学習者は日本語をどう学んでいるのか −第二言語習得研究入門−
[概要]
日本語を「どう教えるか」を考えるためには,まず学習者が日本語を
「どう学んでいるか」を知らなければなりません。第二言語習得研究は,
既に母語を習得した人が別の新たな言語を習得していくプロセスを分析し,
その心理的なメカニズムやその他の様々な要因(環境的要因や個人的要因など)
の影響について明らかにしようとするもので,「よりわかりやすく,
役に立つ授業をしたい」と願う私たちに様々な示唆を与えてくれます。
この講演では,第二言語習得の過去の重要な研究について紹介するとともに,
具体的な事例を示しつつ,日々の授業のあり方を振り返ってみたいと思います。

【費用】無料

【開催者等】
[主催] 九州大学文学部・社会連携推進委員会
[運営] 九州大学大学院人文科学研究院附属言語運用総合研究センター
[後援] 福岡市教育委員会・九州日本語教育連絡協議会・福岡県言語聴覚士会・
麻生リハビリテーション大学校・福岡国際医療福祉学院・柳川リハビリテーション学院


【お申し込み方法】
2月28日(木)までに,以下のいずれかによりお申込みください。
1. ホームページの専用フォームに入力:
URL http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~cslp/
2. Eメール:cslp@lit.kyushu-u.ac.jp
3. TEL/FAX:092-642-7615
※ お申し込みの際には,参加者全員のお名前・ご所属・ご連絡先をご記入ください。
どなたでもご参加いただけます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州大学 教員公募 | トップ | 九州大学学士課程国際コース... »
最新の画像もっと見る

研修会」カテゴリの最新記事