九日連(九州日本語教育連絡協議会)

勉強会や講師募集情報など、皆さんに役立つ情報を発信中。会費無料。メールアドレスの登録をお願い致します。

日本語非常勤講師募集(九州大学)

2012-01-30 13:38:56 | 講師募集
2012 年九州大学サマーコース (Asia in Today’s World Program)

下記の要領で、本学サマーコースに参加する留学生向けの日本語の
授業を担当して下さる方を募集いたします。尚、サマーコースの
詳細については、以下のホームーページをご参照下さい。
http://www.isc.kyushu-u.ac.jp/atw/

担当科目 日本語 (初級〜上級)

職名・人員
夏期日本語教育非常勤講師 10名程度

任 期 下記のいずれかの期間を通して教えられる方
• 全期間(7月2日〜8月7日)
• 前期のみ(7月2日〜7月19日)
• 後期のみ(7月23日〜8月7日)
* 授業担当時間は最大(=全期間)で60時間 (予定) です。
詳しくは最終頁のプログラム・スケジュールを参照ください。
http://www.isc.kyushu-u.ac.jp/atw/Japaneselecturers.pdf

待 遇
1. 謝金額は九州大学の日本語非常勤講師謝金規定により決定します。
2. 期間中の通勤交通費、及び宿泊費は支給されません。
* 自宅等から九州大学箱崎キャンパスまでの通勤が困難な場合、
  市内のウィークリーマンション 等をご紹介します。(費用は各自負担)

応募資格 以下の条件をすべて満たす方
1. 4年制大学卒業以上の学歴を有する方
2. 大学生を対象とした外国語としての日本語教育の経験が
3年以上ある方 (プライベートレッスンは除く)
3. 英語の運用能力のある方

応募締切 2012年4月末日(必着)
* 採用・不採用は、5月下旬にメールで通知します。
* 書類選考通過者には面接・模擬授業を実施する場合があります。

提出書類 以下の4点をご提出ください。
1. 履歴書
2. 日本語教育の実績
3. 研究業績リスト
4. 授業風景の録画映像
*「履歴書」については、本学所定の様式(下記URLからダウンロード可)により
作成すること。
また、各書類については「履歴書及び日本語教育の実績等の記入要領」を
参考に作成すること。
http://www.isc.kyushu-u.ac.jp/atw/form-resume.doc
*「授業風景の録画映像」については、 30分以内で音声・映像の明瞭なものを
PC で再生可能なメディアで送付すること。

書類提出先
〒812-8581
福岡市東区箱崎6-10-1 九州大学国際交流推進室 (担当:高原)
✤ 封筒の表に朱書きで「夏期日本語非常勤講師応募書類」と明記のこと。
応募書類は原則として返却しません。

問い合せ先 同上
電話 092-642-2143 / FAX 092-642-4273
E-mail: yoshie@isc.kyushu-u.ac.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州OPI研究会より講演会・会員研修のお知らせ

2012-01-13 10:50:08 | 研修会
「九州OPI研究会 10周年記念講演会・会員研修」

日程 2012年2月18日(土)午後1時〜5時 講演会・ワークショップ
      2月19日(日)午前9時〜12時 会員研修

場所 大分県別府市鉄輪温泉「おにやまホテル」http://www.oniyama-hotel.co.jp/

プログラム

2月18日(土) 一般・会員対象
13:00〜14:00 鎌田先生講演会「プロフィシェンシー向上を目指した日本語教育」
14:00〜15:00 OPIの実演
15:15〜17:00 堤良一先生・長谷川哲子先生ワークショップ
       「中級の日本語能力を伸ばすために―文法とタスクの融合」

2月19日(日) 会員対象
9:00〜10:00  OPIブラッシュアップセッション
10:00〜12:00  研究発表

参加費: 講演会・ワークショップ参加費 会員¥1,000 一般¥2,000

なお、現在会員ではない方も、年会費2000円を払っていただくと
会員研修に参加できます。

二日間参加の場合
宿泊:「おにやまホテル」¥14,700(入湯税¥150別)


今回は、「大学生になるための日本語」(ひつじ書房)の著者である
堤良一先生(岡山大学)と長谷川哲子先生(関西学院大学)が
ワークショップをしてくださることになりました。
当日、テキスト販売もあります。

講演会、OPIの実演、ワークショップという非常に充実した内容です。
OPI関係者のみならず、日本語教育の実践に活かせるものばかりです。

お申込みは九州OPI研究会のホームページからお願いします。
http://kyushu-opi.dialog.jp/frame/framepage.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする