goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

ヒヨリ著『こんなに好きなのにっ!!』(2015年 スターツ出版)読破

2015年12月06日 23時49分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

主人公と彼氏役の両方の目線でバランス良く描かれた作品だった。
スムーズな恋路物語ではなく、結ばれるまでに、現実で起きたら一生忘れられないものがある感じであった。
幼馴染みものであっても同い年と言うのではないのは、特徴的な感じがしたが、古く長い付き合いの果てで結ばれるのは良い物語だと思えた。

輪の外に

2015年12月06日 19時14分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59





何れの作品に共通して、入れない輪、の存在を感じた。
長く深い付き合いの輪に、どこか外部からの新規参入は難しいしそれまでに築かれた壁は高く厚い。
輪の中にある、一体感・規則・合致している価値観。言わなくても解り感じ取れるもの。私には重いかったり窮屈だったりするが、そういうその輪でしか理解出来ないものや内部の結合が強くて外部を受け入れる事を拒む様な姿勢があると近付き難いものがある。
物語として眺めているから良いのだろう。意外にその輪の中は泥ついているかも知れない。物語の様に全てが綺麗な筈はない。
輪の外に居ることは、淋しくある。けれど、窮屈だったり重かったりがあると、面倒で。
古い付き合いで仲違いはあれど、何とか成っていると言うのは羨ましい限りで、自分の孤独さが惨めなものの見えてきても、輪の中の色々と面倒なシキタリを考えると、淋しく孤独の方が楽は楽かと思う。




リアルタイム解析機能を利用しての投稿 15120602

2015年12月06日 18時26分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


↑「ここは満月」と言う言葉が確かにある、篠原美也子『空に散る』。この投稿記事で紹介した曲である。改めて今、聴いているが、2008年のナンバーだったのか?この曲が収録されているアルバム“your song”の歌詞カードを見ながら思う。
ここは満月――で、2015年最後の満月は、12月25日クリスマスだそうで、へー、と言う話。
日頃、意識しないファンのシンガーの曲が出てくると、ああ、そう言えば――となるのは悪くない。