goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

『黒子のバスケ』のガチャ

2014年01月05日 06時51分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
深夜首都高1周旅をしていて見つけたもの。『黒子のバスケ』に登場するキャラクターのものだが、帝光中学の奇跡の世代のメンバー見参!と言う感じで絵になったので撮影してみた。
明後日1月7日よりまたやるようだが、まだ昨年の最後の放送を観ていない私である。

今日の深夜をどうするかになりそうな具合に

2014年01月05日 06時43分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
さて、1月5日。さー、休みの最終日。で、今何時だ?朝だ、このあと寝るかー、と言う私は何度なく語っている時差ボケ・昼夜逆転
日中の日差しの中、眠るのがなんと快感に満ちる事だろうと思いつつ、長い休みでも昼夜逆転しない人が羨ましい私である。これも明日1月6日への憂鬱の種になるのは言うまでもない。今夜、どうしようかしら・・・。また、092Chの文字Nこと『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』でも観ながら、ブログ更新か或は・・・になるのだろうか?

昨日1月4日土曜日にこのブログの人気記事第2位

2014年01月05日 06時31分57秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
自分でも驚いたが、昨日1月4日(土)のこのブログでの人気記事第2位にこの自作物語がランクインして、驚いたが、そうなってみると何だか複雑な想いもある。大して楽しい話でも面白い話でもない恥さらしものにそんな冠が渡されるのは、どうも・・・と言う感じで。
明るみに出ることで、良いこともあれば悪いこともありで、この場合は悪いこともなのかな?と思ってしまったり。
執筆から5年が経過しようしているが、「1年が変わるからって何かが変わる訳じゃない」その一言を表したいが為に書いた。とは言え、反応はなにもなくだったので、闇に隠れ、蔵に入りそのまま、と言う感じで良かった筈なもの。それが明るみに出て来たことは良くはあっても、なんかこう変な言葉にならないものを感じてしまう。

夜が明ければ海の泡の様に消える・・・

2014年01月05日 06時29分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ついに来てしまったか、と思う2014年1月5日。5年前の同じ日に書いた話と重複すると言う何とも進歩がないが。
画像はファンのシンガーの1994年――20年経過することにビックリ――のサードアルバムに収録された『パーティ』と言う歌。このあたりの記事で紹介している様だが、20年経過しようとも好きな歌としてここにある。
明日1月6日に早くも憂鬱になる私である。
華やいだものは、終わってしまえば何でも儚く、空しいものである。