goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

深夜アニメ“Little Busters-Refrain-”の最終話

2014年01月05日 23時19分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
深夜アニメ『リトルバスターズ -リフレイン-』の最終話。





↑いつかの『クラナド -アフターストーリー』に『エンジェルビート』を思い出してしまったが、「壊れかけたもの、失いかけたものが再びもとに戻る」と言う形で終わり、なるほど、ハッピーエンドか、と言う感じであった。
かなり凝縮された形でストーリーが終わった感じであったが、良かったじゃない、リトルバスターズ、といってあげたいかな。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

時間の経過と共に

2014年01月05日 22時46分34秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
月日の流れは止まることなく、その中で、見知らぬものも知れたものになってくる。1年と言うその時間の流れが6月くらいだろうか?
ファンの歌手の『心のゆくえ』と言う曲の中に出てくる「見知らぬ都会も月日と共に、見慣れた景色に変わる。抱いた夢だけそのままに、暮らしに追われ、なれてきている三月目朝。見果てぬ夢をいつも語った懐かしい言葉を話す友が、今日は何故かうつむいている、少し疲れた1年目。くにへ帰ると告げるお前の瞳を誰が責められる」そんな事を不意に思う。
人の心も時も同じ場所には止まらない、とは言え、それを積み重ねていくと――。
今年もそんな風に、見たことのもの、見慣れたものに触れながら歩いていくのだろう。それがどんな風に目に写るだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Expressの談義 【0105】

2014年01月05日 19時51分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
Express塚村尚人「こんばんはー。新年2014年、コトヨローで、Express塚村尚人です」
Express雀宮朝輝「Expressのギターの雀宮朝輝です」
Expressらな「Expressのベース、らなです。白馬の王子様は、渡しません」
Express低田寿「そして、Expressのドラムス担当の低田寿です」
Express塚村尚人「今夜もフルメンバーで御届けです。低田さん、1月の生まれなんでしたっけ?」
Express雀宮朝輝「寿なんて、そんなですよね」
Expressらな「デスヨネ」
Express低田寿「――で、どうなっての?」
筋書屋「いや、手元に資料がないのでなんとも」
Express塚村尚人「をいよい、いきなり筋書屋さんですか?」
Expressらな「ね、ねっ、白馬の王子様は?」
筋書屋「――放送出来ません――」
Express雀宮朝輝「クダラネー」
Express低田寿「と言うことで、詳細は不明な様ですので、また、何かの折りで」
Express塚村尚人「あいよ。まーでも、寿なんて良い感じですよね」
Express低田寿「苗字が低田ですからねぇ、そのあたりから、寿になったようですな」
Expressらな「そうなんですか、ひくいださん」
Express雀宮朝輝「今頃、ボケないでください」
Express塚村尚人「確かに、ひくいだ、と読んでも仕方ないですよね。ていだ、と読みますが」
Express低田寿「そうなんですよね。高い田で、たかだ、ないし、たかた、なんで、ひくいだ、と読んでも良さそうなものですが、違いますね」
Express雀宮朝輝「しかし、ひくいだ、ですか。どっかの誰かが使いそうですねえ」
Expressらな「えー、誰ですか?」
Express雀宮朝輝「(塚村の顔を見る)」
Express塚村尚人「誰です?御正月です。筋書屋も放送禁止を吐くくらいです、いっちゃいましょー」
効果音「イエーイ♪」
Express雀宮朝輝「――この話はダメです――」
Expressらな「――この話もダメです。すまそ――」
Express低田寿「・・・汗」
Express塚村尚人「なるほどね。まあそうかも知れませんね。で、どうするよ、筋書屋」
筋書屋「そうですねぇ。何か1回こっきりじゃね?」
Express低田寿「放禁にした意味あるのでっか?」
Express雀宮朝輝「筋書屋の都合じゃないっすか?」
Expressらな「らな、信じらんなーい」
Express塚村尚人「ベタな展開だな、をい。信じらんなーい、ってなんだよ」
Express雀宮朝輝「FM急特名物、勢い使い捨てましょう2014なんじゃねーのけ?」
Express低田寿「勿体ないですね」
Expressらな「ほんとー」
Express塚村尚人「と、いつものバライティトークでまもなく、終演の時間が参りました」
Expressらな「マジか?」
Express雀宮朝輝「あっという間ですね」
Express塚村尚人「ですね、あっという間でないと困るのですがね、本年もこんなろくでもない番組で、信じらんなーい(エコー)ですがまた、お会い致しましょう」
全「さよならー」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

終わる新年休暇週

2014年01月05日 19時49分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
1月5日の夜は、儚くて夜はまるで海の様に・・・とうたう私がいる。

↑1月5日最初の日曜日は、曇り空。と言うことは、この先は、↑と言うこと何だろうか?
この様な曇り空の日には、この歌この歌が似合う。
そんな日曜昼間だったな。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

妄想話【105】

2014年01月05日 16時31分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

布団|TH)Zzz

――布団|TH)Zzzの夢の中――
囁き声|衣子)「私のモーニングオンは、どうなっているのでしょうか?」
囁き声|=) ̄「あたしのモーニングオンは?」
布団|TH「何の事でしょうか?モーニングオン?何の事でしょう?ただいま、昼夜逆転につき、昼寝していますので、御勘弁を」
囁き声|麻衣子)「私のモーニングオン(´;ω;`)」
囁き声|∵=) ̄「あたしのモーニングオン」⌒バナナの皮

ここで突然、有名時代劇キャラクターのテーマソングが流れる

脅す囁き声|衛門「夜と昼がひっくり返ったヘタレソツネイラを叩き起こしてやるぜ」(こてつが抜かれ、斬りかかって来た)

――布団|TH)ZZzの夢が途切れる――

布団|TH「ぎやああああ」
壁|田麻衣子「早く、私のモーニングオンを」
壁|=∵=) ̄「今すぐ起きて書くんだ兎ひゃー」
布団|TH「マジっすか?」
壁|左衛門「早くしろよ、こてつがまってるぜ」
布団|TH「しょーがねーなー」

木田麻衣子のMorning on Sunday 【0105


博士兎のMorning on Sunday【0105】

布団|TH「ネタが毎度、同じ。木田さんの何かなかみねーな。博士兎さんのモーニングオンは、支離滅裂、リスナー呆れてめでてーなインチキ放送になったな。寝直すかZZz」



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

博士兎のMorning on Sunday【0105】

2014年01月05日 08時16分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
博士兎「博士兎だひゃー。モーニングオンだ兎ひゃー。今日も呼ばれて出てきたんだ兎ひゃー」
筋書屋「元旦の放送から御苦労様です」
白馬の王子様「そろそろ月に帰って来て下さい」
プラチナの王子様「宜しくお願い致します」
博士兎「帰らない。兎は月には帰らない兎ひゃー」
白馬の王子様「何を言われますか、兎さんはわたくしどもと」
プラチナの王子様「月にお帰り頂かないと」
博士兎→蹴り飛ばす→白馬の王子様とプラチナの王子様
博士兎「兎は月には帰らない兎ひゃー」
筋書屋「いい感じの展開になってきましたねぇ」
白馬の王子様「何がいい感じの展開だよ」
プラチナの王子様「私たち良い笑い者じゃないですか」
博士兎「(どやあ)♪」
筋書屋「ネタギレですので、はい」
白馬の王子様・プラチナの王子様「(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)」
博士兎「(どやあ)♪。今日の動きとニュース、天気予報、交通情報だ兎ひゃー――略――だ兎ひゃー。じゃあまた担当するかも知れない兎ひゃーー。以上、博士兎のモーニングオンだった兎ひゃー」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on Sunday【0105】

2014年01月05日 08時08分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオンサンデー、ここからの担当は私、木田麻衣子がお届けします。さてえ、スタジオの向こう、今日は寒い曇り空になっていますね。御正月休みの最終日、本日もどうぞ暖かくしてお出掛けなさる方はご準備願います。気がつきますと、昨年2013年12月23日の放送より、本日1月5日まで出演させて頂きました。明日1月6日からは出なくなるかも知れませんが、本年も私、木田麻衣子をお忘れなく御願い致します。それては、また、お会い致しましょう。木田麻衣子でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昼夜逆転時なので

2014年01月05日 07時35分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この話この話と明日に怯え、この話に頭を悩ませつつ、夢の世界へとりあえず行く・・・
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Sunday 【0105】

2014年01月05日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
布団| ̄⌒バナナのカワ
涼風鈴子「またかよ、またかよ、またかよ、兎。はい、はよーざい、涼風りんりんこっこだよー、火星には帰らないうがー」
冥王星(=^・ω・^=)з‐|ども|ノシ
布団| ̄!!
涼風りんりんこっこ「何しに来たヘタレソツネイラ猫」
冥王星(=^・ω・^=)з‐|博士兎さん知りませんか?|
涼風鈴子「猿ねえ」
布団|ρ・^=) ̄ノシ
冥王星(=^・ω・^=)‐|そちらでしたか。さあ、冥王星に帰りましょう|
布団|=∵=) ̄→⌒→冥王星(=^・ω=∵=) ̄ノシ→消える
涼風鈴子「わざとらしい展開だなをい」
筋書屋「話のネタが切れまして」
涼風鈴子「呆れたもんだねぇ」
イ為屋お金令「呆れるのはお前さんも同じじゃないか」
涼風鈴子「出たな、13号地ファミリア」
イ為屋お金令「何の話だい?」
涼風鈴子「――この間は放送出来ません――」
イ為屋お金令「正月ボケしてんじゃないの?」
涼風鈴子「相変わらずの白粉厚化粧のオバンは、早く八丁畷の街に帰れば良いんだよ」
イ為屋お金令「ずいぶんな言いようだねぇ、折角来たってのに」
涼風鈴子「ってな所で、時間だ。筋書屋、この後、FM急特モーニングオンの名所、楽屋裏で、あだしからの嬉しい楽しいお仕置きが待っているぜ、覚悟しておき。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

深夜のワンマン首都高ツアー

2014年01月05日 06時59分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
これまであまり話にはしたことないんだなぁ、と調べて解った事だが、このあたりで書いた様だ。





この記事で紹介していたもの。


この休み期間で3回も赴いた事になる。
お気に入りの八重洲線―東京高速道路K.K線―都心環状線の工事による通行止めが終っていたのを知り、八重洲線の長大な八重洲トンネル約1400mを走る事が出来た。どうも東京港トンネルと長さはほぼ同じ様だった。千代田トンネルの外回りと言うのか、そちらの方とも同じだったような気がするが。1200mくらいだっただろうか?霞が関トンネルも1000mくらいの長さなようだったが忘れた。
霞が関、千代田、八重洲、東京港の4トンネル通過が、個人的に首都高ツアーの醍醐味としている。八重洲線は、マイナーな感じであまり見向きされていないようだが。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ