オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

明日から、臨時のアルバイト

2023年05月15日 20時50分12秒 | 早期退職

昨日はブログの更新が出来なくて、すみませんでした。理由は、、、娘がパソコンを落として壊してしまったので、今は僕のパソコンを使わせているのですが、昨日、娘は大学の宿題の提出に追われて夜遅くまで、このパソコンを使っていたので、僕が使うことが出来なかったからです。

基本的に毎日更新していますが、たまに、昨日の様に更新が出来ない事があります。毎日このブログを読んで下さっている20-30人の皆さんをガッカリさせてしまったかと思うと、昨夜から申し訳ない気持ちでした。

さて、昨日、今日とヒロシは何をしていたかと言えば、、、普段と変わらない生活ですね。ただ、明日から三日間、臨時のアルバイトを知人から頼まれたので、そこへ行くことになっています。

その職場は行ったことがない所で、知っている人は誰もいないので、ここ2日程は緊張していて、不安ですが、引き受けてしまった以上、後には引けず、頑張って行ってきます。

この仕事(臨時アルバイト)で嫌な事は、まず、時間通りに職場に行かねばならないこと。渋滞、交通事故その他の理由で時間通りに行けないかも知れないという不安。そして、新しい職場のコンピューターその他、情報機器が上手く使えるかという不安。また、知らない職場の人と上手くいくかどうかの不安など、色々な不安材料があります。特に、ここ半年程は全く仕事やアルバイトをした事がなかったので、上手く仕事の手順が思い出せるかどうか、という不安もあります。

 

貯金や投資が十分にできて仕事をして収入を得る必要がなくなったので、リタイアしたのですが、、、たまには臨時のアルバイトで仕事をしてみるのも良いのかも知れません。今週の終わりには、このアルバイトを引き受けて良かったのか、それとも、引き受けない方が良かったのか、答えは出ると思います。

引き受けて良くなかったら、多分これからは臨時のアルバイトをすることも無くなると思います。そうなれば、ほぼ完全リタイアになりそうです。

そう言えば、今日は午後から、牧場の作業をしました。門の近くに直径が5センチから10センチぐらいの木を数本切った後の切株が残っていたのですが、今日はその切株を斧とつるはしで、取り除きました。

冬になると、牧場の中の道がドロドロにぬかるんで、スリップしそうになるので、冬が来る前に溝を掘って、水はけを良くする作業と、ロビンの馬小屋を建てる作業があります。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妻とデートとスキーロッジの総会 | トップ | アルバイト1日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

早期退職」カテゴリの最新記事