廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

なしパイの試作品

2005-10-08 13:58:46 | 10.レストランのごあんない

地元のおいしい「高木なし」を使って、
うま~いパイを試作中でした。
もう完成してるとは思いますが、写真はとりあえず試作のもの。
バニラアイスとその時々の種類のフレッシュなしを添えて
(写真は「新高(にいたか)」という品種)
価格は¥400~¥500の予定!
もぎたての梨を使った中身の甘煮は、味付けに秘密有り
フルーティな甘さはもちろん、ほどよい酸味がさわやかでウマかったのだ。

.

いっしょのポーズ!!

2005-10-04 15:29:45 | 2.館内と常設のごあんない

05,9月17日(土)に
ワークショップと美術館鑑賞に来てくれた福岡県 那珂川北中学校の1年生。
私は行っていませんが、えつこセンセーが写真を載せて!と
数枚メールで共星から送ってくれました。

開いてみて笑った!この写真。
ハハハ!かんわイイ~!!
玄関に置かれてある八尋晋(やひろ しん)さんのアート作品と
同じポーズで撮影してる。
さすがみんな体が軟らかいナ~。

.

那珂川北中学校 石ころアート体験

2005-10-04 15:22:39 | 2.館内と常設のごあんない

この日、数班に分かれての体験学習だったそうですが、
共星の里で石ころアート体験を選択した20名弱のみんなは、
とっても共星を楽しんでくれたそうです。

えつこセンセーと校長チョージさんから当日の様子を聞いてはいましたが、
みんなの楽しそうな笑顔が写った写真を見てさらに納得。

思春期の中学生にどうなのか?という部分がなきにしもあらずの
「畏友」(カテゴリー「2.05年の企画展告知&展示風景」参照)展示中のひと部屋も、
校長チョージさんの「陰陽」をからめた説明にみんな真剣に聞き入り、
アートとしての人のハダカにそれぞれが向き合うことが出来た様子。

その後の石ころアートの時間は、引率の先生も夢中で楽しんでくれたみたいで、
「陰陽」をテーマにして描いたとのこと。(写真右上部分)
今感じた事を素直に表現するって、当たり前でシンプルなんだけど
なんかとてもステキなコトだな~って改めて思いました。
こんなステキな先生の周りで、子供たちが楽しんでいないワケはナイ!とも。

けっこう時間をかけてじっくり描いた生徒が多かったようで、うれしい限り。
そこで私は言いたい!
「キミたち、共星を選択して正解!!エライッ!!(エラソー)」と。

共星での1日が、それぞれに何かのカタチで、イイ刺激となっていたらウレシイですね!
また、思い出したらいつでも遊びに来てください。
ありがとうございました!!

.


来館2,000人突破!音楽館(おんらくかん)。

2005-10-04 14:17:46 | 16.音楽館(おんらくかん)

カテゴリー「3.05年のイベント告知&報告」の中で、
このブログを見て下さっている方々にも、
長々と報告にお付き合いいただきましたが、
共星の里6周年記念のイベント「ゼロセンガ、ハトニナルヒ。」の会場となった
お隣さんの「音楽館(おんらくかん)」。

先日、入館者数が、今春開館より延べ2,000人を突破したそうです!
スゴイですね~。こんな山の上までよくぞ皆さん来てくださる!うれしい限りです。

黒川(くろがわ)の高木地区にはおいしいくて有名な梨もあるし、
(地元梨部会の農業体験イベントなども行われています)
地域の方々と共星の里と音楽館との連携が、今後ますます深まり、
ココに来た人々が楽しめるおもしろい山里になっていけばイイですよね!

.

音楽館外観入口側

2005-10-04 13:32:00 | 16.音楽館(おんらくかん)

こちら側奥に入口があります。
レトロな煙草屋さん風の受付が設置されていますヨ。

この写真にはギリギリ入っていませんが、
駐車場の右側に黄色い飛行機が置かれています。
この飛行機をゼロセンと勘違いして眺めてゆくお客さんもいるそうで、
「これはゼロセンではありません」と張り紙がされてました。
(う~ん、それはちょっとビックリ)

ゼロセンはちゃんと館内に展示されていま~す。

.

花壇のポーチュラカ。

2005-10-01 17:53:52 | 2.館内と常設のごあんない

9月16日、共星の花壇のポーチュラカという花が、
元気に咲き誇っていました。

この一月前、05,8/12のイベント「ゼロセンガ、ハトニナルヒ。」出演と
舞踏ワークショップの為、共星の里に滞在中だった舞踏家玉野さんの
奥様「ヒロコさん」が、誰も手が空かず(※しかたなく)ほったらかされてた
寄付でいただいてた花苗を、見るに見かねて、
ダンサーの方々を率いて、みなで植えてくれたものです。
ありがたかったー
残りもその後、みなで植えて、無事なんとか元気!

遠くサンフランシスコにいるヒロコさんにも、
「あのとき植えてくださった花は、今、こんなに元気で咲いてますよ!」
と、リアルタイムでお伝えすることが出来るなんて、
ブログって、ホント便利で良いですね~。
(ま、このブログをヒロコさんが見てくれているかは別として....。)

あと、先日ニューヨークから戻ってきたKAZUさんの話しによると、
むこうでもえらいブログ流行りだとのことでした。

.


菜園のようす05,9月16日(金)

2005-10-01 17:13:37 | 15.菜園のようす

荒れてます.....。

   手抜き菜園記となりそうですが「11.出張菜園のようす」で
   そんな菜園のありのままをお伝えしていきます。

......とはじめに書いていましたが、

「荒れてゆくさまをありのままお伝え」しても、
あまりおもしろくは無いかもしれませんね。

しかし、ま、栄枯盛衰を見比べて楽しんで下さい。
(つーか栄えた時はこの菜園にあったのか?)

.

オクラ天国!

2005-10-01 17:08:40 | 15.菜園のようす

オクラは気が付くとあっという間に大きくなってる。

あまり大きいと硬くて、天ぷらにしても
「厚紙食ってる」みたいな状態になっちゃいます。

小さな菜園でも少々大きくなりすぎていましたが、
大丈夫。この時のものはきっちり天ぷらにして
みんなで食べちゃいました!
以外と硬くなく、甘くてオイシかったのだ。


.

勝手に生えた3種類のかぼちゃ

2005-10-01 16:56:10 | 15.菜園のようす

この菜園は、校舎東側上にあるキッチン外のみぞから、KAZUさんが
せっせと往復して運び込んでくれた栄養豊富なドロ土がベースとなっているため、
キッチンから、植木の栄養にと、そこらへんに埋められた物の中に混ざってた何かの種がいくつも勝手にあちこちで発芽してました。
いつの間にかキッチンの横でヘンなかぼちゃ(水っぽくて食べられないようなヤツ)が出来ていたりしてたのを見ていたので、この春菜園を整備する時には、
フェンスの側にそれをいくつか植え替えて、
たいした期待もせずに、一応程度に残しておきました。

すぐ側でどんどん枯れていったきゅうりをしり目に、それらはフェンスをつたって
ぐんぐん大きくなり、気がTくとなんと3種類もの実が出来ていたのです!

これは「おもちゃかぼちゃ」。
観賞用の小さなカワイイかぼちゃです。

.

坊ちゃんかぼちゃ?

2005-10-01 16:31:50 | 15.菜園のようす

このかぼちゃは、たまたまこの日、共星の里にのぼってくる際に寄り道した、
杷木(はき)町の道の駅「バサロ」内の農産物の中に、
「坊ちゃんかぼちゃ」という名前で出てたものとほとんど同じでした。

直径10センチ位で小さいので、これも観賞用?と思ったけど、
バサロで売られていたのでもしや...と、その後天ぷらにして
みんなで食べてみたところ、これが以外にもウマかった!
中味はけっこう普通のかぼちゃと変わりませんでした。

.