KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

経営の要諦。

2022年03月02日 | 会長のことば
私の思う経営の要諦は
「カネの流れ」と
「人心」の掌握
である。

何のことないざっと
以下のようなことです。

≪カネの流れの掌握≫
売上日報をよく見る。
▶売上高。粗利高。前比。
仕入伝票と請求書をよく見る。
▶品目。単価。仕入高。数量。
経費伝票と請求書をよく見る。
▶特に運賃車両費とリース料。
給与台帳をよく見る。
▶役員報酬。給料手当。雑給。
月次試算表を
穴のあくほどよく見る。

▶B/S表。P/L計算書。C/F表。
▶自己資本比率などの指標。
現金出納、銀行勘定をよく見る。
▶売掛買掛。預金残高。借入残高。
半期ごとの棚卸表をよく見る。
▶在庫多寡。預け在庫。預り在庫。
期末決算書をよく見る~。
▶一日のカネの動き。
▶一週のカネの動き。
▶一月のカネの動き。
▶四半期のカネの動き。
▶半期のカネの動き。
▶一年のカネの動き。
▶B/S表。P/L計算書。C/F表。
あらゆる諸表をよく見て
カネの流れを完全に掌握するべし。


≪人心の掌握≫

▶すべての従業員の心に寄り添って。
▶すべての従業員と日々哀楽を共にして。
▶すべての従業員のために会社はあると念ずる。

ここまでは、
私の思う会社経営の要諦。
(最低限のもの。基本のキ。)

経営者としての
私の全ての思考と行動は
ここを根拠としています。
(今日はこれ以上書きません。)

会社の良し悪しは
経営者のこころもち次第。

だから私はガンバルのだ。kyokukenzo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Y先生の宿題。 | トップ | 黙雀。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

会長のことば」カテゴリの最新記事