智積院の青葉まつり 2012年06月15日 | 京の祭り・行事 毎年6月15日は、東山七条にある智積院の弘法大師の誕生をお祝いした「青葉まつり」の日で、お練り行列や柴燈大護摩供法要が行われましたし、名勝庭園や宝物館が無料公開されました。また金堂の裏手では、紫陽花が見頃を迎えて来ていました。
上賀茂神社の紀州梅奉献奉告祭 2012年06月06日 | 京の祭り・行事 6月6日の「梅の日」に、紀州梅の会が下鴨神社と上賀茂神社に詣で、紀州梅を献上し豊作を祈りました。 午前の下鴨神社は、行くのが遅れて撮れず、午後の上賀茂神社で、玉橋を渡る梅娘さんを撮影しました。
折上稲荷神社の折上稲荷祭 2012年06月03日 | 京の祭り・行事 山科にある折上稲荷神社の折上稲荷祭に行ってみました。キツネの面をつけた子供達の神輿と大人神輿が巡行しましたが、神社を出ると新興の住宅街が多く、背景が良くないので、神輿の巡行には付いて行きませんでした。
嵯峨祭の還幸祭 2012年05月27日 | 京の祭り・行事 嵯峨祭は、愛宕神社、野宮神社両社のお祭りで、毎年5月の第3日曜日は神幸祭、第4日曜日には還幸祭が行われ、神輿、剣鉾、獅子舞などの祭列が、午前10時にお旅所を出立して、氏子町内を巡行し、午後は大覚寺から嵐山を経て、お旅所までが巡行コ-スです。
元祇園梛(なぎ)神社の神幸祭 2012年05月20日 | 京の祭り・行事 壬生寺の近くにある元祇園梛(なぎ)神社の神幸祭は、午後1時に、少年勤皇隊・獅子・剣鉾・花傘・早乙女・神輿などの賑やかな神幸列が出立しました。