goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

長井市の久保桜

2006年04月29日 | 東北の桜旅
 会津若松鶴ヶ城から喜多方を経由して、山形県に入り、米沢市の上杉神社(5分咲き)、南陽市烏帽子公園(満開)と周り、推定樹齢千二百年の国指定天然記念物の久保桜の夜桜を撮影に来ましたが、まだ3分咲きです。

三春町の芹ヶ沢桜

2006年04月26日 | 東北の桜旅
 滝桜の撮影後は、三春町に戻り、また福聚寺を訪ね、その後、昨春は旅立ち直ぐにカーナビが壊れて、細かいルートが行けなかった八十内かもん桜、不動桜、弘法桜、田村市の映画「初恋」ロケ地小沢の桜と回りました。

三春の滝桜

2006年04月26日 | 東北の桜旅
 三春の滝桜は、二日前に満開になり、今朝は午前6時前に行きましたが、すでにカメラの放列でした。滝桜は、昨年冬の豪雪で枝が折れた影響と、今春は寒かったせいか、桜勢がなく花数も少なくて、寂しい眺めでした。

紅枝垂地蔵桜

2006年04月25日 | 東北の桜旅
 昼からは、三春町周辺にある桜の古樹を訪ねて回りましたが、なかには道標がなく、探し回る桜もありました。夕方近く、滝桜に次いで有名な紅枝垂地蔵桜を訪ねましたが、昨冬の豪雪で枝が折れ、寂しい姿でした。

三春の滝桜

2006年04月24日 | 東北の桜旅
 三春の滝桜は、今日に満開宣言が出ました。残念ながら桜保護のためにライトアップはありませんが、周りの照明で何とか撮影可能なので、午後6時過ぎに訪ねましたが、今日は風が吹いて、桜が揺れてしまいました。