goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

宗像神社のアオバズク

2009年06月25日 | 京の風景
 今日も晴天で、33.3度の真夏日と蒸し暑く、ほぼ自宅でク-ラ-漬けでしたが、午後5時過ぎから宗像神社のアオバズクを撮りに行きました。しかし高い枝に止まっていて、画像ソフトで大きく拡大トリミングしたので、鮮明な画像になりませんでした(レンズは35mm換算300mmで撮影)。

宗像神社のアオバズク

2009年06月24日 | 京の風景
 京都御所御苑では、5月の青葉の頃に東南アジアから飛来するアオバズクが見られますが、今夏は宗像神社と梅林に、何度か見に行ったものの、カラスに営巣を邪魔されたのか見れませんでしたが、今日の午後に、宗像神社を通ると、楠の大木で、アオバズクが営巣していました。しかし広角ズ-ムレンズしか持っていなくて(105mm)、小さい姿しか撮れませんでした(レンズは600mm位がベスト)。