葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

ギターリペア

2010-10-08 01:08:36 | Weblog
最近行ったなんちゃってリペア(?)です~^^;

まずこちら~

ジャンク購入ギタ君で、音が出なかったです><
まずポットが折れているので、ソレが原因かなと。
と言う事で、バラしてサーキットをヴィンテージ材に入れ替えようとしました☆
しかし時間無くて(面倒になって)断念;
で結局ぽっと交換してみました。

これで音出ました♪
ポットが折れて接触不良起こしていて音が出なくなってました。
出音ゎ構造から見てもらえるとわかる様にストラトとテレキャスを足した構造で、音もそんな感じです。
ストラトの様に3シングルとしても使えるし、テレキャスのミックスも出来るサーキットに成ってまして。
しかし音が太い!
テレのミックスが凄い太く低音が効いた気持ちよい音でした♪
元々テレの音が欲しくてコレを買ってみました。
まぁニューヨークアンダーグラウンドゴッドの1つ、UNSANEが好きでテレキャスが欲しくてwww
ギターの構造が面白いのも有り、いぢりがいが有りそうな1本ですが、型番等は不明です;
メーカーゎアリアプロ2です。
ブリッジの土台ゎテレですが駒ゎストラトの様に6本別々になってて裏通しじゃないです。
セレクターゎストラト仕様の5WAYでVOLとTONEがテレ仕様。
でもボディがレスポール風ってwwwww
さすがアリアプロ^^

次に相棒♪

JACKSON USAのRRVを相棒と呼んでます^^;
フロントに元々乗っていたビルローレンスの名機L-500がバンドサウンドで埋もれて聞こえないので、長年相棒に乗ってたこのPUを思い切って交換です。
ブリッジPUと同じPATBに交換。
今のところこのPUがとても大好きです♪
内部配線ゎ以前交換した時に1VOLにしてるんで。

まぁそんな感じでPU交換だけです^^;
完成~☆


次ゎお知り合いのギターのパーツ交換依頼です。
ギターゎ90年頃の国産FENDERストラトです。
ギターの写真ゎ撮ってません;

引き受けた時点でガーって音しか出ない状態の重傷君でした。
なのでこの際パーツ交換を薦めまして、ポットとセレクター、ジャックを新品に交換しました。
更に配線とハンダをヴィンテージ材に交換しました。
ハンダゎ70年代ALPHAを使用、線ゎ70年代ATLAS 22AWGを使用しました。

交換後弦を張ってからエイジングを12時間程して、持ち主にお渡ししました☆
安定しました。

次によく有る残念な子です。

セットネック構造のギターの定番、マホネックで折れちゃってます。
マホゎ折れ易いんでよく有りますね><
なのでくっ付けましょう♪

こんな感じでタイトボンドで圧迫接着。
2日程放置して完全接着し安定させてから、はみ出た部分を削り取って綺麗にします。
内部配線はオリジナルだったんで、ヴィンテージ材に交換。

ハンダは50年代KESTER ACID CORE、線は70年代LENZです。
PU自体が良くなく出力が低いんで良さが伝わらないんですが、取りあえず安定ゎしてます^^;

以前この2本もヘッド折れ修理しました~

ギタ弾くのと同じ位改造大好きです^^;
今self deconstructionで使用してるメインのギタもボディゎ3等分に粉砕した物を接着、ネックゎ別のギタからの流用して接着してセットネック風に仕上げてます。
なのでボルトオンよりも鳴りとサステインが向上し、良い感じになてます☆
勿論ヴィンテージ材使用です。

こんな感じで日頃趣味的にリペア改造してます~^^




最新の画像もっと見る

コメントを投稿