葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

free jazz

2009-12-23 21:43:41 | Weblog
今日は待ちに待ったフリージャズセールです☆
しかし悩んで、、、
お金無いんで結局朝には行きませんでした^^;
朝行くと7万くらい使っちゃいそうでネ ^^;
夕方に行きましたがそれでも3万も。
まぁ~いつもの事ですが。

しかし今回漁られた後という事も有り、欲しいツボがそんなに無かったんですよね。
それは良かったのか・・・

DEREK BAILEY「AIDA」(INCUS 40)

即興の父デレクベイリー氏の中々出ないソロ名盤「AIDA」です。
タイトル通り、故間章氏に捧げたソロ演奏のLPで、他のソロやINCUS盤よりも出回り難い印象が有ります。
一応CDで近年リイシューされてる筈です。

DEREK BAILEY,ANTHONY BRAXTON「ROYAL VOLUME.1」(INCUS 43)

同じくBAILEY氏とBRAXTONの1974年のデュオ。
BRAXTONは独特の採譜を得意とし、FREE JAZZと現代音楽を消化したマルチリード奏者です。
リリース自体は1984年と寝かせた音源で、「ROYAL VOLUME.2」(INCUS 44)と一緒にリリースされてますが、今回は1のみしか無かったんで;
両者は息が合う様な気がします。

EVAN PARKER「THE SNAKE DICIDES」(INCUS 49)

循環呼吸法を用いて永遠とフレーズを吹き続けるリード奏者EVAN PARKER。
最近はECMからアコースティックとエレクトリックを混ぜたグループを編成し、幾つかのアルバムを出してます。
80年代中期のレコーディングですけど、これまた良いんですよ♪
というより、以前INCUSから出ているEVAN PARKERのソロのみのBOXにもこの盤が入ってましたが、やはりジャケ付き盤も欲しかったんですよネ ;
さすがです!

ALEX MAGUIRE,STEVE NOBLE「LIVE AT OSCARS」(INCUS 52)

Alex Maguire(p)
Steve Noble(per)
1987年に録音された盤ですが、正直知識が無くわかりません ^^;
STEVE NOBLEは後にCOMPANYの「ONCE」(INCUS CD4)にも参加してます。
現在も数は少ないですけどリリースは有るみたいです。
で、
この盤はINCUSの最後のLPで同時期にCDに移行しちゃいます。
後期カタログ自体あまり枚数が無く出回らないので良かったです☆

でも、
これらINCUS盤ゎまだ聞いて無いんで楽しみです ^___^
多分当分は聞きませんけど XP

GIUSEPPI LOGAN「MORE GIUSEPPI LOGAN」(ESP 1013)

名盤名高い「THE GIUSEPPI LOGAN QUARTET」(ESP 1007)ゎ以前購入し紹介しましたが、中々出ないこの2枚目となる「MORE~」をようやく買いました☆
以前ESP盤白ラベをお店で発見して試聴したら、B-2が入ってないという適当ぶり炸裂の盤で、さすがESPだと思っちゃいましたよ。
でも今回ゎ試聴してB-2が入ってるのを確認しました ^___^
本当にB-2が入ってない盤が有るので注意です!!!!!!
CDゎ出てるか判りませんが、再発自体が無い様に思います。
出ててBASE盤くらいですかね?
内容は葛葉的には「~QUARTET」よりも好きです。
おちゃらけた感は減りましたが、兎に角カッコいいです!
これぞESPって感じです ^____^
おすすめです♪
買った盤の緑ラベって見た事無かったんですけど、盤は初期の厚く固めでしたんで良いかなと。
ただ試聴の時には気づかなかったんですけど、盤の波が出ててお家のSHURE V 15でゎ針が浮くと行った現象が・・・
1円玉でウエイト稼いで聞いてます♪
しかも内容が凄い良く、5回連続聞いちゃいました☆


買い逃し有ったかなぁ・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿