葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

影響された言葉達

2009-07-16 01:13:04 | Weblog
kuzuha da hard-core
そうマイスペースで書いてるのは、根本にハードコアが有るからなんですよ。
そんな「熱い」スピリッツになったのには、多くの言葉(リリック=歌詞)が有ったんですよね。

DEATH SIDE「THE WILL NEVER DIE~single & va collection~」
Photobucket
始まりはDEATH SIDEでしたね~。
だからISHIYAさんの歌詞って好きだったりします☆
特にDEATH SIDE後期には影響されまくりです。
勿論、残念ながら亡くなってしまったCHELSEAさんのギターにもカナリ影響があったりします。
例えば歌詞ですが・・・
「笑いたい奴には笑わせておけ」(Cry For The Truth)
「いつまでも逃げてんじゃねー」(Never Give Up The Fight)
「何も恐れるな、NEVER FORGET ATTACK!!!」(First And Last)
「1度は終わる命だろ さっさとくれてやれ お前のやりたい事に お前の笑える事に」(Why Am I Here?)
など影響大です。
だから影響された考え方してます ^^;
それにCHELSEAさんのモードを多用したリフやソロはカナリ勉強になります。
DEATH SIDE以前のPOISON(POISON ARTS)の時のCHELSEAさんもカッコいいです。
その後PAINTBOXでの名曲「THE DOOR」とか最高です♪

あとやっぱり大好きなのはNIGHTMAREです!
ヴィジュアル系の方じゃなく、「大阪の」です。
ヴィジュアル系の方(ナイトメア)は彼らが結成間もない頃対バンしました ^^;
今じゃメジャーですけど。
葛葉がカナリ聴いてるのは
NIGHTMARE「足跡 footprints of the wind」
Photobucket
です☆
サックスが在籍してた頃の名盤です。
カッコいいの一言しか言いようの無い(音の数が)詰まった最高の曲が聴けるんです。
最近になって7インチやVAをコンピしたCDがリリースされてカナリ聞きました☆
Photobucket
MASAHIROさんのはち切れそうなクライアウトを聞くと熱くなってしまいます >_<
「心の暴動を起こせ!」
確かにこの気持ちは大切ですね。
カッコいいです、本当に。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿