ユッキーの釣り日記

『九州タイラバの会』の仲間と一年を通じて様々な釣りを楽しんでいます。

2010年5月29日 真鯛は居るのか~?

2010年05月29日 | 鯛ラバ

 

今日は久しぶりに いけしんさん と一緒に遊びます 初参加者も5名

どうなるのかぁ~ ワクワクー

 

 

20100529  

 

 

 

天気 : 

 

 

 

 

 

 

 

 

20100526  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

04 : 30  光隆丸の船小屋に集合し、初参加のメンバーと挨拶 ヨロシク オネガイ シマース

 

最近には珍しく磯釣り師が多い クロガ ツレテル カラネ  ってことで~2番船で出港~

 

 

P1010153 06 : 15  

 

凪の海に挨拶してから投入~

 

クッテ コォーイ

 

 

 

 

 

P1010152 06 : 18  

 

早速良型のアラカブゲット

 

今日は鯛ラバメインです

 

 

 

 

 

 

 

しか~し… 今日も状況は渋く… アタリが少ない ウーン ドウシタモノカ

 

 

 

 

P1010154 10 : 15  

 

そんな中 インチクで

 

良型のオオモンハタをゲット~

 

ナイス フィッシュ

 

 

 

P1010155 10 : 18  

 

こちらはヤズ~

 

船の周辺では時折ナブラも

 

 

 

 

 

P1010156 11 : 02  

 

初参加のどんとさん

 

コモンハタで~す

 

でも嬉しいぃ~

 

 

 

P1010157 11 : 04  

 

女性アングラーにも~

 

アラカブで~す

 

満面の笑顔を

 

旦那さんのフックアウトが惜しかったね

 

P1010158 11 : 14  

 

コモンハタのダブルヒット

 

おっ やっといけしんさんの登場

 

 

 

 

 

P1010159 11 : 43  

 

今度はアコウのダブル~

 

似ていますがキム兄ではありません

 

 

 

 

 

P1010160 12 : 32  

 

おっ 良いアタリがぁ~

 

と思ったらホウボウ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬渡しの送り迎えが入ったので、ここで本日の鯛ラバは終了~

 

全員で磯に降りてエギングで~す ビシューン

 

先ほどの女性アングラーの旦那さんがすぐに1杯ゲット ナイス デース

 

よ~し みんなで釣りまくるぞぉ~ と気合が入りますが~ 後が続かず…

 

 

 

15 : 00

 

迎えの船に乗り込むと、若船長が 『スッ スイマセ~ン』 っと頭を下げる (?_?) ドウシタノ?

 

磯釣り師の回収待ちの短時間で鯛ラバを投入し、真鯛をゲットしてました サスガダネ

 

まぁ、真鯛が居るってことが分かったので、次からの釣果に期待ですね

 

 

P1010163  

 

全員の釣果で~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大潮なのに潮が動かない? 渋い状況でしたが楽しく遊びました

 

参加メンバーのみなさん、これに懲りずに再度挑戦して下さいね~ では、また来週~

 

コメント (4)

2010年5月22日 テンヤを試してみました

2010年05月22日 | 鯛ラバ

 

最近は鯛ラバが不調なので、テンヤを試してみようかと これも楽しそうですよ~

 

 

20100522  

 

 

 

天気 :  のち 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05 : 00  磯釣り師と一緒に出港~ 磯ではクロが釣れてるから皆さん気合が入ってます

 

 

 

P1010141 05 : 27  

 

お願いしまぁ~す

 

三ツ瀬の神様に挨拶しながら

 

スタート~

 

 

 

P1010142 07 : 20  

 

アタリが出ない渋い状況を

 

打ち破ったのは大将さん

 

綺麗な真鯛で~す

 

 

 

P1010143 07 : 35  

 

kumaさんが良型アオナをゲット~

  

旨そ~ って思うのは私だけ?

 

 

 

 

 

P1010144 07 : 38  

 

よっしいさんも~ アオナ

 

しかもセピアで (☆_-) クロノ キセツ カナ?

 

 

 

 

 

P1010145 08 : 11  

 

今度はオオモンハタ

 

暖かくなってきたので

 

これからは良型が連発しますよ

 

 

 

 

 

 

でも… アタリが続きません ウーン カッセイガ ヒクスギル

 

軍艦島クルーズが入っていたので数人で磯からアオリを狙いますが

 

私が700gを1杯ゲットしたのみ コチラモ フチョウ デシタ

 

 

 

 

 

P1010146 11 : 34  

 

こちらも高級魚アカハタ

 

この魚も上品な味ですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010148 14 : 38  

 

ほとんどの時間をテンヤで試し

 

嬉しいアラカブをゲット

 

他にもカワハギなど多数

 

ビンビンテンヤを使用してます

 

P1010149 14 : 39  

 

転勤が決まったユズさんも

 

テンヤで勝負

 

良型のアラカブで~す 

 

 

 

P1010150 14 : 41  

 

連発しております

 

でも、アタリを取るのが難しい

 

 

 

 

 

P1010151 14 : 48  

 

またもやセピアで~

 

真鯛で~す チイサイケド マダイデス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで本日の釣りは終了~

 

最後は上潮が動き出してアタリが多くなりました ヤッパリ シオ デスカネー

 

渋い状況でしたが、みんなで ワイワイ  と楽しい時間を過ごしました

 

 

テンヤについては、1月~4月のエサ取りが少なく真鯛が底付近でヒットする時期には

 

有効なのではないでしょうか?  来シーズンに試してみましょう (☆_-) キラリーン

 

 

参加メンバー & 若船長 お疲れ様でしたm(__)m 

 

また一緒に遊ぼうね~

コメント

2010年5月16日 三ツ瀬の 鯛ラバ のち エギング(光隆丸) 

2010年05月16日 | 鯛ラバ

 

今日もベタ凪の海に光隆丸で出かけまぁ~す ガンバルヨーン

 

 

20100516  

 

天気 : 

 

 

波 : ベタ凪

 

 

 

 

 

 

20100512  

 

海水温も上昇中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010127 05 : 30  

 

朝焼けの海に挨拶したら

 

スタート~ オネガイシマァース

 

 

 

 

 

 

P1010131  

軍艦島のシルエット

 

美しい景観ですね~

 

こういう景色を楽しむことも

 

釣りの醍醐味かな

 

 

P1010132 05 : 52  

 

久松さんのロッドが曲がり~

 

良型アオナをゲット

 

 

 

 

 

P1010133 06 : 15  

 

こちらも良型アラカブ

 

お刺身サイズですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私 と Tさんにほぼ同時にアタリ~ でも… 両方ともフッキング出来ず

 

しばらくすると Tさんが鯛ラバを持ってきた(?_?) ドウシタノ?

 

P1010135  

なっ なんと

 

先ほどのアタリでフックを2本とも

 

折られてしまってた

 

しばらく気づかずに釣ってたようで

 

 

 

 

純正のフックは折れやすい フックのチェックマメにしないとね コレデハ ツレマセンヨ

 

 

 

 

P1010136 07 : 48  

 

フックを交換したら~

 

アラカブをゲット~

 

 

 

 

 

P1010137 07 : 53  

 

大型のオオモンハタ

 

1.5kg オーバーだよ~ん

 

今年も沢山釣れるかなぁ~

 

 

 

P1010138 08 : 02  

 

ホウボウ様が釣れたよ~

 

良い事があるのかぁ~

 

 

 

 

 

P1010139 09 : 18  

 

小さいけどアオナです

 

底物はリリースしても死んでしまうので

 

美味しくいただくことに

 

 

 

 

 

 

潮は動いているのに… 真鯛のアタリがありません…

 

海表面の水温は上昇してるのですが、底から帰ってくる鯛ラバを触ると

 

GWのときよりも冷たいような? 底付近の水温低下で活性が低いのかなぁ~ ワカリマセン

 

 

ひとつテンヤを試していた W Jr. に強烈なアタリがあったのですが無念のフックアウトでした

 

これからの季節、テンヤも楽しいと思います 私も試してみようかな

 

 

 

P1010140 12 : 41  

 

着底の瞬間に モソッ

 

押さえ込む感触で合わせ~

 

ヒラメかもぉ~ と期待しましたが

 

マトウダイでした

 

 

 

 

 

 

13 : 00

アオリを求めて磯に降り、色んな場所を探ったのですが…

 

見えているアオリはエギを投入しても無視 エギング部隊4名は撃沈

 

 

鯛ラバ部隊はアラカブを8匹追加 するどいアタリもあったらしいのですが

 

残念ながらフックアウト

 

 

 

今日は本当にお手上げ状態で終了で~す┐(´∀`)┌

 

まぁ、潮が悪かった ってことにしておきましょう

 

参加メンバーの皆さん & 若船長、お疲れ様でしたm(__)m また次回頑張りましょう

 

 

 

201005151344000

 

前日によっしいが釣った

 

2.4kg で~す

 

まだまだデカイのがいますよ

 

 

では、また来週~

コメント (4)

2010年5月9日 鯛ラバ のち エギング

2010年05月09日 | 鯛ラバ

 

昨日のリベンジに燃える者、凪の海をほっとけない者、今日もメンバーが集まりました

 

光隆丸が凪の海をブッ飛ばし~ 約7分で三つ瀬に到着で~す

 

 

20100509  

 

 

 

天気 :  時々 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010113 05 : 24  

 

ポイントに到着~

 

今日は浅い場所から開始~

 

どうなるのぉ~ ヤッタルデェー

 

 

 

P1010114 05 : 26  

 

ファーストヒットはヨシロー

 

旨そうなアラカブです

 

 

 

 

 

P1010116 05 : 27  

 

Tさんもぉ~ アラカブ~

 

マダイハ ドコダァー

 

 

 

 

 

P1010117 07 : 04  

 

リベンジに燃えるよっしい

 

綺麗な真鯛をゲット~

 

いやぁ~ 見てるほうが ホッ としたよ

 

 

 

P1010118 09 : 46  

 

珍しくアコウが登場~

 

こいつも旨いぜぇ~

 

 

 

 

 

P1010119 10 : 32  

 

コモンハタで~す

 

マッ マダイガ コイシイ

 

 

 

 

 

P1010120 11 : 42  

 

幸運を呼ぶ魚

 

ホウボウの登場~

 

モリアガッテ クレェー

 

 

 

P1010121 12 : 00  

 

アラカブを追加~

 

 

 

 

 

 

 

P1010122 12 : 11  

 

オッ 久しぶりに~

 

良型のオオモンハタ

 

今年も釣れてくれるのかな?

 

 

 

P1010123 12 : 14  

 

今日は船酔いしないヒラチャコ

 

釣れない原因はもしかして…

 

次回は酔わせようかな

 

 

 

 

 

 

 

13 : 00  

状況が良くならないので、よっしい & ヨシロー & 私でお土産確保に磯へ~

 

鯛ラバ エギングロッドでやっているので、PE0.8を巻いたスプールに交換すれば

 

1タックルで 2種類の釣りを楽しむことが出来るのよ~ん

 

20100509133408  

約30分でよっしい2杯

 

私3杯

 

大きいのは1.6kg だよ~ん

 

 

 

 

さらによっしいが掛けたイカの後ろに2kgオーバーがついて来たぁ~ デッ デカイ

 

ヨシローがすかさずエギをキャスト 一発で乗ったのですが… フックアウト

 

この後も潮目を攻め続け、フィ~ッシュと叫びながら全員で合計10杯のアオリをゲットで~す

タノシスギルー

 

 P1010125

ヨシローも自己最高記録

 

1.6kg  アオリ

 

超~御機嫌で~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、船の上では

 

P1010124 14 : 38  

 

ヒラチャコがオオモンハタ

 

ゲットするものの

 

イルカの大群が…

 

 

 

 

 

 

 

15 : 00  終了で~す

 

 

P1010126  

私とよっしいの釣果

 

エギングは癒されるね

 

しかも、三ツ瀬は簡単に釣れちゃう

 

 

 

 

 

 

 

鯛ラバの調子はイマイチでしたが、こういう楽しみ方も三ツ瀬ならでは有りだと思います。

 

三ツ瀬の鯛ラバに参加しようか と思ってる皆さん、エギセットは必需品ですよ~

 

 

参加メンバーのみなさん & 若船長、お疲れ様でしたぁ~

 

また来週~

コメント

2010年5月8日 光隆丸で鯛ラバで~す(^-^)

2010年05月08日 | 鯛ラバ

 

はぁ~い 今日も光隆丸で鯛ラバですよ~ 

 

長潮 だけど潮の状況は沖に出てみないと分からないからね~ ガンバリマース

 

20100508  

 

 

 

 

天気 : 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05 : 00  磯釣り師と一緒に出港で~す

 

 

P1010105 05 : 22  

 

いつのように磯釣り師を降ろしたら

 

我々の出番

 

みんな準備が早いねぇ~

 

 

 

P1010106 05 : 30  

 

美しい朝焼けと一緒に~

 

お味噌汁の具材で~す

 

 

 

 

 

P1010107 05 : 37  

 

レインマンもアラカブゲット~

 

前回のリベンジに燃える

 

気合の表情をぉ~

 

 

 

P1010108 05 : 40  

 

久しぶりの登場、師範代

 

マトウダイでごじゃる

 

 

 

 

 

P1010109 06 : 01  

 

ヤズ~ も遊んでくれますよ~

 

ブリ~ は居ないのか?

 

 

 

 

 

P1010110 06 : 26  

 

小さいアタリを捉えて~ キタキター

 

真鯛をゲット~

 

80cm あるかなぁ~?

 

 

 

P1010111 06 : 32  

 

船首のレインマンが合わせた~

 

リベンジ達成~

 

47cm  真鯛をゲット

 

 

 

 

 

 

朝マヅメは賑やかだったのに… この日は潮が動かず… アタリが少ない… 

 

 

P1010112 10 : 24  

 

この二人はアラカブで御機嫌ですが

 

良い感じのアタリに早合わせ…

 

チャンスを逃した?

 

次回の参加を待ってるよ~ん

 

 

 

 

 

 

12 : 00

 

軍艦島クルーズが入ったので、レインマンと一緒に磯に降りてエギングで~す

 

ここは一投目から来るよ~ と言いながらエギをキャスト ビシューン

 

潮も早く水深も深いので 30カウントフリーフォール & 軽く 2回ジャーク ビシッ ビシッ

 

それから カーブフォール フワーン

 

グッ グイーン  ンッ ビミョウナ テンション 

 

(☆_-) キラリーン  ビシッ と合わせ~ 

 

グイーン グイーン アオリ独特の手応えがぁ~ キモチイィー

 

って感じで食べごろのアオリをゲット~

 

 

20100508201200g  

レインマンも~

 

1.2kg を含む 2杯をゲット~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1時間のエギングで私は1.6kgを含む 4杯をゲットしました

 

 

 

13 : 00  鯛ラバの第二部がスタート

 

潮の動きに期待しますが… 良いアタリは無く…  15 : 00  終了です

 

 

潮が動かないと厳しいですね~

 

でも~ エギングで楽しんだから大満足なので~す

 

これから参加するメンバーの皆さん、エギングセットは絶対に持ってきて下さいね

 

 

参加メンバーのみなさん若船長、お疲れ様でしたm(__)m

 

また一緒に遊びましょうね~

コメント (4)