ユッキーの釣り日記

『九州タイラバの会』の仲間と一年を通じて様々な釣りを楽しんでいます。

タイラバは巻きスピードも大切だと思います

2012年09月23日 | 鯛ラバ

今日は人数が揃わなかったのですがポイント調査ということで出船しました ムリヤリデスケドネ
出船時間に遅れて港に到着した磯釣り師と一緒に2番船で~す
もちろん光隆丸ですよ~ん

20120923


天気 : 








今日は春のシーズン以来調子が悪く、最近はまったく探っていないポイントを終日調査します
Imgp1835 07 : 32

 
いきなり大型のオオモンハタが登場~

これでも顔を隠しているつもりです



5~7m の北風が吹いているのですが、上げ潮の力が強く船が動かない場所を過ぎ
ラインがかなり斜めになった状態で速巻き(1m/秒)で探ると~
底から5回転で ドスン ウオッ ジュリジュリィ~ ゴン ゴン  マダイダァー
心地よいマダイの手応えが海底から伝わってくる~
Imgp1836 07 : 59

ロクマル をゲット~
う~ん 幸せぇ~

着底後、素早く動いたカブラへの

リアクションバイトでしょうか?

するするラバー(オレンジ)
で~す

Imgp1838 08 : 02

続いてイケチャンのロッドも曲がったぁ~

『ヨッシャ~』 と声も上がり~




Imgp1839


浮いて来ましたぁ~





Imgp1841


これも良型で~す



朝から活性が高いよぉ~




いきなりの良型連発に期待したのですが… この後はチャリコばかり
オオモンハタ らしき強烈なアタリもあったのですが… フックアウト

しかし、後半は魚探に良い反応が映るようになり
またまた速巻き(1m/秒)を試してみると~ 底から17回転で ドゴッ

Imgp1842 11 : 34

強烈な走りと叩きを感じた私は

『ナナマルだぁ~』 と思いこみ格闘中



Imgp1844

でも?中層を過ぎても抵抗を止めない?

違和感を感じながら巻き上げるとぉ~

やはり良型のネリゴでした





終盤は船長がオオモンハタ & マダイを追加して本日の調査は終了で~す

Imgp1846

全員の釣果

今回調査した場所は

これからのシーズンに

期待できますよ~








船小屋に戻ってみんなで本日の反省会
その時、イケチャンから質問が『巻きスピードはどうしているの?』 とのこと。
イケチャンの釣りを隣から終日見ていたのですが、巻きスピードは一定でしたね~ ミテタヨ

私の場合、パターンが掴めない状況では毎回スピードを変化させています。

1回目の着底 --- 70cm/秒で15回転
(フォール中に緩んだラインを一直線に張りたいので少し速く巻きます)
   ↓
2回目の着底 --- 35cm/秒で15回転
(活性が低いマダイが追う気になるような低速で甲殻類を演出しているつもり)
   ↓
3回目の着底 --- 100cm/秒で30回転
(マダイのリアクションバイトを誘うつもりで速巻き)
   ↓
4回目の着底 --- 50cm/秒で20回転
(速巻きで逃げていったカブラが再度落ちてきてユックリ動くとマダイが喰ってくるかも?)
   ↓
5回目の着底 --- 150cm/秒で回収
(超高速で中層に浮いたマダイをチェックすると同時に青物の気配も探ります)

上記で紹介したパターンはほんの一例で、あくまでも私個人の考えです。
また、ドテラ流しの場合は刻々とラインの角度が変わるので回収のタイミングも様々です。
もちろんパターンが掴めれば、そのスピードでしつこく攻めますよ

『これが良い』 って法則は無いと思いますので、マキマキに変化を付けて楽しみながら探りましょうね

コメント

レインウェアはいつでも用意しないと…

2012年09月22日 | 鯛ラバ

今日は爽やかな秋の風を感じながらの釣りが出来そうですよぉ~ (予報ではね
いつものように光隆丸で出陣で~す
20120922



天気 :  のち 






Imgp1819 06 : 37


磯釣り師達を降ろして帰ってきた2番船で出港~





Imgp1820 07 : 07


アタリが少ない中、オオモンハタをゲット




Imgp1821 07 : 10

マダイだぁ~ と思ったのですが

ネリゴチャンでした



Imgp1823 08 : 37


アオナも登場~




何かモヤモヤと触るのですが… フッキング出来ず…
底から15回転ほど早巻き(1m/秒)で探ると、タチウオがヒットしました チイサイケドネ

途中、『曇ってきたなぁ~』 と思ったら 大粒のが落ちてきました
レインウェアを船に積んでいなかったので船室に避難 サムイヨォー
晴れの日でも風が冷たい場合などがあるので、レインウェアはいつでも用意しないといけませんね~
次回からは必ず船に積むようにしまぁ~す

しかし… アタリが無い… 『なんとかしよう』 ってことで深場に移動~

Imgp1824 13 : 26

オッ Wチャンのロッドが曲がってる

ジュリジュリ と音が聞こえるよぉ~ デカイナ



Imgp1826

やったぜぇ~

71cm だぁ~ タマラン

このサイズはテンション上がるよね~





Imgp1827 14 : 39

終了間際の最終ボトムからの誘いで

チカメキントキをゲット~

(船長のカッパを奪いました

Imgp1828 14 : 40

こちらも最終ボトムからの誘いで~

ナニッ またまた大型の予感が




Imgp1831

ロクマル をゲット~

そりゃ~ 笑顔になるよね

(オレンジヘッド & ゴールドネクタイ)





レインウェアを着込んで粘り強く頑張った結果ですね~ お見事でしたぁ~

Imgp1832

全員の釣果

やはりナナマル

迫力が違うね










Imgp1834

本日のヒーロー

Wチャンの笑顔で~す

私も釣りたぁ~い

コメント

台風が来る前に(^-^)

2012年09月15日 | 鯛ラバ

せっかくの3連休なのに… 大型のが…
でも~ 今日は凪ですよぉ~ 光隆丸で出陣で~す
20120915




天気 :  のち 






出港前に降っていたも上がり 磯釣り師が居なかったので明るくなるのを待って
ノンビリと出港~
Imgp1813 06 : 00


今日の魚のご機嫌はいかがかしらぁ~





もちろんスタートは最近のテッパンアイテム
するするラバー(ワイン) & ピンクネクタイ & たいらぶ工房のきらきらネクタイ で~す
良型のアラカブが頻繁に遊んでくれる中、塩焼きサイズのマダイを2枚ゲット~
このシーズンは大きさよりもマダイに口を使わせる事が大切ですからね~
ヒットカラーをしつこく使う事も釣果への近道だと思います

Imgp1815 10 : 24

大型のアオナが登場~

今日はカブラのフックにエビを付ける

エビラバで楽しんでいました





船首では大型オオモンも釣れていましたよ

根魚の活性が高い状況で私にもチャンスが
着底から2回転で ゴッ ロッドを持ち上げながら聞き合わせを入れるとぉ~
ジュリジュリ~ ドラグが滑り~ キタァー  追い合わせを入れようとした瞬間
シーン ンッ 『根掛かりだったのか?』 と思いながらテンションを緩めると~
ズルッ 『やっぱり魚か?』 クラッチを切ってさらにテンションを緩めた瞬間
ジュリジュリ~ プッチーン ガビーン
大型の根魚だったようで、根ズレを喰らってしまいました ヤラレタァー

終了時間間際、ポイントを大きく移動してトライ
底から25回転(50cm/秒)でぇ~ いきなりジュリジュリ~ オォーッ
無理矢理止めたら確実に切れる勢いなので止まるのを待っていると~
一瞬止まるのですが、またすぐに走り出しジュリジュリ~ ニガサナイゼェーImgp1816_3

『大物だよぉ~』


アピールした瞬間

フッ ウソーッ

ラインブレイクした瞬間の

表情です  

サヨナラァー サヨナラァー
サヨナラァー アァー




大マダイだったのか? ヒラマサだったのか? 先ほどの根魚の際に
PE ラインにキズが入っていたようで 私のミスで逃がしてしまいました ハンセイデス
ちなみにこの時はするするラバー(オレンジ) & ゴールドネクタイ でした

Imgp1818

全員の釣果~

私の2バラシが痛い

来週リベンジしまぁ~す










・ 2012年のマダイ : 71 + 2 = 73枚
 (ナナマル:1枚、ハチマル:1枚)

コメント (1)

光隆丸 タイラバ情報~

2012年09月12日 | 鯛ラバ
光隆丸からタイラバの釣果情報が届きました 
Dcim0057  
 
 
美味しそうな魚が
 
釣れてますね~
 
皆さん秋の大マダイを
 
狙いましょう
 
 
コメント (2)

上五島町漁業協同組合の新たなる挑戦 ②

2012年09月08日 | 上五島町漁協の遊漁船

9月8日 前日の講習会が無事終了したので今日はポイント調査で~す

Imgp1811
今回乗せて頂いたのは

現在、遊漁船登録を申請中の

哲丸 で~す

10月からは本格的に営業を開始しますよ




あいにくの雨模様ですが沖に出てみると なんと、前日の講習会に出席していた漁師さん達
約 10名が雨の中でタイラバを試しているではないか
『まずは試してみよう』 という意気込みがヒシヒシと伝わって来た ガンバレェー

ポイントに到着してすぐに後輩Mがヒラマサをゲット~ オッ
私とタイラバマンも仲良くチャリコをゲットしたのですが後が続かず ウーン

P1000547


土砂降りに負けずに頑張っています









P1000548


タカバ
が登場~







しかし、この後は雷がゴロゴロ  メッチャコワイィー
ってことでお昼前に終了~ アンゼンダイイチデス

点在する漁礁を回ってみたのですが、魚探に映るベイトの反応が凄い ゲゲッ
今回は思ったような釣果は出せなかったが、魚の機嫌が良い日にはどうなるのか?

10月初旬に再度トライして遊漁船の運営体制および釣果を報告したいと思います。
遠山参事および関係者の皆様、今回は本当にお世話になりました

コメント (4)