
撮影場所 : 長崎県野母崎(三ッ瀬周辺)
天 気 :

1.するするラバー(チャート)100g


ケイムラ塗装の効果でチャートカラーが鮮やかに映っています

追いかけている魚はフグですな

映像の 00 : 13 付近でカブラが底を這うような動きをした瞬間に砂煙が上がり
まさにベイトが泳いでいるように見えます

この動きを狙って出来れば釣果倍増でしょうね~

2.するするラバー(XGG)80g


こちらも我々が普段見ている色と同じように映っています

3.するするラバー(XGG)80g(エビ付き)


エビが光って見えますが、カブラのケイムラが反射しているのか?
もしくはエビ自身が発光しているのか?
こちらはカワハギがしつこく追っています

他メーカーのカブラ(オレンジ)も撮影したのですが、海底では真っ黒に映っていました。
ケイムラ塗装を施していないカブラについてはシルエットの濃淡で魚の反応が
異なるのでしょうか?
謎は深まるばかりです
