goo blog サービス終了のお知らせ 

ユッキーの釣り日記

『九州タイラバの会』の仲間と一年を通じて様々な釣りを楽しんでいます。

2009年10月10日 漁盛丸で遠征~

2009年10月10日 | ジギング

今日は漁盛丸で五島沖に遠征で~す

20091010


天気 : 晴れ


波 : 


水温 : 24.5 ℃








皆さん気合入れてジャークを開始するも小型のカンパチがポツポツ、良型が出ない ウーン

1865
そんな中、RR さんが

5kgサイズのカンパチをゲット~

ヤッタネ







これで気が楽になったのか~ 立て続けに RR さんだぁ~
ドラグが鳴り~ 脇に挟んだロッドが海面に突き刺さる~ ムムムゥーP1000601

かなり苦戦しましたが

10kg オーバーの

カンパチ をゲット~ナイス







しかし、カンパチに振り回されて腰を痛めたようで、しばらく戦力外になってました

P1000602
私もなんとか 3kg ヒラマサをゲット

ルアーは坂下釣具お勧めの

ZEST です。






1871
他の人にアタリが無い時に

連続ヒットです

やはり ZEST の力なのか?







朝から小型のカンパチしか釣れなかったので 落とし込み をしていた私が
30cmを超える大きなムロアジを3匹確保したので活かしておいた。
それを使ってミヤさんが 『泳がせをしてみよう とトライ
『エサが大き過ぎるんじゃなぁ~い』
『これに喰ってくる奴は相当デカイよね~』
などと言いながら仕掛を投入~

底から3m で待っていると~
ミヤさんのロッドがいきなりひったくられたぁ~(;°ロ°) オオ~ッ クッテキタヨーP1000604

真剣なファイト中なのに

私とクニオさんが邪魔をする

油断するとロッドを奪われそうな勢いだ







P1000606
数分の格闘でゲットしたのは

余裕の 10kg オーバー

見事なカンパチ~

オフショアレボリューション

で見るような光景です












ミヤさんが釣り上げた直後に、ロッドを借りてクニオさんがムロアジを投入すると~
ドスン
P1000607

強烈な引きに耐えながら

『うぉー マジ強いぃ~

『腰がやばいぃ~

と叫んでおります デカイヨー




ギャラリーからの声援も聞こえるよ ガンバレー   バラセー   ウミニ オチテシマエー

P1000609
苦戦しながらも無事ゲット

10 kg オーバーの連続ヒットなので

2人一緒に満面の笑顔


ジグには反応しないけど

活きエサなら即ヒットです











1875
森さんはジグでゲット~

ナイスサイズですね~



















私も急いで泳がせの仕掛を作り、ムロアジを鼻掛けにして投入~
底から5m付近で待っていると~ ドキドキ
『ブルブルブル…』 ムロアジが逃げ回っている感触が伝わってきます キタヨキタヨー
(この瞬間がドキドキするんだよね~

『グッ グッ グ~ッ ロッドに伝わる重みが増すのを感じながら少し送ってやると~

ダァスン  と衝撃~ イマダー アワセロー

ドリャァ~ヽ(`Д´)ノ  力の限り合せた~

『ジィ~ グイグイ(>_<)』  ドラグが鳴りロッドが根元から曲がる~

『オッ オウッ((((;゜Д゜)))』 

声にならない言葉を発しながら耐え一瞬のスキをついて巻き上げます。
(速攻で底から離さないと根ズレが怖いのです。)

でも~
少し余裕が出てくると~ ( ̄ー ̄) ニヤリ
『カンパ カンパ  高橋哲也のマネですけど ナニカ? イッテミタカッタノヨーP1000611

10kg カンパチ

をゲットしましたぁ~ ウヒヒィー

このサイズは手強いですね

息があがります




背筋を壊されないようにファイト中の体勢に注意が必要です ファーネスの使用をお勧めします

  Rod  :  DAIWA SG HIRAMASA 56HS
  Reel :  DAIWA SALTIGA Z6000
  Line  :  PE5、 ハリス130 lb(ナイロン)


1881
永田チャンはジグでゲット

調子が悪かったね

日焼け止めで色白になり

『ちっくしょ~

って言葉が聞こえそうです



1886
最後の最後に

福岡メンバーがジグで

15kg カンパチ~

お見事~

こいつも恐ろしいパワーで

ロッドを曲げておりました










小さいネリゴを活きエサにしてトライした masaaki は、合わせを入れた瞬間から
ドラグが悲鳴を上げて無念のラインブレイク(130lb)┐(´ー`)┌ オテアゲデス

いや~ ジグでは渋い状況でしたが、活きエサには速攻で反応してましたね~
次回は朝から活きエサの確保をしてからトライしましょう
みなさんお疲れ様でしたぁ~

コメント (8)

2009年10月4日 恵丸で五島へ~

2009年10月04日 | ジギング

トラッキンさんからお誘いがきたので、今日は 恵丸 でジギングで~す

20091004



天気 : 晴れ


波 : 









04 : 00 出港~
P1000600

日の出と同時にポイント到着~

太陽が昇る瞬間を



宇久島の近くでスタート~ ヤッタルデェー




2009100406570000 06 : 57

恵丸常連の竹内さん

はじめまして~

ナイスフィッシュで~す










(撮影 : 恵丸)




2009100410380000 10 : 38

またまた竹内さん















(撮影 : 恵丸)



2009100410480000 10 : 48

さらに竹内さん (;゜0゜)















(撮影 : 恵丸)




この釣果を横目に頑張ってジャークしているのですが…  カスリモシマセン

2009100414120000 14 : 12

ジギング初挑戦の江崎さん

初めまして~

カンパチで~す

昨日の悪夢から開放された

笑顔が良いですね








(撮影 : 恵丸)


2009100414120001 14 : 12

井上さんも同サイズのカンパチ

初めまして~

羨ましい限りです












(撮影 : 恵丸)


2009100414540000 14 : 54

ツジゴウさんもヒラマサゲット

初めまして~














(撮影 : 恵丸)


2009100414580000 14 : 58

ヤマダさんもナイスサイズ~

初めまして~












(撮影 : 恵丸)





P1000254 15 : 04

前回の釣行で惜しくも大物を逃がした

小林さんにヒット~

ジリジリリィ~

ドラグが鳴っております~ ウヒョヒョー

(撮影 : 恵丸)










2009100415040000_sh01



8.9kg ヒラマサ

おめでと~





(撮影 : 恵丸)













ところで、私は何をしてるのかって?
『また鯛ラバばかりしてたんじゃないの~』 って?
いいえ 今回は鯛ラバを持ち込んでませ~ん 休まずにジャークしてるっちゅうの
でも… タイミングが合わないのか… 腕が悪いのか…
まったくアタリも無く (゜ーÅ) 終了となってしまいました ナンテコッターイ

港に帰ると坂下釣具の店内で反省会です。

私 : 『けいちゃん、釣れるジグはどれなの? 今なら沢山買っちゃうよ』

私 : 『CODE のTシャツを着ればいいの? どこに売ってるの

何かと理由をつけて自分の腕が悪いのを認めたくない私なのです

しか~し、私と同様にボーズだったトラッキンさんを発見~(☆∀☆)
2人でハグしながら慰めあった光景は決して美しい映像ではなかったでしょう

って~ これぐらいでメゲル私ではなぁ~い アチョー
18日にリベンジさせて頂きます

一生懸命船を操船して頂いた船長、気を使わせてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
また、一緒に乗船した皆さん、お疲れ様でした。今後もよろしくお願いしま~す

コメント (4)

2009年9月27日 幸漁丸でキャスト & ジグ

2009年09月27日 | ジギング

今日は福岡のクニオさん、ミヤさん達のお誘いで
幸漁丸 キャスト & ジグに挑戦で~す masaaki と一緒に頑張りまぁ~す

20090927


天気 :  晴れ


波 : 










06 : 00  出港~
去年はこの時期に良型キハダマグロが爆釣したとのこと
ワクワク しながらの移動です。
小値賀島周辺の浅場(あまり場所を把握してませんが)に到着~

水深 30m ~ 10m の浅い場所からスタート キャスティングでヒラマサを狙いますよ~
すると 200m 離れた場所でベイトにアタックする魚が~ バシャバシャ
一気にテンションが上がりますが、近づいてきませ~ん┐(´∀`)┌
サンマがジャンプする姿も見えます サンマ ガ トンデルー

水深 30m でジギングしていると~ 底から 20回転で~
ドスン  と衝撃が走ったのですが、確実なフッキングならず~ マジカヨー
クニオさんもフッキングして 10秒ほどでフックアウト クイガ アサイノカー

トップを攻めていたミヤさんの方から ドパン と音が~
ロッドに乗った感触があったものの… 

しばらく粘ってみたのですが、船長はこのポイントに見切りをつけて移動で~す

Middle_1254260874

クニオさんは美味しい魚をゲットです

(撮影 : 幸漁丸)

























移動した場所は、なっ なんと~  白瀬灯台   ハジメテ キマシタ
この状況に全員のテンションは急上昇

キャスト & ジグ 各自得意なパターンで攻め続けます デテコイヤー
しかし… 魚からの反応が… ありませぬ…

船長の話では 『潮の動く方向が悪い』 らしい

さてさて、今日の本命ポイント 水中パヤオ に移動してきました。
ここは、海面下 30m にパヤオがあるそうで、水深は驚きの170m (;°ロ°)フカスギルー
ジギングは 50 ~ 60m ほどフォールさせてから巻き上げ開始とのこと。
船長の指示タナから巻き上げていると~ ズン とアタリ~
フィ フィ~ッシュ この瞬間を待ってましたぁ~
でも… 全然引かない… みんなの視線を感じたので
『気にしないで と言いながら巻き上げ… 40cm ほどのキハダでした
魚体に触らないようにフックを外してリリース オオキク ナッテカラ ショウブ シヨウネー
(マグロは人の手で触っただけでも弱るらしいので注意が必要です

みなさんも ヨコワ、カツオ(ソウダ?)、ヒラゴ をゲットしてますが、良型が出ません

Middle_1254260876
masaaki は ヒラゴ をゲット

(撮影 : 幸漁丸)


























この後は、港に戻る途中で浅場を攻めてみるものの…
潮が悪い時はどうしようもありましぇ~ん

『良型を釣ったらプリンで乾杯しよう』 と言ってたのですが
結局、港に戻ってから masaaki と なめらかプリン を食べました イツ タベテモ オイシイネ

釣果に恵まれなかったけど、ピンポイントライナーキャストする練習が出来たので
マグロと出会う日も近いかと( ̄ー+ ̄)キラリーン

長距離を移動して頂いた船長、メンバーのみなさん、お疲れ様でした~
また誘って下さいね~ん ヨロピクー

コメント (6)

ソルティーラバー新色

2009年09月25日 | ジギング

 


坂下釣具 さんに~

ソルティーラバー新色が再入荷したようですよ~

欲しい方は急いで

急がないとなくなっちゃうよ~ん( ̄ー+ ̄)

 

 

コメント (4)

2009年8月15日 一栄丸でジギング~

2009年08月15日 | ジギング

今日は急遽決まった一栄丸のジギングで~す
メンバーは、kentaro & junya & 私 の3人で~す

20090815

天気 : 雨 のち 晴れ

波 : 凪


長崎から平戸への移動中はドシャブリの雨 『マジかよ~
でも~ 港に着いたら星空が見えるじゃなぁ~いラッキー

06:00  出港  二神島周辺へ直行かと思いきや、いつもとは違う方向に進んでいる。
潮や最近の状況で船長が判断しているのだから オマカセ しま~す

ポイントに到着すると速攻でジグを取り付けて投入~
今日は曇っているので目立つ色の赤金(150g) からスタートします ガンバリマース
朝一からハイスピード、ロースピード、ロングジャークを繰り返すが…  ウーン シオガウゴイテナイ

06:57  ファーストヒットは junya だぁ~
『フィ~ッシュ』 彼の元気な声が響きわたる
P1000415
でも、獲物は小さいようで、

軽々とゲットしたのは

2kg の ヤズ でした
















07:03  今度は kentaro の声が~ 『フィ~ッシュ』 オッ ゲンキ ナ コエダ
P1000416

『でも~小さいです~』

などと贅沢を言いながら

ゲットしたのは

2kg の ヒラゴ でした













07:23  船尾でシャクリながら
『オッ 底潮が動きだした? 重くなったね~』 と話ていると~
junya にヒット~ ロッドが大きく曲がりドラグ音が聞こえる 『 ジリ ジリ ジリ~ 』
ロッドを立てようとした瞬間 テンションが抜けてロッドが空に向かって一直線~ ビヨヨーン
思わず船長と目を合わせて 『やっちまったな~┐(´∀`)┌』
っと 言いそうになったが、ラキーなことに魚はまだ掛かっていた。

いいな~ と思っていると~ 『ゴン』 私のロッドにも衝撃が走った~ マッテマシター
ジグが船底に入りこんだ状態でのファイトなので不利な体制ではあるが、強烈な合わせを入れると
『 ジリ ジリ ジリ~ 』  私のドラグも鳴いている~  タノシィー
『 盛り上がってきました~ 』 っと叫ぶ私 
『グイグイ ゴンゴン』 大きく首を振る (=´▽`=) キモチイィ
相手が突っ込む時は耐えムムムー 少しでも軽くなったら1回転でもいいから巻き上げる
P1000417

『お先に~
 って感じで

junya がゲット~

8kg 夏マサ で~す

ナイス フィッシュ













P1000418
私も心地良い手応えを堪能して~

7kg 夏マサ で~す

これもまた  ナイス フィッシュ

ハイタッチで祝福で~す イェーイ

Rod  :  Daiwa SG Hiramasa 54S
Reel :  Daiwa Saltiga Blast 4500
Line  :  PE4、 リーダー100 lb(ナイロン)

07:43  またしても junya の声 『フィ~ッシュ』 オッ
これもまた良い引きで楽しそう
P1000419
本人いわく

『ロッドを下向きにしてファイトすると

フックアウトしにくい』

ってスタイルで見事にゲット

7kg 夏マサ でした~












この後は、二神島の沖まで攻めるが潮が動かず…
たまに、ヤズ & ヒラゴ がヒットしてくれるので楽ませてくれる。
ヤズが釣れると 『 ヤズは、あの釣れない兄ちゃん(kentaro)のお土産だね ( ̄ー ̄) 』
などと言ってると、船長が笑いながら 『ほら、頑張らんば』 と kentaro に声をかけていた
私も 2kg サイズのヒラゴを 2本追加することが出来た。

暑さに負けずに気合でジャークしていると junya の姿が見当たらない ドコイッタ?
すると~  トイレ  から顔を出し、ニヤニヤしながら手招きをしている (?_?) ナニシテンノ
まさか 大型ウン〇 を我々に見せる気なのかぁ~ コワイヨー タスケテー
す・る・と・ 『硬いウン〇で詰まっちゃった だって  ナントカシロヨー シラネーヨー
しばらくすると 『流れました~』 と言いながら爽快な笑顔で出てきました ヨカッタネ

って そんな臭い話にかまってる暇はなぁ~い
力の続く限りジャークするのだぁ~ ビシッ  バシッ
時間もなくなりかけた時 リズミカルに動いていた junya のロッドが強烈な衝撃で止められた
『 グイ グイ ジリリ~ 』 (;°ロ°) 良型に間違い無いぃ~
『 フッ… 』  無念のフックアウト~  ヒット & リリース でした
テンションを掛けた状態でのフックアウトだから運が無かったってことで

最後の流しになり ここで大物をぉ~ と期待しながらジャークしていると~
『グッ ヌルッ ヌルッ とジグに魚がアタックする感触がぁ~ヨッシャー
『 シーン… 』 なってこったい、最後のチャンスを掴むことが出来なかったよ~ トホホー
本日のジギングはこれにて終了~ カランカラン

今日も最後まで気合の入ったジャークを続けた kentaro & junya  お疲れ様でした~
少人数でも出船して頂いた船長、ありがとうございましたm(__)m
また遊びに来ますね~ん

コメント (10)