子どもたちが卒園した幼稚園で年に1度行われる、サムエル祭。
今年は息子と、オットと3人でブラっと行ってきました。
それというのも、偶然、子どもたちが教えてもらった今は保護者のM先生に偶然、逢い、、、今年は何もする気がなかったのに急きょ、足ふき雑巾を作成することを決意し、
先生出会ったとき、息子もちょうど一緒だったものだから、息子も行くということにあいなりました。
そーいえば、去年も行ったんよ。
久々の幼稚園。
賑わっておりましたよ。
今年から新しい園長先生になったと聞いて、お話しが少しできてよかったです。
息子。
なんか、こんなに狭かったっけ いや、大きくなったのは、自分だからよ。母さんたちは大きくなってないけーね。何十年前からこの景色よね。
みたいな・・
先生とも再会。きたよー。ちゃんと・・・・(髪きれよ。)
この部分は先生が毎年作ってくれよっちゃったんかね。
色々と子どもたちが楽しめるものが並んでました。
こういう発想は、やっぱり現役のおかあさんたちでないと出てこないものよね。
キキになりきるセットとか、剣も何種類かあったりして、ヒーローになりきるセットがありましたぜ。
娘の同級生のお母さんにポップコーンの券をもらいました。引き換えてかえりましょう。
若いお母さま方はさすがにパワフルです。懐かしさの反面、自分が歳をくったことをよーく実感できた時間でした。
だって、娘の2つ上の当時お世話をしてくれた娘さんが先生だったり、今年から、息子の1つ上だった娘さんが先生でかえってきてたりと、、なんだか不思議な気もします。
なつかしい・・・名前をフルネームいえるあたりが、幼稚園って感じです。
顔も面影あるしね。
私の戦利品は マステです。安かった。普段使いに買っちゃったーーー。
また、来年。
昼からは、 アカシロさんが、いこーや。とお迎えにきてくれたので、私はお昼寝三昧しました。
いやー、オヤスミって感じでえーやね。