ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

きょうのまんま2018.01.29

2018-01-29 | まんま

 

きょうのまんま。

 早速、昨日買ってきた水カレイを焼いた。

カレイって好きなんよね。あとは、冷蔵庫の残り物で天ぷら作成。

みそ汁も作ったけど、ちゃんと撮ってないっていう・・そう、ここに載せるつもりではなかったということです。

でも、ぐっさんでのどぐろを食べた後、浜田おさかなセンターで買い物もしましてん。

必ずあそこに行くと、カレイを買ってきた我が家。もう何回目だろう。

子どもたちが小さいときから島根にはなんかよくいってたので。

かにも買ったことあるなー。

経営難ってニュースで見たけど、まさにそんな感じでした。

浜田は近くてえーんじゃけど。境港まではちと遠いな。

いつものごとくカレイはおいしかったです。

きょうもごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉津温泉お泊りツアー(2) 追記あり

2018-01-28 | トモダチ

 

昨夜は、えーお湯につかって気分がえー私が部屋に戻ってきたとき既に遅し、、オットは意識不明で爆睡しており、私は呑んだ後だったのもあり寝付けず、

温泉に入るからか喉ばかり渇き、お冷を3杯も呑んで就寝。

おかげで、夜中に目が覚めるという始末。

しかし、温泉って芯から温まるから、暖房を消した部屋でも、布団の中が暑くて目が覚めたりもしました。

暑くてバンザイして寝てる自分と、バンザイしてる腕が寒くて目が覚める自分。

マイ枕を今回は持参せずにそれでもよー寝れたもんです。

目覚ましもかけずに起きる幸せ。夜中にイヌの外に出せーという音で起こされない幸せ

なんて、ステキなんだー。そして起きたら、ごはんまでできてるという。おー。幸せの骨頂。

なんか、画像を撮ってたつもりが、朝ごはんの画像もなく、、、美味しかったっす。

追記:スマホで撮ったと思って探した画像、ありました。

 朝ごはんの図。 美味しかった。

もちろん、みんな2膳もおかわりしたけどね。

 満腹でお部屋に帰るとコーヒーが運ばれてきて。これにはカンドーしました。お冷つき。

きめ細やかなサービスです。

森と京都のおじさんたちは、薬師湯に行くというので、オットも行ってみると出ていったものの、逢えなかったらしく、私はまだ見ぬ元湯と薬師湯の建物を見に行きたいと、

カメラ片手に外に出ます。

 町が古いからか、趣がある建物が多い。ま、古い建物っていうことなんだけどね。

今は懐かしい建物です。私が小さいころは周りはこういう木造の建物ばかりだったから、やっば、懐かしいと思う。

 この古さがえー味を出してます。

 道路を今なおしてる最中らしいっす。レンガ敷になるとか。。いや、違うかも。にいちゃんがそんなことをいいよった。

歩いていきよったらね。なんか山手のほうからキーキーと聞こえる。オット、サルぢゃ。え、サル?声でわかるんか、サルぢゃって。サルなんて飼ったことないで。

ブルべの最中にサルにあったことがあるんかいな。

 崖をぴよーーーんとはねて民家の屋根まで降りてきました。

目があったら、こっちに走ってくるかいな・・このゲタ脱ぎ捨てて走らんといけんかいの。。と頭で考えておりましたが、サルのほうが偉い。降りてはこんかったです。

ちょっと、びびった。

  お寺もあるねー。

 とても古くていい。

  宗派は違えどこんな近くにお寺があるなんて・・すてき。

 お、あれが薬師湯か。

 レトロ調なのがなんともいーね。 今回は入れんけど、次回は是非

 

  なんか、大正ロマン的なさー。 隠れ家的なさー。

 お、ここですね。元湯。なにやらたぬきが発見したとか、にゃごさんがついったーで教えてくれました。

 木彫り、ステキよね。てか、なぜにクマ? きつねじゃないよね。あの顔。

 薬師堂のご案内もあり、建物の横に道がありましてん。 その道を入っていきますと

 お堂がありました。 この場所で源泉が見つかったらしいです。

 まさに、この場所。たぬきが偶然水浴びしてるように見えたのを僧侶が温泉と気づいたと。そしてそれが病気を治す効能があり、今日に至る・・・みたいな。

いやー、ええ朝散歩でした。

えーもん、見せてもらいました。

 旅館に帰り、出発しましょうぞ。自転車野郎たちと私。

にいちゃん、お世話になりました。楽しかったです。また、どこかのスタート地点で逢いましょう。Mちゃんともそういう話をしましてん。

撮ってくれたのは、女将さん。撮りなれてらっしゃって、さすがです。

 温泉津のマンホールは帆の船なのね。

さて、今日の目的地。登り窯を観にいきましょうぞ。

 温泉津の温泉街から近い場所にある温泉津焼き物の里

かつて、我が家に来たしまねっこの風鈴はまさにここでの作品。 登り窯ってすごいね。初めてみた。

 私はここで自分へのお土産に、今年の干支のわんこと、温泉津のシンボル、、名前がわからん。にいちゃん教えて。

登り窯を観て、帰路に、、

 森のおじさんが来る時にここはえーアングルで撮れる場所だと、踏んだとこで撮ってみる。

すてき。

 今日も、風はつおい。

 浜田まで帰り、ぐっさんにてのどぐろ炙り丼をお昼ご飯に食べる。

朝、あんなにおなかいっぱい食べたハズなのに、食べれるっていうのが旅なのよね。

炙り丼、撮ったつもりなのに、ここから先の画像がないのはなぜ?

追記: ぐっさんでの画像もありましたー。   のどぐろです。

 お味噌汁もうまうまでした。

 

あまり、ナマモノが得意なほうではないので、ニガテなタイプのどんぶりかと思いきや、美味しかったっす。

炙ってあるからというのもあるだろうけど。

森と京都のおじさんは自走で来て、食べるらしいけど、またそれが塩加減がいい感じでおいしいらしい。

次は広島から自走で食べにくるらしいよ。

ま、来れるよね。このメンバーだと。とあっさり言ってしまう自分が恐ろしい・・・

森のおじさま、道中の運転ありがとうございました。

 楽しかったです。頭がきれっきれの人たちとしゃべるのって、いい刺激になります。

京都のおじさま。今度から私のブルべスタート地点での扱いが変わるかもしれません。笑

楽しかった。寒かったけど、楽しかった。

いーね。こういう旅行。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉津温泉お泊りツアー(1)

2018-01-27 | トモダチ

 

去年の秋だったか、、、ちょっと森から帰ってこないおじさんからオットにメールがきた。

『梅さんの旅館にいきませんか

TBCでは、梅さん。

ついったーでは、がっきーⅡ。

私のなかでは、にいちゃん。

 

そうです、にいちゃんはプロの板さんなんです。板長の料理を食べに泊りにいこーぜツアー。

しかも、冬。

クルマは森のおじさんが出してくれるとのこと。

前向きに検討しましたね。ほぼ即答でしたけど。

森のおじさんと、京都のおじさんと(厳密にはちがうけど)、オットと平均年齢50歳超えのメンバー4名で出発。

しかも、ブルべな人たちなのに、私まで誘っていただいて・・うれしゅうございます。

ここんとこ、仕事のこととこの旅行のことで頭がイッパイだったのよ。で、ブログも毎日のようにまんまブログでしてん。

11時に横川駅で待ち合わせ。

息子がクルマで送ってくれたので、荷物も思う存分もっていきました。

帰りも迎えに来てくれるっていうし。。(今週は仕事が忙しかったので、家でまーたり過ごすとのこと。)

 京都のおじさんを迎えに行き、 何気に、ここも雪が結構降ってることに驚き、(京都のおじさんのお宅は山の中にあるっていうことか。)

 とてもおなかが空いてたので、まさおくんのお店に行きたかったけど、あまりの待ち時間に断念し、ジョイフォーで、お昼ご飯。

何年振りやろ。久しぶりに来た。

浜田道で行くらしい。冬タイヤをもっていない我が家では、(ウインタースポーツもしないし、必要ないというのが現実。)ハッキリいって、冬に雪のあるところにはいかないというのが当たり前で、

 途中、こんな景色を見せられた日には、叫びますね。雪、まじすげー。まじ卍。(使い方、違うか、、)

浜田道のほうが除雪とかキッチリしてるはずだから、、というのがホント正解でした。

道もなんなく、途中、速度制限やタイヤ規制は出てたものの普通に来れてよかった。

あのね。 PAに自動的に引っ張られて、チェックとかするって、すごすぎる。びっくりした。

初めてみたので、カンドーでした。そしてこの先みることのない風景でした。何人ものおじさんたちが、タイヤをチェックしてね。すごいよね。見ただけでスノータイヤかどうかわかるってびっくりよ。

 ほどなく、浜田につきました。なかなかの天気じゃないですか。雪が舞ってるものだとばかり思ってました。

 動画で撮れ、撮れ、とうるさいヤツじゃ。ブランコなんで動いてないとおもろないって。。いやいや、おっさんが乗ってもそもそもおもろない

 見えてきたました。よく、きたなー。幸せのバブリングじゃったっけ。

 

 今日も日本海は東映映画の初っ端のようでした。私ら瀬戸内育ちのものからみたら、毎日が台風の時の波ですけー。

 この風景も島根ならではです。私の中では、、ここでしか見たことないんですわ。

 初めて知った江津のお山。雪が降ってたのでよくわかる。

島の星山 っていうのね。隕石が落ちたってすごいよね。しかも3桁の年代に・・いやー、何度もこの道は通ったことはあったが、さすが、京都のおじさんがここらへんに2年ほど仕事でいたというだけのことはある。

私らの知らないことを一杯知ってる。物知りな森と京都のおじさん。

おもろなりそうだと、、この時確信したわ。

 ついたで。温泉津温泉。

今日のお宿。  風情のある街並みです。雪もあんまし降ってなくてよかった。

 お部屋におこたがありました。寒い時期に旅行をしたことがないので、そういうものなのか、、と新鮮です。

少し早くついたので、先にお風呂いただきます。

温泉ダイスキなんよね。いつまでも入ってたいタイプ。何回でも入りたいタイプ。朝風呂のためなら、早起きも苦にならないタイプ。

いやー、満足です。

広島からご夫婦で来ていた、私らよりもちよっと年上のおくさま。市内からって言われてましたが、雪が深いからとバスセンターからバスで大田まで来て、そのあと鉄道でこちらまで来たそうです。

温泉津が好きでどうしても来たかったとか。お風呂でも、話は弾みます。

ほどなくして早い晩ごはんを・・ まずは、 カンパイです。

 うしし。始まったで。ここで、京女のお話を満載きかせていただきました。京都のおじさん、大笑いてか、京都のおじさん、おかしー。自分では普通ですっ!っていうけど、そういう人に限ってそうじゃないのが世の中の常。ふふふ。やっぱり、ブルべのスタートゴールだけじゃわからんわな。その人と成り。リアルで話をしないとわからない良さはいっぱいある。

それは、文字じゃ到底伝わらない、その人の温度ですよね。まじ、おもしろかったわ。この人たちがあの面を作ってるのかと思うと、見る目が変わります。

てか、その場合はソンケーですけどね。

ではね。お料理いただきます。

 お刺身(カンパチ、タイ、エンガワ、イカ) お造りサイコー。こりこり、ピチピチ。

 タイのあん肝あえだったか、、肝はよー食べんけど、うまかった。

 タイと子のみぞれなんとか、、子がおいしかった・・

 石臼で引いたお蕎麦。歯ごたえのど越し抜群で美味しかったなー。

 にいちゃんから、会員しか買えないお酒の差し入れが、、、。

 白子入り茶わん蒸し。んめーーーー。濃厚!

 タイのふきのとうが入った焼き物。春ねー。ふきのとうだよ。

 のどぐろ参上うまくないハズがない。てか、身がごつい。私はしっぽのほうが好きなので、森のおじさんにかえっこしてもらう。

 天ぷら。白身魚がうまかった。

 よっ、待ってました。ごはんが出てきたので、タイセツに残しておいた3/4身ののどぐろちゃんを丁寧に骨からはずし、

ハクマイの上に、、煮汁も一緒にね。

ごめんなさいね。この食べ方が1番私、好きなのよ。

お行儀悪いかもしれないけど、この食べ方で食べると世界で3本の指に入るほどおいしいのよ。

いやー、めっちゃ、美味しかったわー。堪能しました。大満足です。

 椀物。 デザート。おなかいっぱいになりました。

 亀の尾っていうお米は、夏子の酒で出てきたらしい。あのドラマ好きじゃったなー。よー覚えてないが。

ごちそうさまでした。よー呑んだし、よー食べました。

上げ膳据え膳でこんなにおいしいもの食べれて、温泉に浸かれて、もう寝てもいいですか。

いやいや、夜はこれからです。

にいちゃんの仕事も終わり、場所をお隣のお店に移して再度、 かんぱーい。

Mちゃんも(にちゃんの奥様)かけつけてくれて、てか、いろいろとありがとうございました。とっても助かりました。

Mちゃんと、たまりにたまった話を一通りして、満足しました。欲をいうなら、毛糸をもってきとけばよかったな・・・とか。はは。

 お土産もありがとう。なんでも作れるね。カンシンするよ。

このお隣のお店、路庵さん。古民家を改造した素敵なお店なんですわ。

  モダンでね。

2階も素敵っていうので、あがらせてもらったんですわ。

 だってね。2階への階段から素敵なんだもの。酔ってるから少し怖かったけどね。

 2階の壁のこの風神雷神がこれまたステキでした。

 私の好きそうなものも並んでたし。

梅酒、甘くておいしかったなー。3時間弱の会合の後、にちゃんは明日も仕事ですけ、Mちゃん元気でね。また逢おうね。

私は、残り15分の時間で再度、温泉に浸かります。

仲居さんが11時半まで大丈夫ですよー。ってわざわざ言いに来てくれました。

おかげで、東京から一人旅で来てた女性とも、話が弾みました。一期一会です。

もう、2度とお会いすることもないかもしれないけど、今日、この場で同じ空間を共有できたことは奇跡ですら。

なにかのご縁です。

黙ってはいられません。

お風呂、堪能しました。明日の朝、もう1回入りたいな。

元湯と薬師湯は今回はパスします。

次回までのお楽しみにしときましょう。

案の定、私がお風呂を堪能して部屋に帰ると、オットは意識不明の爆睡しとりました。

楽しい夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのまんま2018.01.22

2018-01-22 | まんま

 

きょうのまんま。

 納豆オムレツ定食。

 1番に作りたかったのは、カブのミルクスープ。

この時期1回は作りたいスープです。お椀じゃなかったらなおいいんだけど、スープカップを買うのもなー。

食器棚いっぱいですねん。

カブってあんまり食べる機会がないんよね。おせちにカブの千枚漬けでも作らないと、それも昔は舅が畑でできたのをくれてたから、千枚漬けも作ってだけど、

わざに買ってまでは作らなくなった。

漬物代わりに酢の物だしいいんだけどね。

優しいミルク味がとてもいいです。今回少しコンソメをケチってしまって薄かったな。

 納豆が冷蔵庫に結構な数眠っていたので、オムレツにしてみました。

こういう単純なおかずがいーです。

 ヤツも近くから離れません・・・納豆好きなイヌですから。

きょうもごちそうさまでした。

 

  今朝の日本列島は寒波に襲われ、とても寒かったようです。

気が付くと野呂山もこんなに真っ白でした。

仕事に行く方向が野呂山を背にする形なので、この雪に気づいたのは仕事を終えて、クルマにもどったときです。

朝はもっと白かったんかもしれんな・・・

寒い日が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのまんま2018.01.19

2018-01-19 | まんま

 

きょうのまんま。

 画像が1枚しかないけど、かにすき。

えーと、今日は息子がいない日だったので、鍋。(息子は鍋を好まない)

で、娘、カニが好きなのでかにすきにしてみた。

あっさりとレモンポン酢で食べるかにすきは、私にはおかずにならない。

マロニーちゃんをたっぷり入れて。

結論。かにすきは年に1回も食べんでもいい。

2年に1回くらいでちょうどいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする