goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

フリマ開催!(^o^)ゝ

2005-07-30 | 行事

とうとうフリマの日がやってきた。
昨日は荷物搬入に思わぬ助っ人が参加してくれたため、なんなく荷物も搬入でき、ゆめタウン黒瀬にまで寄り道をしてご満悦だった私。

台車を使うにせよ衣装ケースを何箱も子供たちと運ぶのはキツイよね。しかもまだ足も完治してない私なのに・・こなきありがとう(^o^)/調子が悪くなってくれて・・調子が悪くて会社を休んだのに家の用事は思いっきり言いつけられ運転手兼荷物運びやとなりました。

で、今日はというと朝から黒瀬は大雨が降りいくら屋内と言えでも、人が少ないかな~と思っていました。が、雨が降るから屋内のフリマ会場にみんな雨宿りがてらやってきてくれて、なかなか盛況でしたよ。


子供服もまあまあ売れました。やはり110cm~120cmあたりが売れ筋だわ~幼稚園や保育園に通うお子さんがいる人は何枚でも洗い替えが欲しいというもんです。
そしておもちゃが思いの他売れてくれてラッキー!!ポポちゃん本人・クローゼット・ベッドセット(布団は手作り)・ドレミちゃんの変身グッズなどなど大物をまた持ち帰るのがイヤでねぇ~。子供の高さくらいのテーブルに並べたのが正解!!ピンポンピンポンでした。そして音が出るものは全て電源を入れ触っただけで音が出るようにする(これはこなき作戦!エライぞ!エライ・・)これが大当たり!じいちゃん・ばあちゃんに連れられた子供が男の子の戦闘用拳銃を手にして「バキューンバキューン」と鳴らす。手にはウルトラマンのフィギアを2体も持ってる・・音に惹かれ
「かってーーー」とせがむ。。
「だめよ!さっきウルトラマンこうたじゃろ?」
「いやーーー。これほしーーい!!!」
「じいちゃん50円ですから買っちゃってください。」とすかさず言う。
「えっ!50円かいの?」と財布から50円すぐ出してくれる。
「あっりがとうございました。」(^o^)/(^o^)/(^o^)/


フリマってやっぱりおもしろいわ。
しかし呉海上花火大会とのダブルヘッダーは流石に疲れた┐('~`;)┌

2005年7月30日(土) No.38

ペコリ [URL]  2005/08/01/00:07:58   No.39
くるぱんさん こんばんは
早速訪問させてもらいました。

フリマ盛況で良かったですね。
こなきさんの作戦が効を奏しましたね。
こなきさんは運搬から、販売戦略のアドバイスまでしてくれて
優しいんじゃね、優しそうな顔をしとるもんね。

くるぱん  2005/08/01/12:33:26   No.40
ぺこりさん、遊びにきてくれてありがとうございます。(^o^)/
こなきの顔は優しそうですか?
そうですよね~こなきじじいは怖そうな顔してないもの。
本人はいつも「ダンナさん、優しそうなよね~」と言われ
「1回でえーけん、カッコイイと言われてみたい」とのたまってます。
私はカッコイイ男の人は苦手なので、こなきで充分なのですが・・(これでも昔は面食いだった。)

いよいよフリマ

2005-07-28 | 行事
いよいよフリマの日が迫ってきた。
今日は最終チェックと車への荷物の積み込み・・今回のフリマは屋内で行うということもあり前日から荷物を搬入できる。(^o^)/
それがもんげーありがたいんだな。

なので本当は明日は午後から仕事なんだけど夏休みということもあり、午前中で仕事を済まし、午後から子供達も同伴(荷物運びの大事な人手)していざ黒瀬だ。。フリマが行われる黒瀬文化ホール?は駐車場が結構広いから嬉しい。

私は過去2回ほどフリマに出たことがあるけど、呉の楽市は駐車場が遠いのが困ったな。
もう1回は呉ポーの親子フリマ。
これは雨で急遽屋根付きの場所に変ったものの、人の出が雨のため少なく散々だった。でもこの時お友達もできた。今でも細ーーく繋がってる・・

それに加え難儀なことが。。フリマに出ることになり押入れを引っ掻き回すのを余儀なくされて大掃除となった。何年もつつかなかった押入れ・・
子供達も熱心に手伝ってくれたから(あー夏休みでよかった。^O^ )なんとか出来たけど急に掃除熱、勃発。。
何故に?????今年の夏休みはもんげー久しぶりに旅行に行く予定。当然子供たちは飛行機に乗るのが初めて・・家族4人が飛行機に乗ると万が一落ちたときに家の中を義父、義母に見られるだろう。だからここだけは、と思うところをキレイにしとく。。変な性格・・・(T_T)

突然ガスコンロの掃除を始めてみたり(長男はその姿を見て不思議に思ったのか「母さん、今日は大掃除みたい。」とのたまった)押入れも思い切って掃除した。10年も着てない衣服は思い切って捨てた。(しかもクリーンセンターまで持って行ったというくらいリキが入ってる自分が怖い)

そんなこんなで明日は搬入だ・・(面倒くさい性格で自分でもイヤになってしまう(>_<))頑張る!!!!



小動物の世話

2005-07-25 | 趣味

我が家のペットは犬のコロだけじゃありません。
数年前にメダカ捕りに連れて行ってもらい(親子共々)数匹とりーのもらいーので飼いはじめたのをきっかけに年々増えていきました。
確かはじめは8匹ほどもらい受けたのが始まりです。

 



メダカもカダヤシもごっちゃです。(私には見分けがつかん┐('~`;)┌ )自慢じゃぁありませんが、メダカすら触れなかった私・・・情けない。
でもある方がメダカの卵のとり方、かえしかたを伝授してくれて触れるようになった!!(やるぅ~エライぞ!)

夏前に水草についた卵を別にし、見守っていると赤ちゃんが数匹生まれました。餌もすりつぶし水も調整しながらオトナたちに食べられない大きさまで成長したので今日はあちい中、メダカのお引越しを決意!!
汗ダラダラで、午前中がんばりましたよ!
お手伝いをしてくれてた長男は、友達が「ビーダマンしよう!!」と誘いに来たのでこの足の痛い私を置いて学校に遊びに行ってしまい・・何とかお引越しは完了。

もともとザリガニくんがいた鉢に夏場だけメダカくんたちをお引越しさせました。ザリガニくんは昨年、赤ちゃんで生まれたのが1匹だけ残っていましたが、先日天に召されてしまいました。(T_T)

水を替えながら数えていったらなんと大小あわせて32匹。。
これでも長男のクラスに5匹ほどお嫁に出してます。増えたもんだ。。
でも、このメダカたちに癒されてたんだよね~。数年前は・・
辛い(心身ともに)時にボーッと眺めて「いいなぁ~メダカは・・」と思ったものです。



緑がなくなったのでナフコにウォーターレタスを買いに走り、(この写真にはないけど)明日からまたメダカちゃんたちに癒されましょうぞ!!


今日も頑張った!よしよし^O^

2005-07-24 | 趣味

今日も暑かったねぇ~。とはいえ台風の影響か風がありました。
ホントは我が家は今日は三角浜に海水浴(懐かしい響き♪)に行く予定でしたが、余りに風が強いのであっさり止めて庭でプールと相成りました。
実は昨夜、夜中までフリマの準備を頑張ったので、今朝は起きれなかった(>_<)というのも要因なんだけど。久々に午前様まで起きてました。

私は相変わらず今日もフリマの準備をしました。
お陰で子供服だけは出来上がり~♪♪(写真)合計293枚となりました。
50円から高くても300円かな・・よくぞこんな枚数2階の押入れに眠らせていたもんだ。でもまだあるんだな・・実は。。今回はこれだけでいい!!全部売れるハズはないんだし、よくがんばった!!えらいえらい!!と自分を誉めておこうっと。
明日からはおもちゃに取り掛かるぞーー!俄然、、燃えてきた。メラメラ・・

 


私は部屋の中でクーラーにあたりながらそれでも、汗が滲むほど作業を頑張った横で、他の家族たちはみんなでプール三昧やったわ~。余りにおかしかったので、写真を貼っつけてきます。
とりあえずこなきの顔も見えんようなヤツを・・

 



こういうところに写真の貼っつけが出来るようになった自分が、エライエライ!!書いた紙を見ながらだけど。。(焦)

2005年7月24日(日) No.31
なぎまま  2005/07/25/08:41:42   No.33
毎日暑いですね~今日、私は<大人の夏休み>と言うことで女三人で、賀茂川荘日帰りパックに行ってきます!割引券があるんでちょっと安くなります。たまには、いいよね!女三人、仲良しなのにお風呂一緒に入るの、ちょっと恥ずかしいです。。。それに、スッピンもかなり恥ずかしい。。。まっ楽しんで来ます!
くるぱん  2005/07/25/08:49:42   No.35
なぎママおはようさん。
女三人だって~!!いいなぁ~。メンバーは誰なんだよぉーー。ボケボケの彼女と小ちゃいAちゃんぢゃろ??なんかそんな気がする・・羨ましい。。(^。^)
私なんてフリマを一生懸命する理由の1つにティファールのアイロンが欲しいから。。という涙なしでは語れない理由があるんだぞーー。うぅ(T_T)ガンバル・・
加茂川荘、楽しんできてね~スッピンも興味深々よぉ~今日はお店に行っても逢えないのかしらね~??きっとお店が静かでしょう。。

フリマ参戦!!

2005-07-23 | 行事

毎日忙しい原因のひとつに、7/30に黒瀬で行われるフリマ(写真)に出ることになっていて、まだその準備に追われてるのが大きな原因の一つなんだな。

ダスキンが主催するらしく、5月の終わりころから出るのは決まってたのに、切羽つまらないと動かないこの私が思いいったのが夏休み前。
丁度足を怪我した直前のことでした。
足が動かないことへのイライラと日にちが迫ってくるのに準備が出来ていないイライラが重なりなかなか前に進めなかったんだけど、夏休みに突入してくれたお陰で、子供達が手伝ってくれて(なんていい子供達。親の顔がみたい)
ちょっとずつ進んできております。

主に出品するものは子供服。
ウチは男女いるので下は80センチ(♀・♂)から上は140センチ(♀)の服を中心にもう使わなくなったおもちゃたちを洗剤で拭き拭きして、出そうと思っています。

今回はエプロンとか手作りのものまで手が回りそうにないなぁ~
フリマ自体、久しぶりで緊張してたりして。。。
でもお客さんとの掛け合いが楽しくってしんどいけどまたやりたくなっちゃうんだな。。
今日も 服を洗う→アイロンをかける→デジカメで撮影→プリントアウト→プリントアウトしたものに大きさ、値段、コメントを書く→袋つめ 
の作業をひととおり子供達と行い、まあまあ見えてきたかな。。子供服だけは。。


いつも私とこなきとコロが寝てる和室を占領してしまったため、(写真)今日はリビングに布団を敷いて寝なきゃ。。

明日もがんばるぞーー!!