ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

充電日♪

2008-06-29 | おいら

 

今日はね、子ども達が卒園した幼稚園に行ってきたのさ。

っていうのも私がいつも日記に書いていた(mixiかもしれん)前、園長先生の舅にあたる名誉園長先生が今年の初めに天に召されました。

享年101歳でした。

トモダチからメールが来たときに、広めないで・・という前、園長先生の意向なので、参列もNGと言われ、残念でならなかった。

でも、お花だけは、、と仲間に加えてもらって後にお礼状をいただいたんだけど、

ゼヒ、追悼礼拝をして欲しい・・という要望が多々あったらしくセンパイ方が場を設けてくださったという訳です。

 今月の初めに園の行事に参加したから久しぶりではなかったけど、でもこの門をくぐるたびに懐かしい気持ちになる。

例年、この時期には必ずある 朝顔たち。年長組さんたちが育てます。先生方は同じように植えても、全部が全部同じように育つわけでなく枯れてしまいそうで危ないものは、ソッと植え替えたりして子ども達の何かを育てる気持ちを大切にしてるのよ、、という話を聞いたことがあります。毎日登園すると、すぐに水やりから始めるわが子の姿もついこの間のような気にさえもなります。(もう5年も前のことやけど。)

 こんなコレクション箱を見つけました。そういえば、ウチの長男がこのダンゴ作りの名人でした。

入園したころは喋ることさえもままならない子でしたが、なのでトモダチと遊ぶというよりもヒトリで黙々とダンゴを作る・・・・といった毎日を当分したようです。

ダンゴにかけてはダレにも負けてなかったかと。それをダレにも気づかれないようなところに隠して帰るというのが日課でした。お迎えにいくと、『ここ、ここ・・』と指差して今日作ったダンゴを見せてくれる長男。

あー、懐かしい。。可愛かったぁ。あの頃・・・・

いや、今も可愛いんですよ。でも、その歳にしかない可愛さって、過ぎてしまえば懐かしい、、可愛い、、、その一言です。

青年になって、やれ『ババア金。』なんてぬかしたら、袋叩きぢゃ~

 名誉園長先生とは、長女の入園式にお会いしてそれ以降はほとんどお会いしてない状態でした。

でも、今考えるとまだ幼稚園など程遠い頃。そう、長女が2歳くらいの頃か。。

夕方になると機嫌が悪くなる長女をでよく散歩をしていた頃にこの名誉園長先生と偶然お話する機会があったんです。

園の前を通りかかったとき、初めてここに幼稚園があることを知った私。

住宅地に埋もれてちょっとわかりにくい場所にあるので、全く知らなかった。

たまたま門のところに出ていた名誉園長先生に呼び止められ、どうして東京生まれの私がこの広の地に来たか、、、牧師になったか、、、などと延々話を聞かされました。

そうです、その時は別に聞きたくなかったのに、そういう流れに私ももういいです・・とは言い出せなかったんです。だってまだ若かったから。。

その頃から見えない赤い糸で繋がっていたのかもしれないなぁ~と想ったりして。

長女を入れたいと思ったポイントは

1.モンテッソーリ教育をしてる園だったこと。(手先を使うお仕事は絶対子どもにはいいよ。とトモダチに勧められた)

2.縦割りのクラス編成なので、上下関係が築けること。(一人っ子さんが当時多かった。兄弟がいなくても縦割りなら疑似体験が出来るからって。)

3.園児数が少ないので目が行き届くところ。(1学年定員30名ですから。。3学年で100名足らずの小さい園です。)

でした。結局姉弟が通った合計年数は6年。

私の人生で濃い6年だったと思います。(とはいえ最初の3年はそうでもなかったな。)

残り3年間は役員生活にドップリ浸かってましたからあっという間の3年間でした。

でも、楽しかったな・・

礼拝は賛美を歌うことからはじめ、祈祷、聖書へと続きます。

難しそうに聞こえるかもしれないけど仏教徒な上素人な私でも入り込める世界です。というよりやっぱり6年間で培ってきた成果とは思いますが。

私ね、賛美って結構好きなんよね。。というよりカラオケは嫌いだけど、コーラスは好きそっちの方が正しい表現かもしれない。

そして賛美歌は曲がてもキレイなんです。歌いやすい親しみやすい曲なのが、好き

在園のときに歌ったことのある歌もあり、懐かしさでいっぱいになりました。

思い出と称して、大昔の保護者の方からのお話もあり歴史とともに、代々繋がってきた保護者の力にびっくりしました。

この方たちのお子さんは、なんと私と歳が変わらない方たちばかりですけー。

なんて元保護者の団結がなされた幼稚園だろう。。って思いません

礼拝が終わり、故名誉園長を偲んでおやつをみんなで食べるとともに歓談しました。

 すべてOGによる手作りのケーキやタルトたち。これがこの園の特徴だとも言えると思う。

器用な人が多いんです。買うことは簡単だけど、手づくりのものでお金をかけずにすることに意義があるかと。持ち寄りですけー。私はよばれただけですけど。

なので飲み物も自宅から持参です。

あーなんだか故郷に帰ってきた気分よぉぉ。

 

この気持ちをどうやって活字にしたら1番いいか自分でもよーワカランよーになってきた

前、園長先生に久しぶりにお会いできたこと、これが1番嬉しかったこと。

こられた人の中にも同じことを言ってたひとがいたな。

園長先生と話をすると涙が先に出るって・・顔を見た途端、涙が出るって・・

 

私も2人きりで話が丁度出来たんだけど、途中涙が出てしまった。

これってなんなんだろ・・サムエル教とか○○子先生教(園長先生の名前)っていう表現、ヘンな意味でなく当たってるんよね。

子どもは卒園しても親はまだ気持ちの上で卒園してないっていうか。。いつまでも園や先生のことが気になるっていうか。。

こうやって世代を超えた人たちが集えことをとても幸せに感じました。

色んなことがあって充電が切れ掛かっていたところだったので、私にとってはいい充電日と相成ったわけで・・・

明日からまたガンバロ・・・と思えたひと時だったわけで・・

 もひとり、、『あおちゃん』(園長先生が広島からわざわざ連れてきてくれた、かつての子ども達のアイドル)にも久しぶりに逢えて嬉しかったな。。

なんと25歳だそうです。今までの卒園生であおちゃんを知らない子どもはいないと思います。何人の子ども達があおちゃんにちょっかいを出して噛まれたことか・・・

 陸上の試合を終えた卒園生(高校3年生)も駆けつけてくれて、昔話に花を咲かせていました。

総勢31名。(関係者除く)上は7タブン70過ぎの方から下は現役の保育士20台まで。

この園の特徴は他にもありました。

かつて、保育士として働いていた人もわが子を入れたい幼稚園なんだって。

普通、内部のことを知ってるからわが子は入れたくない人も多いらしいね。

でも、この中で元保育士でわが子を入園させた今は保護者の人は3人はおりますけー。ましてや、某幼稚園の保育士さんをそれていた人は、子どもを敢えてこの幼稚園に入れてますけー。

何か人それぞれに魅力がある園なのでしょうね。

いやいや、なんか自慢をしたかったように思われるかもしれないけど、一期一会というならば、私はここで出会えた人たちとの繋がりはホント大事にしていきたいな・・

と素直にそう思って今日は長々と想いも綴ってみました。

私自身の記録としても想いは残しておきたいしね。

 

さ、明日からまたガンバロ・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座に参加してみた・・

2008-06-28 | おいら

 

今日は朝から支所にオットと行く。

支所自体行く機会がなかなか無く、(過去子ども達が卒園した幼稚園のクリスマス会と発表会を観にいったくらい)6月末までに提出せんといけんものも、まだ出してなかったりする。。

今日の目的は

【講座】市民公益活動団体のためのインターネット・ホームページ作成講座

『人気ウェブサイトに学ぶコミュニティ・ブログの作り方』

っちゅうのを開催するそうで・・・

オットがその中でお話をするというので、ちょっくら聴きにいってみようかと・・・

仕事をしてるたかちゃんの盗撮も兼ねて・・

 あいにくので、で出動しましたが、お天気がよくってで来たかった場所ですわ。

こんな風に見えるのね。。。と再認識してしまう。。野呂山がバッチリ見えますがな。

 ここがたかちゃんの職場。

くれ市民協同センター です。

このフロアでの私の1番はこの机。

超かわえー。おもしろい形プラスたくさんつなげていくことが出来るらしい。

センスえーし。

旧うさかなくんに コーシーまで入れてもらって、ちょっと休憩。。ってさっき来たばっかなんですけど

どうやら、今日のお話は大学の先生とオットの2本立てらしいが、先生にもお会いしてお話してみるに、なかなかおもろい内容になりそうな予感・・

楽しみになってきましたがな。んで、あたちはいつものごとく写真オンナに変身しますがな。

質より量のオンナなので、想うものはすべて撮る

でも、そうやってるウチに腕も少しずつでもあがっていって欲しいかと、、いう甘い希望を抱いておりますのぢゃ。

てなわけで、、始まりました。

橋本先生による『忠めしの会』のお話。おもろい活動をされております。

小学校の給食も校長先生に掛け合ってみんなで食したらしいです。羨ましい。。

今回の参加者の決まりにノートパソコンを持参できる方、っていう項目がありました。

 最近では、こんな小さいノートもあるのねぃ。ちょっとびっくらこいた、びっくらこいた~でした。

ウロウロ撮りに廻ってると懐かしいものハケーン

たかちゃんのLumixについてたストラップ。

今思えばなんて趣味のわりー色、使いすぎぢゃし。。

このストラップ、確か遥かかなた昔、、いったい何年前じゃろか、たかちゃんがウチに初めて来たときに確か差し上げたモノかと。しかもその時たかちゃんとは初対面ぢゃったのに、えれー話し込んだ記憶あり。

その頃作ってたストラップはこの形ですた。

今はいっさいこのパターンを作ることはないけどね。(石の数の関係で高くなるから。)

懐かしい~しかし色使いすぎ。と想ってしまう。

 どうしてもこのマウスがてんとう虫に見えてならんかった・・なので撮ってみた。(一体何を撮りに行ってんだか・・)

でも自分ではフフと嬉しかったりするのでございます。

そしたらね、、偶然にも かぶと虫がひっくり返っておりましてん。きゃーーー。あたち来た甲斐あったし。。

(って、そっちかい)このかぶと、マジこうなっておりましてん。私は手を加えておりませんよ。捏造ではありませんけー。

 

 

 

いやいや、講座にまったく関係のない事ばかり書いておりますが、、

今回参加してみて、もともとこういう講座に出る機会も気力もない私ですが、

ブログの長所、短所などよく分かりました。

私もこうやってブログをやりながら、日々忘れがちなことを再認識できる講座でした。

(もともと私はメンバー的には含まれない講座やったしね。ヨメの立場を利用して単に写真を撮りにいきたいという気持ちだけやったし・・)

貴重な経験をさせてもらいました。ありがとうございます。

 こうやってたかちゃんが仕事をしてる姿を見たり、

 かみもんが一生懸命仕事をしてるのを垣間見ることが出来たので、収穫ありありでした。

そーです、冬以来ekkoさんにも逢いました。

うさかなくんには子ども祭りで逢ったので今度、新居に行かせてね。。カンクローくんにも逢いたいわ。。もちろんたいちゃんにも。。と催促をしておきましたが。

 

(私、気づいたんよ、こうやってパソコンの手元を撮ってる画像が多いことに。。なんかええと思わん普通、自分の手元なんて撮ろうとも思わんと思うし、でもかっこえーよね。自分の姿を客観的に見るとこんな風に写るのね、、、と思ったりしてさ。もしかして私ってかなりのマニアかの)

 

なんだか、いい刺激をもらえた講座だったことは確かでした。

うーん、なんかやりたくやってきたのぉぉ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育ってほどではないけど・・

2008-06-27 | まんま

 

どれくらい前からやったろうか・・・・

子ども達のおやつをカンタンに袋菓子を買っていた頃。

そうね、幼稚園の頃が1番そうだったかも・・・

 

2年くらいまえからか。。。よー覚えてないけど、どうせおやつを食べるなら、カロリーが高い割りにお腹にたまらない袋菓子よりもちーと、違うものにしよう、、、と改心した。

それもこれも、私が不在のときにおやつを食べたがる子ども達に何とか食べれるものをと思って考えたのもきっかけのひとつ。

冬は肉まんをチンさせる。私がいて時間があれば、蒸し器で蒸す。何故ならそのほうが絶対的に美味しいから。

だから冬場に我が家の冷凍庫には肉まんが結構ゴロゴロ転がってたりする。

今の時期なら惣菜パン。

ま、それだけ子ども達の食べる量が増えてきたってことかしらねぇ。

そして最近ハマってるのが、、、

懐かしいパンの耳炒め

サンドイッチを作る時はわざと耳つきを買うが、その時にしか作ることがないシロモノだった。

でもこの前急に食べたくなってねぇてか、朝ごはんにカンタンなサンドイッチを6枚切り食パンとかで作ると耳が余るので、炒めてみた。

子ども達に大好評

なので、マイスーパーのパン屋にて耳だけ売ってくれるか聞いてみたが、、、

耳だけは余り数が出ないらしく出たら即売してくれるんだって。。。

巡りあえないかもしれない残念・・・・・

ということで1斤98円の食パンを購入。(このご時勢でかなり安いパンと思う)

耳だけでなく、パンの部分も使っておやつに作る。

塾に行く前に手軽に食べれてお腹にもたまる。一石二鳥ぢゃ。

『ねえねえ、それ全部食べたら6枚切の食パン2枚分じゃけーね。食べすぎよ。

とチェックも入れる私。。

『朝ごはんに2枚なんて絶対食べれんけど、こーやったら美味しいね。』と娘。

 

こういうおやつも母の味になってくれるかの・・・・

今日の晩ごはん

 仕事の帰りがけに『今日はなににしよーかの・・』と話て思いついた豆腐料理。

すーかり忘れてました、、こういう料理があったことを・・

 豆腐半丁分です。

にんにくも大根すりも、生姜もエー感じです。

 副菜はジャーマンポテト。

新じゃが・新玉ねぎのお陰です。粒マスタードを結構入れます。

 味噌汁は毎日のように作るねぇ。

ますやみそが一等スキねぎも忘れずにね

 

タベモノって口からはいりーの、カラダの一部になるんだものね。

なるべくカラダにいいものを家族にも食べさせたいとも思ってる。

ただ、作れる時と作れない時があってね。

平均的に作るのが1番いいんだろうけど、そうもいかんワケですよ。

しんどいときは、てんやもんでもえーということで。割り切りも大切っということにしときましょ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵略されるかも・・・・・

2008-06-26 | おいら

 

今朝、異変に気づいた・・・

 庭に生えてた『ナゾの物体Y』

私のマイミクさんが謎の生物Xっていう日記を書いてたので。。ハッキリいって、

パクリました。

も1つは、はー割れてるし・・・

全部で2つ。。。。

ここんとこよく出てくるナゾの物体Y・・・

違う場所には、まるでしめじのような物体が無数に・・・(決して食そうとは思いません。当たり前か・・)

そして、昼・・・・

 せ、成長しとるし・・・

ほらね・・・

この中から、、侵略者が出てきたら、どないしょ。。。

こんな宇宙人・・・・

 

もしかして、我が家をのっとる気かね

ドキドキ

寝てる間にこの物体の中から出てきて、あたしらになんかしよるんかね

私達が突然いなくなったら、コヤツのせいです。きっと・・・・

 

夜の部

 ふふ・・・・・どうよ。。

夜、庭先でフラッシュをたくオンナもどうよ・・・ それこそ、怖かろう・・

静かに見守ってはきましたが、、、観察を重ねるウチにおもしろーなってきましたわぃ。

これが翌日の昼

 傘の開きもこれが限界かと・・

後は枯れる一途かも・・・

今日はの姿は見えんのぉ。(てか、見てないし。)

もういっちょ、は 割れがおおきくなっておりました。もう既に胞子は飛び散ってるんでしょうな・・・・

先週、芝の肥料をまいたからでしょうか・・・

これが食べられたら、味噌汁の具にでもなりそうなんですが・・・

炭火で焼いてポン酢はどう

が、しかしまいた覚えのない菌ほど怖いものもなく、、、、このまま枯れるのを待ちましょう。

仕事から帰ってきて観察するのがちょっと楽しかったす。

名誉のタメに言っておきますが、私はヒマ人ではないんですよ。ホンマに。。

しかし、去年もこういう日記を書いて覚えがあるのぉぉ。

と思って、探してみた。

きっきっきのこ に書かれとったわ。やっぱり、この時期なのねぃ。

子どものように、理科のノートに絵を描いて色鉛筆で塗ってみようかの。。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報とランチ

2008-06-21 | おいら

 

昨日の朝、訃報を知らせる電話がかかってきた。

前の職場で一緒に働いていた、それはそれは親子くらい歳の離れた方がお亡くなりになったと。。

突然の事で、検査入院をするとは聞いてはいたが、そんなに悪かったのか・・・・

ショックだった。

昨日の通夜にはとてもいけそうになかったので、(大雨・洪水警報とかも出てたし。)

今日の葬儀に前職場のトモダチと参列してきた。

街場にあるお寺での葬儀に出席することも初めて。

最近のお寺はホント近代化されてるのね、、と感心してしまう。

娘さんと奥様に逢ったが、ホント、突然のことだったらしく、落胆はかなり大きいよう。

これからが奥様の正念場。

私も父を先に亡くした。

母がよく昼間写真を相手に話してる・・というのを聞いては胸が痛かった記憶がある。元来オンナの方が立ち直りが早いとは思いので、ぜひとも奥様のことをよくみてさしあげてほしいもんだ>娘

とても美しいお顔をしてたなぁ。でも、私が逢った最後よりちょっと痩せてたと思う。

かれこれ、2年はお会いしてなかったかも。

とても優しい人だった。物腰のやおい喋り方。決して大声を出さない怒り口。

しゃべる度に優しい人柄を感じさせる方だった。

もう高齢だから、、そろそろ引退も・・と言ってらしたが、それでもまた74歳だもの。

これからもっともっと、詩吟やパソコンと好きなことをして愉しむ予定だったのでは、、と想うとやりきれない。

親族代表の挨拶を可愛い孫息子がした。

カレは今東京の大学に通っているため一人暮らしをしている。

カレとも面識がある私はこの数年ですっかりワカモノになってしまった成長ぶりと

素朴でひとなつこい素直なところは、都会に出ても変わってないことにとても安心した。カレの大学のOBでもある祖父・・

最後に毎年学園祭を楽しみに来ていてくれた祖父に、校歌を贈りますと、みなの前で校歌を独唱した。

涙で途中詰まることもあったが、堂々とした歌声はきっと、おじいちゃんに届いたことと想う。

逃げることの出来ないいつかはくる別れ。

生まれくるときと死ぬときは誰でもみな一人。というが、こうやって、家族や親族、オトモダチに送られるというのも人徳だと想う。

何かの縁でこの方と3年間同じ仕事が出来たことを私は幸せに想う。

父を思わせる人柄が今想うととても懐かしいし、温かかった。

どうぞ、安らかにお眠りください。

私が職場から離れてもう2年になる。このメンバーで当然出歩くこともなく、お昼も廻ったのでご飯を食べてかえりましょ。ということになり、近くのお店に行ってみる。

その名も 佐世保バーガーで有名な『キッチンかたおか』

前々から行ってみたいけど、敷居が高いなぁぁと思ってたお店。

入り口あたりから、洋食屋さんのニオイが漂ってくる。

うぅぅぅぅおなか空いた~

 今日食べたものは『かたおかランチ』730円也。

左奥からゆで卵入りポテトサラダ、赤ウィンナーのフライ、エビフライ、オムレツ、ハンバーグ、スパゲティ。

どれも手作りで美味しい。

 プラス、ごはんとお味噌汁ってのは破格値と思わんゼヒ、行ってみたください。

味はホント手作りの家庭の味に近い、、、、幸せを感じる味です。

ちゃぷちゃぷとおおかた1時間以上は喋り続け、色々と意見交換もできたし、楽しいひと時でした。

帰りがけに、お店の奥様と佐世保バーガーの由来をこんこんと聞いたりして、、

久しぶりの元同僚との再会は、なんだか懐かしい気持ちを私に残してくれました。

これも何かのめぐり合わせか・・

寂しさと哀しさと美味しさが交錯した土曜日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする