ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

夏休みおわり~

2006-08-31 | 家族

 

昨日の晩から私は科学研究に追われることになろうとは・・

長女は6年生で必須の宿題となっていることもあり、何にするかを色々と考え、担当の先生に聞きにいって進めかたや実験の仕方を教えてもらってきていた。

しかもその担当の先生が長男の担任ときたもんだから、長男までもが『ボクも科学研究する。』と簡単げにほざく・・

私の手に負えるかどうか・・・だって去年は専業主婦だったから、時間があったよ~

今年は4時間とはいえ、時間が拘束される仕事を始めたので帰宅してからほぼ死んでる状態の私何かと体にこたえます。。

でも、今日中に片付けなければ、、と日付が変わるまで長男はがんばったさ。

こんなにがんばれるんなら、もっと早く、がんばれば良かったのに、、、

 やっとこさ 出来上がった2人分。これで今日遊びにいける~

そうです。夏休み最後の今日はどこかに遊びに行こうと、こなきも私も仕事を休んだのでございます。

家族会議の結果、今まで行ったことのないところにしようということとなり、

『チチヤスダイアモンドプール』に決定

子ども達には30日までに科学研究が終わらんと連れていかんと申しておりました。

なので0時を過ぎても長男はがんばったのでしょう。。

いつものごとく私はカッパなので、荷物番ですが、先日の県民の浜の教訓を生かしてゲームと読書用の本はしっかり持っていきました。

あいにくのに見舞われましたが、子ども達は

『どうせプールに入ったら濡れるんじゃもん、かんけーないわいね。』

まぁ、、、まったくもってそのとおりです。

初めて訪れるプール。しかも上司が招待券をあげよう・・と前々から言ってくれてたのをお断りしてたのを横流ししてもらって、ラッキー

ボックス(いわゆる桟敷)もすんなり取れていい按配・・“流れるプールと波のプールどちらにします?”と聞かれてもよーわからんので、とりあえず、“流れるプールで・・”ということにしとく。

 なんか人数もまばらでのほほーーんといてていい感じ。桟敷も広くてしかも涼しい(今日は単に天気が悪くて気温が低いだけなんだろうけど。)

 長男もどざえもんのように(ドラエモンじゃないよ)泳ぎ、ご満悦

チチヤスの売りなのかな巨大ウォータースライダー

長男は『怖いからボク絶対すべらん』と言い張ってましたが、

 気がつくと頭からすべってましたなんやーこいつぅ

長女は最近挑戦派なので、ばっちりのようです。

そいやーいつも子ども達以上に楽しむおっさんも1人おったわ・・・

 水が大好きなこなきは海・プールはルンルン

まるで水を得た妖怪です。

ウォータースライダーの降り口にはありましたよ~ ちゃんと鉄格子されてました。しかも休憩時間でみんながプールからあがってる間に監視員の兄ちゃんが鉄格子がちゃんとハマッてるかどうか、ガシガシっと確認してました。

とーーってもいいアピールです。良い教育をされてる。。

長女も2.7メートルプールで泳ぎます 泳ぎは得意ではない我が家の子ども達。なにせプール教室には1度も行ったことありませんから・・

水深2.7メートルでも場所によっては長女の身長でギリギリたうところがあります。

そこで、『母さん、クロールするけーみてみて

というものの、何故か私には溺れてるようにしか見えないのは何故実際目の前で溺れかけて笑ってしまったし。。その瞬間画像をここで載せれないのが残念

『今、溺れかけた

『うん、ちょっと、、

ヘンナ親子の会話・・・

 波のプールも撮ってみました。30分おきに波がやってきます。波がやってくる時間になると、みんながどやどや入っていってその光景が客観的におかしかったっす。

小さな子どもが立てるくらいの深さもあるので楽しそうだけど、小さい子どもが泣き叫んでましたね怖くて・・・その泣き方が尋常じゃないんで、こっちが見ててかわいそうだったわ。。

チチヤスの施設は充実してて良かったっす。こんなにいいところならもっと早く、来ればよかったわ。。と後悔してしまいまひた。

  屋台も充実してるし。。

 SLにも乗れるようだし。。

 ゴーカートもあります。(身長制限はあるけど)しかし、SLとゴーカートは雨のため、お休みでした。

私は本を読んでは、グースカ眠り写真を撮りに散歩に出かけては、おやつを食べ、また眠るという、とーってもいい荷物番でしたわ。

夏休み最後に少ないプールで満喫した子ども達は2学期からもがんばってくれることでしょう。。(ほんま)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと感動・・

2006-08-30 | おいら

 

今日ね、仕事でね、感動したの・・・・

ちょっとね自分に『いいこ、いいこ』してあげたかったの。

それはね。

今日はウチの課(3人)は私、ひとりだけの出勤だったの。

主任は遅い夏休みで四国に旅行中だし、もう1人の先輩はランチに出かけたし、

あんまし1人で仕事をすることもない私だけど、今日に限って朝いちからイレギュラーのスポット仕事ばかり入ってきてパニクリそうなほどやったの。

1番にきた仕事は、新しい様式でこんなのつくって・・・っていう仕事だったの。

しかも複数。

一瞬、どーやってやるんだろ?と思ったんだけど、前のデータを呼び出して書き換えて名前をつけて保存。

よくあるパターン。でもね。そのソフトはまた特別な専用ソフトだでね、エクセルやワードのような使い方をするふりして、そうぢゃなかったりする非優れものなので、

つつきまわして、用紙の大きさを替えるのがわからんくて、悩んでまたつつきまわして、やっと出来たの。

1時間も使ってしまったの。

そしたらやれ、カラーコピーやら、100枚コピーやら、と私の本来の仕事を邪魔するものばかりが行進するかのようにやってきたの。

泣きたかったわ・・・えーん。えーん

私の本来の仕事を始めたのは11時過ぎ。

明日が〆だというのに、どうしよう・・・今回のこのタイプはめんどいタイプなんよね~データをそろえるだけでも時間がかかるちゅうのに、今日が水曜でよかった~

残業ができる~ぅって、子ども達も家で待ってるで、余り長時間はできんし。。

まぁ、えいやーぢゃ。

なんとか2時すぎには帰ることができたわ。

今日はね、いつもの2倍はスピードも集中力も使ってたとおもうの。

あたしって、やればできるぢゃん!

ちょっと、自分の仕事ぶり感動した1日ぢゃったんよ。

帰ってからは長男の科学研究を日付が変わるまで付き合うという悲惨な結果が待っとろうとはこの時考えもせんかったんよ・・・(泣)

おわり

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回広小校区球技大会開催!

2006-08-27 | 行事

 

今日は長男・長女のフットの引退試合・・・って去年からの参加の2人。

夏前から練習を毎週行い、夏休みに入るとほぼ毎日、16:00~18:00の2時間練習の繰り返し。子も疲れるかしれんが、ついて行く親もかなりしんどい・・

夕餉の時間ぢゃし。。当番はお茶やチュウチュウを持っていかんとならんし。

しかし今年が引退ということもあり、私もお世話役なのでがんばった

フット4チーム、ソフト3チームの総当り戦となる。

子ども達は7:00から中学校で練習。保護者は荷物の搬入やタープの設営なのに追われる。今日もまだ暑いっていっても7月末にあった広子連の試合の時から比べればさすがにお盆を過ぎたからか、過ごしやすいんだけど。1日中外っていうのはキツイもんがあるよね。

無事開会式も終わりました。

 今日もクスノキは元気いつも学校の方を向いて元気パワーをくれてる気がする。

第1試合は大新開

こことは練習試合をしよーねといいながら日があわずに1度も出来なかった

そして試合は惨敗・・最初の試合で緊張もあったけど、6年生の数が倍くらい違っていたのや、練習不足がたたった我がチーム

 すぐさま作戦会議です。

気合を入れて・・・・次につなげる

第2試合は昨日、練習試合をした吉松チーム。昨日は11-3で快勝した我がチーム。

しかし試合は思いの他、苦戦・・をしてしまう。

控えでなにを想うか長女

次はどっち向いて蹴るか考えてるそれとも精神統一お昼の弁当のこと

結局4-2で負けてしまったおぉぉ後がないでーぇ~

お昼ごはんの時間になったので、今年もコーチはお弁当を食べさせてくれんかと。。思いきや、『食べてもええ』命令が下った。

やった~何故見捨てられた~

でもお弁当を食べたらみんなパワーが出た感じ。。元気ももどってきた。

残り後1試合。思い切りガンバロウ第3試合は対杭本チーム。

 よっしゃ、いくでーーぇ

自然と私たち保護者の応援にも力がはいる。

勝ち負けだけを言ってるんじゃなくて、悔いのない試合を正々堂々として欲しいのが親心。毎日暑い時間、練習を重ねてきた子ども達は必ずや成長してるハズ。

だから自分を信じて、チームメイトを信じて思いっきり戦ってほしいだけ。

この一瞬を大切に思い出に刻んで欲しいだけ。ただそれだけなんよ

長男も最後とあって、キャッチャーで出場。ここ最近キャッチャーの練習をするとこを見てなかったから、ヒヤヒヤした~『ボールをよー見るんよ、抜かさんのんよ。。』

この言葉を何度発したことかフットの場合キャッチャーがボールを抜かすと塁に出ている走者は1ペース進むことが出来ます。マジまずいぢゃろ

何とか最後の試合は勝つことが出来た長女と長男の暑い夏は終わった・・・

 4チーム中3位という残念な結果になったけど、みんなよーガンバッタけーえーんよ。◎ぢゃ。

残念ながら去年もらえたメダルはなかったけど、今日エントリーしていた12名全員に

保護者からは心のメダルを贈るよ。

私にとっても暑い夏はピリオドを打った形となった。お世話は大変だった。正直投げ出したいくらいあれやこれやが重なって、気分がわりーなりそうやった。

でも、コーチをはじめ保護者のみんなが助けてくれたからなんとかやれることが出来た。みんなありがとう~

親子ともども成長させてもらえた行事の1つ。ここまでのプロセスが1番大事

そして子ども達にも一生の宝物になることだろう・・・

やれ、暑かった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りの準備

2006-08-26 | 長女

 

もうすぐ夏休みが終わるというのに、

明日はフットの引退試合というのに、

まだまだ蝉も鳴いているというのに、

10月の末に行われる“大歳神社の秋祭り”の準備が始まりました

ウチの長女は巫女をすることが先日決まり、今日は初練習会。

船津神社に朝の8:30集合です(仕事に行くより早いし、、)

ウチの子ども会からは毎年6年生が2人出ます。

巫女の練習は広中の神社(初崎神社、船津神社、大歳神社)の巫女が集まって練習をします。

 歩き方・座り方・おじぎのしかた・そして今日は扇の舞を習いました。『犬夜叉』の桔梗(ききょう)が巫女役で着ているような袴が着れるとあって長女は大喜びです。

今日はまず、保護者に向けて袴の着せ方・半襟のつけ方の指導もありました。

袴の着方は弓道部だったので、ばっちり分かる私

そして1番驚いたののは、神社での立ち居振る舞いは弓道の作法とほぼ同じだということです。

歩き方・座り方・たち方など、座射という座る作法から立って矢を放つ動作に似ているのにはびっくりしました

2時間ほどの講習でしたが、来週も再来週も通わねばなりません。

来週からは長女だけでも行かせましょう。しかし、まだ蝉はミンミン鳴き、秋の準備をするには暑い暑い朝でした。

急いで家を出たのでデジカメを忘れていったアホな私。明日は広小校区の球技大会だぁ~暑いかのぉぉぉ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの時間

2006-08-25 | おいら

 

今日は子ども達が通っていた幼稚園で、『卒園生対象のハンナの集い』というのが行われた。

在園中にもあった『ハンナの集い』子育ての話を中心に園長先生が聖書からお話をしてくださる。長男が年長の時に会長たるものになって初めて参加した会。

あの頃は義務のような気持ちで行っていたのも確か。(約一月に1度)

でも卒園してからも妙に気になる、園長先生と母園のこと。これって何なんだろう

愛着、執着、甘え、思い出・・・と色々な思いが混ざる中、長男が卒園して3回目の春が過ぎた。

初夏、園長先生から7枚に渡るお手紙が来た。

それは今まで関わってきた人たちに送られた手紙。私もその仲間の一人に混ぜてもらえて光栄。

園長先生がこのたび園を退いてしまわわれたこと。園とのこれからの結びつきのこと、さまざまなことが書かれていたのを見て、むしょうに園長先生に会いたくなった。このお手紙を先生はどんな気持ちで書かれたんだろうと思うとたまらなかった。

何か母を想う気持ちと少し似ている。そんな気がした。

でも、私自身の忙しさにかまけてお手紙の返事すら書けない日々が続く。実際、返事をどう書いてよいものやら少し戸惑う自分もいた。

顔を見て話すのが1番でも、すれ違いなんだよな。私が行ける時間と先生が在園してる時間・・悶々と過ぎていく日常。。

それからしばらくして、お世話になった在校中の先生からメールが届く。

8月に卒園生対象の会を開きます。来てくださいね

やったー先生に逢える~月末で忙しい時期なんだけど、何とかして仕事を無理やりでも終わらせて園に行く、絶対行く

園に着くと、半同窓会のようなお母さんたちの顔ぶれ。

中には大学4年生の娘さんがいらっしゃるお母さまも参加されていた。

私たちが幼稚園に関わるずーっと前を築いてきてくださった先輩方。

何もかもが懐かしい・・春にバザーがあったときに訪れたけどあの雰囲気とは違う、いつもの園の雰囲気。子ども達が通ったのに、まるで私の母校のような感触。

 ポロそうな扇風機も(長男の頃よりは新しくなってる)懐かしい。

やかんでさえ、取っ手がないのがかわいい

単にビンボーなだけやんか・・・でもね。あったかいのよ。卒園して何年もなるのにこうやって、また行ける園が私は大好きこれも、しんどい思いをして役員をしたからだとは思うけど、あの1年は多分私の歩んできた人生10年分に匹敵するんぢゃないかと思えるくらい濃縮していた。あの1年がなかったら、今の私はなかったと思う。色んな意味で・・・

 何故、聖書の言葉を軸に書くのか・・といつも不思議に思っていた年間聖句も懐かしい~

先生の懐かしい口調でのお話の後、みんなでしばしの歓談。この園の集まりはだれかれともなくみんなでおやつを持ち寄り談話が始まる。(私は仕事帰りだったので手ぶらでしたが・・)

 とても変わった果物を頂ました。名前は忘れた信州の方が名産で柿のような柿より酸味があるような桃のような果物です。

 合歓のバターケーキも登場です。

私は次の仕事の時間があった為、みんなより早くゴロゴロと雷が鳴るなか、ビビリながら仕事場に向かいましたが、久々に園長先生に会えて嬉しかったな・・

私が癒される空間・時間を過ごさせてもらえてうれしかった。また、定期的にこういう会をしてもらいたいな・・先生が元気なうちは何度でも・・・

まさに親の里帰りのようでした。

 懐かしい学び舎が今日はとてもとても心地よかった昼下がりでした。

お陰で次の仕事での私は、聖母のように穏やかに子ども達に接することが出来たことはいうまでもありません(ホンマか)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする