今週の日曜日に石見グランフォンド が開催される。
来年は子どもたちも一区切りだし初めて石見について行ってみようかなー。と昨年からひそかに想ってた。
出雲は3度、スタートとゴールだけだけど行ったことがある。
石見は未訪。
春になったら、、、って考えてた矢先に訃報が届いたのは正月元日じゃったか。
えこにん逝去のお知らせだった。
ずっと、ブログに書けない自分がいて、石見を機に書くことにしたえこにんのこと。
まだ、若いのに逝ってしまったえこにん。
私がえこにんとリアルであったのは、オットの俺チャレ後だったような気がする。
お店まで会いにいったんよね。
mixiではずっと会話はしていたんだけど、俺チャレのときに伴走してくれたり当時、twitterをしていなかった私に気をつかってくれてmixi内でオットの状況を教えてくれた。
後日、オットの走りをDVDに焼いてくれて自宅に郵送してくれるという。。
送り主名は、『えこにん』とだけ書かれてた。笑
なので、カレの本名はずっと知らなかった・・その後、しばらくして本名を知ることとなる。
出雲や、グルメフォンド美郷でも、逢って話しもしたりしてきたが、えこにんとは何だろう、不思議なキモチが繋がってる気がしてて、どう説明したらいいのかわからないんだけど、カレがいなくなってしまったことが
とてもとても、ショックで、、私がこんなにショックなんだから身近にいたロラさんや仙人さんや、m@sさんのショックは計り知れないだろうなぁ。と思いを巡らせてたここ数か月。
今年の石見は絶対出てね。
とオットには早くから宣言しておりました。石見といえばえこにんぢゃけ。(個人的感想です。)
ということで、
サイクルジャージの左肩には
喪章をつけて、今回は走ってもらいます。
えこにんのeです。
私は現地には行けないけど、想いだけ喪章とともにオットにのせて走ってもらいます。
大切な人を失いました。
えこにんの人間味あふれるところが好きだったよ。
去年の夏、逢えてよかった。
えこにんも石見の200を一緒に走ってほしいと、願っています。