goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

多忙な土曜日PARTⅡ

2006-07-22 | 行事

 

映画に子ども会で行って、帰宅後子ども達はてんでに遊び、私も長男の友だちのお母さんとちゃぷちゃぷ喋って、さぁ、夕方・・

こなきは兼ねてより呉の土曜夜市に行きたいと申しておりました。

広も今日から土曜市。

呉の土曜市には何年も行ってないよな~と思いながら、KUREHOさんがお手伝いしてるブースに顔を出しに行くことに。

それよりなにより、私、お昼ご飯満足に食べてないんだよね~

子ども達にはポップコーン・ジュース・ポテトのセットが出たんだけど、私たちは買うヒマもなく、もって行っていたコッペパンも食べる気力すらなかったから、お腹が空いてのぉ~

なので、どうせ呉に行くなら『やました』にお好み焼きを食べに行ってから顔出しに行こうということで話はまとまる。

 久しぶりの厚揚げとたまご。

子ども達もここのおでんのだしだけは、多めに入れて・・・と言い、最後まで飲み干します。

お好み焼きはウメェ

おばちゃんは今日も焼き焼きしてまぷ。ここに通いはじめて20年。

いつまでもやめないで欲しいお店の1軒です。

お腹もいっぱいになったので、ぼつぼつ行きますか・・・

 中通りはすごい人でした。

やっぱり広とは違う雰囲気。明るい・・アーケードがあるからね。

雨でも出来る土曜夜市。広もアーケードつけてくれたらえーのにのぉぉと思ふ。

おっ、ありました。これが噂の“くるくるレインボー”か・・

 去年、たかちゃんのブログで見て以来初めて見る生レインボーです。

なかなかおもしろい・・・(売り物で遊ばしてもらう。。)でも、長男が頑張って何本か売りました。長男もマイレインボーゲットです。

生みずぽっちさんとお会いできて感激~Azukiさんのブログで見た後だったので、芸能人にでも会ったような気分になりました。

 彼女の背中(腰のあたり)についていた宣伝用紙

そうそう、呉T・・・・我が家も1枚購入しました

 メロンパン。。。。この絵をみずぽっちさんが書かれたらしい。。素晴らしい

 表にはちゃんと企業名?も入ってる。最初は福住のフライケーキよっと思って行ったんだけど、夏だし、濃い色よりベージュの方がいいかと浮気をしてしまった

レトロ写真館も 盛況だったようで。。こんなにステキなセット、運ぶのも大変やったでしょう。。

私はフリマ延長でしょうこりもなく売るほうが好きだったりして

長女はプラバンのマジックを入れる箱を作ったと自慢しておりました。

コレです。

ここにもみずぽっちさんのイラストがありますたーーーーー

ちょっと顔出しに行ったつもりが終わりまでいて、しかもスタッフのフリして売り子までしてしまって・・

子ども達の幼稚園で一緒だったお母さんが通りかかって1本買うわ・・と買っていってくれました~ありがとう~同じ広に住んでいても逢うことがないのに、呉で逢うなんて奇遇~としかいえない

9時をまわり長男が“後でなんかこうてくれるゆーたじゃん。。”というので、ブラブラしてみましたが、もうお店は終わってるところが多くて・・

 はなみばしどおりでは、七夕が飾られてました。

長男はスーパーボールをして嬉しかったようでございます。

こうして土曜日はふけていったのですが、今日は色んなことがあって、少し疲れましたでも、この土曜市に出かけたお陰で素晴らしい出会いもあって、ホント“縁”ってすごいなぁ~と感じることができました。(詳しいお話はまた今度)

今日、お会いした人たち。

Azukiさん、原田さん、MAN3、ゆこりん(ダンナさま、Mちゃん)、ちゃかりん、ちっぷすくん、和くん、たかちゃん、きよちゃん、みずぽっちさん、なすさん、きままさん、憧れのベルハートさん、かつおさん、もっち先生。後、お名前が聞けなかった方も何名もいらっしゃいます。

しかしゆこりんのダンナはかっこえがったのぉぉ。。海猿ぢゃった。。

ふとんに転がっていつ寝たかワカランくらいアッというまに寝入ってしまったくるぱんでした。あー今日も楽しかった

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な土曜日PARTⅠ

2006-07-22 | 行事

 

今日は早起き・・

何故って子ども会の行事で東広島のT-JOYに映画を観に行くから・・

朝8:00に自治会館集合~コレって結構ツライ・・・

 夏休みの行事の1つとして夏レクを毎年行っている私たちの子ども会

去年までは学校のプールを貸しきって子ども会でプール行事をしていたらしいが、今年からは学校側がプールを貸してくれなくなった(残念)

で、今年は何をしようかと、6年生の役員で考えた結果、お金も少しあるしちーと大きいことをしようかと・・(何年に1度は大きなことをするらしい。)

JRバス2台借りて子ども50名・大人21名の計71名で、いざ、奈々パパさんのお店のある東広島に・・しかもこの行事の担当者の1人となってる私。

事前の話し合いもせぬまま、当日ぶっつけ本番と相なった。

まぁ、班ごとにならばせて点呼をとって人数確認するだけでも大変

バスに乗ったらのったで、少しゲームでもと、保育士のかあちゃんが考えてきてくれたものを進行方向とは逆に立って、ゲームを進める・・

途中、ゲロはきそうになったのは言うまでもありません。

バスガイドさんになりたいとは1度も思ったことはないけど、ならなくてよかった・・ とつくづく思った。

少し早めにフジグランにつき、ゾロゾロと3Fまで上がる。

 今日、見る映画はディズニーPIXAR作品の“カーズ”2時間15分という長い上映時間やったけど、小1~小6までが見るには丁度良かったかも・・

内容もなかなかで、私なんてもう少しで号泣しそうなくらいだった

友情ものにはとっても弱いのよ・・引退レースでクラッシュしてしまったKINGというクルマを主人公のマックイーンがレースをなげうって助けにいく場面でグッときてしまった・・

1980年代~90年代初めまで活躍してたF-1レーサーのナイジェル・マンセルを思い出してしまった・・

口ひげをはやしたジェントルマンという名にふさわしい、レーサーだった。

カレは止まってしまったマシンを押してゴールしたという伝説を持ってるらしい・・

マンセル好きだったな・・とカーズを見ながら思い出してしまったのさ

子ども達も一般の人に混じりながら、思ったよりいい子にしてくれたので、無事迷子にもならず帰路についた。

また1つ行事が終わってホッとした・・14:00には帰宅できたものだから、子ども達は興奮冷めやらぬ状態で、長女はいつものドリカムメンバーと2階でゲーム三昧する。

長男は最近仲良しになった、Oくん兄弟とプールをするという。

こなきは蒲刈にチャリころがしに行った。

私はOくんのお母さんとプールしてる子ども達を見ながら、初めてお話をする。

いつもOくんちに遊びに行かせてもらってる長男。

さっきまでのバスツアーではお礼もそこそこに、話す時間もなく丁度いい機会だった。

長男からいつもOくんの話は聞いている通り、お母さんもとてもいい方で、色んな話が出来て◎~。

我が子は下にいけばいくほど、友だち関係がわからなくてお母さんとも疎遠になりがち近所で同じクラスで同じ子ども会でと、3拍子も揃ったいいお友達が出来てよかったね~と・・・ホッとした。

夏休み突入すぐの行事は何とかクリア。長い長い夏休みはこれから・・

ここから後のお話はまたまた長くなるのでPARTⅡで書きますっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする