goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

国内の新たな感染者は45人、感染者の累計は1万7589人

2020年05月30日 | 新型コロナウイルス
国内の新たな感染者は45人、感染者の累計は1万7589人
国内では30日、新たに45人の感染が確認され、国内の感染者は1万6877人、クルーズ船乗船者を含む感染者の累計は1万7589人になりました。
また、新たに5人の死亡が確認され、死亡者は累計で907人になりました。
これは、あくまでもPCR検査を受けることができた患者のみの数値ですから、無症状や軽症のためPCR検査を受けることができない「隠れ感染者」は少なくともこの数倍はいるものとみられます。
緊急事態宣言解除後に、北海道と福岡県で急増している新たな感染者の多くは、感染経路が不明なケースが多いことから、市中には「隠れ感染者」がいるという認識で「新しい生活様式」を実践しましょう。

都内の新たな感染者は14人、感染者の累計は5231人
東京都で30日、新たに14人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
これで都内の感染者数の累計は5231人となりました。
また、新たに2人の死亡が確認され、死亡者は累計で304人になりました。
都内の1日の感染者は、5日連続で2桁台になりました。

北九州市の第2波拡大
北九州市は30日、新たに16人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
同市では29日までの7日間に69人の感染が確認されており、8日間で計85人の感染が確認されています。
23日連続で感染者が確認されていなかった北九州市ですが、大きな第2波が来ています。

国内の感染者数


世界の感染者600万人超え、死亡者は36万人超え
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学などのまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は日本時間の31日午後6時半の時点で600万3762人となり、600万3千人を超えました。
また、死亡者は36万7356人となり、36万7千人を超えました。

国別の感染者数は、アメリカが 176万4671人と最も多く、ブラジルが46万5166人、ロシアが39万6575人、イギリスが27万4219人、スペインが23万9228人、イタリアが23万2664人などとなっています。
また、国別の死亡者は、アメリカが10万3605人、イギリスが3万8458人、イタリアが3万3340人、フランスが2万8717人、ブラジルが2万7878人、スペインが2万7125人などとなっています。

主な国・地域の感染者数

ヒロハノレンリソウ-房総丘陵

2020年05月30日 | みんなの花図鑑
ヒロハノレンリソウ(広葉の連理草)
別名 宿根スイートピー
学名 Lathyrus latifolius.
マメ科レンリソウ属
明治時代に観賞用にヨーロッパから移入された多年草(宿根植物)ですが、一部で逸出して野生化した帰化植物で、対生した大きな葉と茎の翼が特徴です。
5月30日撮影 房総丘陵にて





ウツボグサ-房総丘陵

2020年05月30日 | みんなの花図鑑
5月に出会ったのは初めてです。

標準和名:ウツボグサ(靫草)
別名:カコソウ(夏枯草)
学名 Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara
シソ科ウツボグサ属
北海道から九州にかけての日当たりの良い山野や山裾の土手、半日陰の林下などに自生する多年草です。
5月30日撮影 房総丘陵にて