栗太郎のブログ

一人気ままな見聞記と、
手づくりのクラフト&スイーツ、
読書をしたら思いのままに感想文。

2021劇場公開映画 マイベスト10

2021-12-31 19:56:40 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
今では、このランキングをまとめるくらいしかブログを書かなくなって久しく。劇場に足を運んでの映画鑑賞、コロナ禍の今年は合計109本。こうしてランキングをつけてみると、どうやら近年の傾向はミニシアター系ばかり。画面に出てくる若者に限らず、いい歳とってからこその役者たちの表情から読み解く感情の揺らぎに、とても心揺さぶられたような一年でした。1.猿楽町で会いましょうたまらなく切なくて仕方なかった。若い役者 . . . 本文を読む

2020 劇場鑑賞映画マイベスト10

2020-12-31 19:50:17 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
今年は言わずもがなのコロナ禍による自粛、自粛、自粛。劇場で観る映画も減って、年間119本(前年比ー51本)。他によく観たのはネット配信によるドキュメンタリーでした。来年もこの状況が続くであろう中、対策万全で楽しく映画を観たいものです。ということで、今年のベスト。(もうブログではこれくらいしか書いてませんけど)❶ 悪党 加害者追跡調査 2時間半、2時間半、の合計5時間ぶっ通し。当初の不安はどこ . . . 本文を読む

2019 劇場鑑賞映画マイベスト10

2019-12-31 16:51:45 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
本年、劇場鑑賞した映画は170本。1.最初の晩餐 スロースタートでじんわりじんわり物語は進んでいき、佳境に入ってもギヤはトップに入らない。時々ドタバタはあるが、総じて淡々と物語は進んでいく。その過不足のない匙加減が見事で、気が付くと琴線を刺激されていて、こちらはとめどなく涙がこぼれ出てこらえきれない。それはひとえに、役者陣の技量のたしかさゆえの心地よさ。そして出しゃばらないカメラの絶妙なるアシス . . . 本文を読む

2018 劇場鑑賞映画ランキング

2019-01-06 18:22:35 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
最近、ほぼブログの更新はなく、年末年始の京都旅くらいしか身を入れて書いていない。落語のメモもTwitterで済ませてしまう。いくつもの展覧会も観ているのに、レビューを書こうにも、休みは、その落語を追いかけるばかりでとても時間など取れない。今このブログの書き方さえも、思い出しながらの始末。さて2018年、映画館で観た映画は120本。相変わらず、アクションやホラーには興味はなく、基本的にキュンキュンす . . . 本文を読む

2017 劇場鑑賞映画マイランキング

2018-01-08 13:50:11 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
2017年に、映画館に足を運んで観た映画は、ちょうど100本だった。落語に入れ込みすぎて、観たい映画を何本も見逃すはめに。傾向としては、情緒的な邦画の良作が多かった印象。第1位光(河瀨直美監督作品) 公式サイトずっと、胸が苦しかった。台詞、表情、間合い。こもれ日、夕景の山並み、錆びた手摺り。雅哉の視界、選び抜かれた言葉、寄り添う音楽。すべてが刺さってくる。涙を流したままにしようとすれば、声まで洩れ . . . 本文を読む

広沢虎造の「清水次郎長伝」を聴いて、次郎長ねほりはほり、の巻

2017-09-07 18:53:07 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
最近、落語ばっかり聴いている。もう、ようつべの動画はあらかた観た。(ちなみに「あらかた」ということは、1000を下らない数である) もちろん、落語の会にも足を運ぶ。ここ一年のカレンダーを見返してみたら、休日のほとんどが落語だった。お目当てがあるにしても、何人かの会や寄席の顔ぶれの中には、講談のほかに浪曲も入ることある。あるとき、機会があり、玉川奈々福の独演会に行ってみた。気恥ずかしさを覚えつつ、合 . . . 本文を読む

2016 劇場鑑賞映画マイランキング

2017-01-04 18:03:12 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
年明けて2017年。昨2016年、劇場で観た映画を数えてみたら116作品。そのうち、「君の名は。」と「永い言い訳」は二度観た。情緒ある良質な邦画にあたると、それだけで幸運を引き寄せたような気分にある。単館上映の映画の中にもいいものがあった。特に、「走れ、絶望に追いつかれない速さで」と「恋」は特筆だった。「恋」はDVDまで買ってしまったし、「走れ、」は出たら買うだろう。普段観ないアニメも、「君の名は . . . 本文を読む

「仮名手本忠臣蔵」五段目 中村仲蔵の定九郎にはまる、の巻  

2016-11-30 19:23:12 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
歌舞伎の演目といえば、江戸の時分から人気を博しているのは『義経千本桜』と『仮名手本忠臣蔵』である。今夏に歌舞伎座で興行していた『義経千本桜』は、幕見席で「木の実・小金吾討死」と「すし屋」を観た。昨年、吉野に行ったとき、この演目のモデルの「つるべすし弥助」(食事はできなかったが)に立ち寄ったので興味が沸いたのだ。暑い中、幕見席用のチケット売り場の列に並び、どきどきしながら専用エレベーターで座席のある . . . 本文を読む

映画「君の名は。」

2016-10-13 21:01:42 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
『君の名は。』公式HP8月末。yahoo!ニュースに踊る文字。”興行3日で12億!!”もともと興味はなかった。はじまるまで世間でもひとつも話題になっていなかった。それが、3日で12億!?と聞いて驚いた。前日観た『後妻業の女』がイマイチのせいもあり、お口直し的な気持ちで観に行った。『後妻業の女』なんてたったの三人だったのに、さすがこっちは話題作、8月31日の平日のレイトショー . . . 本文を読む

2015 劇場鑑賞映画マイランキング (前編)

2016-01-07 19:01:56 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
昨年1年間に観た映画を独自の好みでランキング。長くなってしまい既定の字数を超えてしまったので、前後編に分けました。第1位駆け込み女と駆け出し男 公式サイト★★★★★★★★★10単なる時代劇コメディではない。実によく練られたストーリーに脱帽した。さすがに井上ひさし原作だけはある。またそれゆえに、台詞回しが流れるように速い。まあ、粋な江戸の人情話である以上、こちとらそんな言葉攻めは覚悟の上ではあるが、 . . . 本文を読む

2015 劇場鑑賞映画マイランキング (後編)

2016-01-07 19:01:33 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
ベスト10以下、評価順。ダライ・ラマ14世 公式サイト★★★★★★★7法王密着ドキュメンタリ。時にお茶目で、時に大声で笑い、人がいても鼻をかむし、かしこまらずにお茶を飲む。まさに本人の言うように、彼も一人の人間なのだ。けしてかしこまらず、それでいてチベットのために心骨を砕いて活動している姿がとても尊い。映画の中で、いろいろな質問が法王に問いかけられる。法王は、そのいくつかに対し「I don't k . . . 本文を読む

2014劇場鑑賞映画 マイランキング

2015-01-19 21:37:23 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
第1位「アバウト・タイム」 公式サイト★★★★★★★★★★10タイムトラベルができる特殊能力をもつ青年ティムは、おなじ能力をもつ父にアドバイスを受けながら、何度も過去へもどってやり直す。なのにちっともSFチックじゃないので、変に構えずに安心して観られる。コメディ的な場面も、イギリス人らしいユーモアで温かい気持ちになれる。コーンウォールとロンドンの街も、劇中に流れる音楽も、イギリスらしい魅力たっぷり . . . 本文を読む

2013劇場鑑賞映画 マイランキング

2014-01-13 02:45:42 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
第1位「レ・ミゼラブル」 公式サイト★★★★★★★★★★10タモリ同様ミュージカル嫌いの僕が、はまってしまった。DVDまで買ってしまった。でも、やはりマリウスの嘆きは、劇場の前方の席で大画面を前にしてこそ、胸にせまるというもの。(レビューはこちら)第2位「きっとうまくいく」 公式サイト★★★★★★★★★★10笑いあり、泣かせどころあり、スリルあり、謎もあり、伏線多数あり。インド映画だけに、もちろん . . . 本文を読む

映画 「桐島、部長やめるってよ」

2013-12-01 02:53:45 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
あくまで僕のきっかけは、NHK朝ドラ「ごちそうさん」だった。世間のご他聞にもれず、軽いあまロス症候群を発症していた僕にとって、もともと、あと番組の「ごちそうさん」には興味がなかった。それが、たまたま昼飯の最中、ついていたTVでこの朝ドラの再放送を観てみると、存外、おもしろい。そして、杏の相手役のフレッシュさに目がいって、この役者は誰だろう?と気になった。真面目で正直な役なのに、喋り方に妙な男の艶が . . . 本文を読む

映画 「そして父になる」

2013-10-17 04:18:37 | レヴュー 映画・DVD・TV・その他
血か、時間か。その選択が、この映画の主題であった。監督自身、長期に家を空けていて久しぶりにかえったとき、愛娘の態度のよそよそしさに戸惑ったという。いままで育ててきた時間で培った親子関係がリセットされてしまった気分だったらしい。そこに着想を得た本作品である。※たぶんに、あらすじに触れていますのでご注意。6年間、なんの疑いもなく我が子だと思っていた子が、実は他人の子だった。もうすぐ小学校に上がろうとす . . . 本文を読む