季節恒例行事

2014年07月18日 | 日々のこと
今年は体調崩して随分遅くなってしまった。

新生姜の揉み紫蘇漬け。

つまりは紅生姜作りね。

結婚後7ケ月ほどで天国にいってしまった義母が

一度だけ教えてくれた。(新生姜の季節が一度だけだったから)

なのでかなり自己流もプラス。



なかなか良い物を入手。



義母は新生姜を塊ごとに切り分け、そのまま大きな瓶に漬けていた。

すごく美味しくてきれいな仕上がりだったけど

それだと結構漬かるまでに時間がかかるのと

大きな瓶の置き場もないし、小瓶に分けて冷蔵庫保管したいから…

私はスライスして揉み紫蘇と交互にミルフィーユ状態で漬けるようにした。

その間失敗も数回。

きれいに洗ったつもりの容器や手にはやはりミクロの菌がついてたり

しっかり押さえても空気が入ったりでカビが生える。

なので漬け込み作業前には瓶もまな板も包丁も手も消毒をしっかりね。




ジャジャーン!

今年は二瓶出来上がり。

食べれるのは来年春かなあ。



これが昨年漬けた物。



おお~!いい感じに漬かってました。

まだまだ義母の生姜のようにはあきませんが…ま、年季ははいっていくかな~。

そうそう、天ぷらにすると美味しいです!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めいりん)
2014-07-18 16:47:00
おぉ、紅ショウガ♪♪♪うちも漬けてるんだけど
前のがまだ残ってるから、今年は止めようかと思ってた。
でもこの記事見たら、やる気が出てきたよ(笑)

そっか、丸のままじゃなくてスライスすれば良いのねん。
その方が早く綺麗に漬かるよね。ちなみに私も以前
カビを生やしたことがあり、今は冷蔵庫保存。それでも
生える時があるんだよねー。カビさん、恐るべし!

私も~! (ポー)
2014-07-19 10:32:50
めいりんさんに続いて
私も漬けてます、と書きたいところですが
私も漬けたい!です。
質問。
揉み紫蘇というのは、
ただ紫蘇を揉めばいいんですか。
梅酢が何か関係ある?
梅酢がなくても作れるのなら
私もやってみようと思うのですが。
道の駅に美味しそうな新しょうが、出てますから。
めいりんちゃんへ (くりりん)
2014-07-19 11:55:39
おお~、めいりんちゃんちも漬けてますか
少々面倒でもこの時期に漬けておかないと、冬あたりに「ない~」となっても
困るしね~。
カビ、大敵やね、なのでいつも2瓶以上は漬けてます。
まだ新生姜あるみたいだし、めいりんちゃんも頑張って
ポーさんへ (くりりん)
2014-07-19 12:06:26
おっ!ポーさんもですか!とタイトル見て一瞬思いました

揉み紫蘇(赤紫蘇)は葉と柔らかい茎の部分を塩でひたすら揉んで揉んで・・・って感じです。
どんどんかさが減りますが、しっかり揉んで汁を捨てないとアクがすごいです。

なので・・・私は数年前から袋入りの揉み紫蘇を買ってます
これだと汁まで使えます。
どうも自分で揉んだのはアクが残ってカビも生えやすいので。

5月頃~今頃までに梅干し用の梅やラッキョウや新生姜や瓶のコーナー辺りに
袋入りの揉み紫蘇が売ってるかと思います。

あ、ちなみに梅酢は使いません。

別物ですが、紫蘇ジュースも美味しいですよね。
こちらは赤紫蘇を炊いて、紫蘇は捨てて汁を使うんですよね。
揉み紫蘇は汁を捨てて葉を使う・・・これ、なんとかならないのかなといつも思います。
ありがとう。 (ポー)
2014-07-19 20:51:40
私は赤梅酢とシソの葉で漬けるのだとばかり
思ってました。
シソの葉だけでいいなら(しかも揉んであるのを
買ってくればいいのなら)
私でもできそうです。
来週はチョー忙しい(野暮用ばっかり)んだけど
やってみようかな。
紫蘇ジュースは昨年、作ったら
砂糖は足らず、お酢は入れすぎで
酸っぱいだけで美味しくなかった。
それで砂糖を足してゼリーにしてます。
あれはもうこりごりです。
遅かった。 (ポー)
2014-07-20 16:18:49
今日、野菜を中心にしているスーパーに行ったんですが
しょうがはあったけど、紫蘇がありませんでした。
店員さんに聞いてみたら、先週で終わったそうです。
残念!
くりりんさんの写真、美味しそうなんだもの。
来年は絶対作ります。

何度も書きこんでごめんね!
レス不要です。
ポーさんへ (くりりん)
2014-07-20 17:30:06
わあ~それは残念でした~。
なんだか申し訳ないです。
それにしてもいつもながら思い立ったら即行動、
のポーさんを見習わなくては。

紫蘇ジュース失敗してもゼリーにするポーさんを
見習わなくては。

コメントを投稿