蔵元やまだブログ

岐阜県八百津町の酒蔵です。
日本酒を心から愛する人に飲んでいただくことを願い、真面目にコツコツと酒造りを続けています。

甑の箍締め

2014年10月13日 | 日本酒

甑(こしき)の箍(たが)が古くなったので、新しい箍に交換し締め直しをしました。
甑とはお米を蒸す桶のことです。
Dsc02741
箍とは竹を裂いて編んだ輪のことで、桶や樽などの周囲にはめ、固く締めるために使われます。
箍は4~5㎝ほどに切り裂いた竹を使用します。
1
切り裂き、淵をきれいに処理した竹を2本編んでいきます。
2


3
編んだ竹を大きな輪にしていきます。
4
まさに職人技!!
5
出来上がった箍を甑にはめます。
6
さらに箍を締めます。
7
5本の箍を新たに締め直した甑が完成しました。
いい蒸しが出来る事を期待します。
8

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本酒の日のイベント | トップ | 安全祈願 »
最新の画像もっと見る

日本酒」カテゴリの最新記事