ウツウツ記

毎日の生活で感じたことを書いています。

無事に1周年。

2024-05-09 12:42:47 | 日常
本日は快晴。
陽射しは強くなり、すっかり夏の香りとなっています。
庭のバラは、蕾が沢山。
どのバラも年々、一回りずつ大きくなってきています。
頼りない苗だったオレンジ色のバラも
今年は背はまだ低いものの、しっかりと蕾を付けています。
植物の生命力は凄い。。。

さて。
午前中、スイミングに行ってきました。
昨年GW明けにスクールに入校して
無事に一年間、通い続けることができました。
呆れるほど運動が続かない私にとって
まず一番の目標は、一年続けることだったので目標達成です。
嬉しいですね~
自分でもよく頑張ったと思います。

初めは、あまりに泳げないことに呆れつつ・・・
勿論、行きたくない日もありましたが
家から近いこともあって、何とかかんとか通うことができました。
昨年秋に、新しい方が入ってこられて
新人二人で仲良くなったことが、続けられたコツだと思っています。
ヘタ同士、体力不足同士で
皆の後を頑張って追いかけています。
やはり一人よりは二人、心強いです。

最近は本当に、クロールを泳ぐことが苦にならなくなりました。
(とは言え、まだ25メートルですが)
蹴伸びプラスバタ足ならば、25メートルを呼吸せずに泳げるようになりました。
我ながらビックリ。
課題は体力の無さ、50メートルの壁が高すぎる。

でも、本日も新しいレッスンにトライしてきました。
15分間で300メートル泳ぐ・・というもの。
次々に泳がなければなりません・・・
とても無理、と躊躇していたのですが
仲良しさんがトライするというので、私も・・・
途中、休んでもOKなので
結局、私は200メートルしか泳げませんでしたが
終わったら皆が、よくトライしたね~と褒めてくれました。
嬉しいですね。
この年齢になっても、まだ褒めてもらえるなんて。
徐々にできるようになるよ、と皆に言われました。
そうなのでしょう。
これからもトライして、いつか300メートルを
スイスイと泳げるようになりたいものです。

1週間で火曜・木曜・可能な時は土曜に通っています。
丁度良いペースです。
プールに行かない日に用事を足すので
案外と忙しくなりましたが、それが良いのだと思います。
なにしろ毎日が日曜日で自律の難しさを日々、感じますから。

思い切って飛び込んで良かったと思います。
この年齢になっても、知らないものに触れるのは
大切なことだと感じます。
次の目標は、これからも続けて2周年を迎えること。
頑張ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何処へも行かず。 | トップ | 素敵な人でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事