折立教室だより   子育てのちょっとしたヒントになればうれしいです

公文式の教室を初めて23年になります。たくさんの小さな「できた!」と大きな「ワクワク」に囲まれて私も日々成長しています。

教科書を読もう

2020-04-18 16:13:03 | 教室から

教科書を読みましょう。
既に先生を通じて新しい教科書が届いているご家庭もあると思います。
新しい教科書を、5月6日までに読んでしまいましょう。
まず、算数について。
算数の計算ではない分野は、あらかじめ読んでおくと全然違います。
お子さまと問題を作りあったり、図形を描いたり、量を測ったり、算数の教科書を使って遊びましょう。下のお子さまがいらっしゃる場合は、教えてあげて一緒に遊ぶと一石二鳥です。そしてそういう算数的な(数学的な)雰囲気を家庭の中に作るのが、実は「算数の得意な子」を作るのにとても有効です。


学習はお休みではありません

2020-04-16 16:16:12 | 教室から

新型コロナウイルスのために、長い長い休校に入っています。
公文の教室もお休みです。
でも、学習はお休みにしてはいけません。
時間は戻ってこないのだから。

休みの前にお渡ししたプリントは、
教室が再開されて、新しい単元に入る時に、ぐんぐん進む力を蓄えるためのものです。
もらったプリントが無くなっても、やることはある。
間違った問題を見直す。
英語の音学習を聞き直す。
音読が苦手な人はこのお休みを音読週間にしても良い。
やることはいっぱいあります。


中3のみなさんへ 

2020-04-16 16:10:18 | 教室から

中3の1学期はもう始まっています。
授業が始まるまでの3週間に、やってほしいことがあります。

中1中2のワークで間違っていたところをすべてやり直しましょう。
※間違っていた個所に“しるし”がついていますか?テストのたびに「答を見たものに必ず目印をつけておくように。」と言いましたね?
※ついていない人は、その単元の最後の「まとめのページ」をすべて。
数学、英語は絶対。出来たら理科と社会も。

毎年中3の夏休みに、出す課題があります。
学校のワークの総復習をしましょう、という課題です。今やっている公文のプリントは必ず役に立ちます。
そのためには、学校の課題をどう解決していくか。自習する力はもう既に持っているはず。

3週間。どのように進めますか?
出かけられない分を、勉強に当てましょう。

教室で学習が出来るようになった時に、結果を聞きます。
頑張って!!