THE RECKLESS MAN*

過ぎ行く時~後悔は少なめなMY LIFE を送ることをモットーに、日々、テキトーな日常を書き留めています。

裸のアスリートⅡ~加藤陽一 & 荒川オープン大会の結果

2014年06月30日 | 日記

「空飛ぶプリンス」の愛称で日本バレーボール界に 一時代を築いた男、加藤陽一37歳。 彼は今年、ボロボロになった身体で最後の闘いに挑んだ。 分厚いサポーターで覆われた両膝での、鬼気迫るプレー。 加藤は言う。「これは、日本代表への“遺言”だと」。



大学4年生の時に初めて全日本に招集。 身長190センチ、滞空時間の長い華麗なスパイクを武器に、 瞬く間にエースの座に登り詰めた。 しかし加藤は、日本が安住の地とは思っていなかった。



2002年、世界最高峰のリーグ・イタリアのセリエAに挑戦。 当時世界最強のイタリア代表が顔をそろえるチームで 出場機会を獲得、リーグ優勝の美酒に酔いしれた。 その後ギリシャ、フランスのプロリーグに所属。 世界で闘う日本人バレーボーラーの先駆者として活躍し続けた。



だが加藤には、バレーボール人生の中で唯一の悔恨がある。 それは、「オリンピックに出場できなかったこと」。 2000年シドニー五輪、2004年アテネ五輪は共に最終予選で敗退。 その後は全日本から招集がかからなくなった。


 


「選手としての夢が叶わなくても、指導者として2020年へ」。 引退を決意した今シーズン、選手兼監督を務める つくばユナイテッドというクラブチームで、 チームをVプレミアリーグに押し上げるための最後の闘いに挑んだ。 世界を知る男が、背中で語る「遺言」。


 



 


昨日は、荒川区のオープン大会だった。先日の足立区での準優勝を自分たちの自信に、今回の大会へ挑んだわけだけど、そうは簡単に勝利は呼込めなかった。トーナメント1回戦、相手はまだ負けたことのないチームだったので相性はそれほど悪くないはずだったが、昨日は相手チームに、185cmの強力な助っ人オポジットを据え敵は万全の体制。


 


序盤から、いきなり相手オポジットのスパイクサーブで崩され失点を重ね、負けパターンの悪い展開でスタート。中盤、喰らい付くものの、要所要所でも前後関係なくオポジットに気持ちよくスパイクを決められ、相手チームに終止主導権を与えてしまいリードすることが出来ないまま、25-21で1セットダウン。暗雲が、チーム全体の雰囲気を包んでいた。


 


2セット目は、自分の連続サーブでサービスエースとレセプションを崩しブロックポイントなどを決め、反対に5-0と大幅リードしたのだが、その後、イージーミスなどが続き10点に届くまでに貯金を使い果たてしまった。毎回、出だしの躓きがチームの弱点としながらも今回のようなスタートダッシュを決めた展開で勝利を呼込めなかったことは、そうではないチームの致命的な弱点を、また一つ露呈されたことは次につなげるためにも収穫だと取るべきだろう。


 


その後は相手オポジットに決められながらも、一進一退のゲーム展開でなんとか最初のマッチポイントを防ぎ同点としたが、まあ負けるときはこんな感じでしょう、相手オポジットが前衛のレフト好位置のローテーション。善戦虚しく、最後は相手オポジットにブロックを弾かれそのままに25-27点でゲームセット、1回戦負けをしてしまった。


 


今回は、相手オポジットのワンマンチームだっただけに、オポジットに対応することがもう少し早い段階で出来ていれば、もう少し長くゲームを楽しめたと思うだけに残念な結果だった。それと、厳しいゲームをモノにする時ように個人個人の良いプレーがもう少しづつ、『だけ』でも、出せていればと言うのが、自分なりの感想。勝負の、『苦さ』を味はされた昨日の大会。


 


優勝は、世田谷区から初参戦のLinksって言うチーム。数セットは競った試合もありましたが、全てストート1セットも落とさず、『完封』に近い感じでの優勝でした。準優勝は、1回戦でうちが負けたチーム。それだけに、1回戦を勝ってその先を勝ち進み優勝したチームと勝負をしてみたかった…。荒川で長い間大会に参加しているチームとしては、初参戦のチームにあっさり優勝を攫って行かれるのはとても悔しい結果でした。


 


『人生は、上手く行かないのが当たりまえ』。上手く行かないから頑張るわけで、いくつもの勝負に一喜一憂しながら負けに引きずられることなく、前進あるのみ!あ~それにしても、負けは悔しい~やっぱり勝ちたい!!そのためにも、もっともっと頑張るぞ!


 


 


 


 


試合前日…(-`_´-*)ノ.:

2014年06月29日 | 日記

明日は、荒川区のオープン大会。今日も、ホームページから2人のバレーラーが練習に参加してくれた。


 


男子ばかりの練習に戸惑ってはいたのだけど、がんばって同じメニューをこなしてくれていた。


 


先週の日曜日も、同様にどんなもんか?って練習に参加してくれた男子がいた。


 


彼ら、彼女に併せた練習は出来ないけど一緒に練習する中で体力や技術は養われて行くはずなので、一生懸命ここで踏ん張って、ここが合わないのであれば他にいい環境があればそこで活躍してくれたらなぁと思うばかりである。


 


今日も、そんな出逢いができたことはバレーボーラー冥利に尽きる…うんうん。


 



the volleyball season ?

2014年06月17日 | 日記

先週末の土曜日、と言うか、ここのところ土曜日はメンバーがたくさん集まる。嬉しい悲鳴~以前は、日曜日の方が集まっていたのだけれどみんな生活のリズムが変ったんだね。日曜は、めっきりで~す。シオリちゃん、オサナイちゃん、シオリちゃんの会社の娘、お元気でしょうか? で、そんなにたくさん集まったものだから普段の練習してもなかなか締まらない? みなサマ集中力、散漫してる感じにお見受け。


 


それじゃ~たまには気分を変えて、ゲームでもやるか?ってことで、レセプションやディグの練習を少ししたあとにジャン拳してチーム分け。チームをつくったばかりの若い頃、どんなに人数が少なくてもゲームばっかりやっていたのに、最近はどんなときも、ひたすら練習の日々。


 


それはそれで有意義でとっても楽しいのだけれど、地味な練習をコツコツやっているよりゲームをしているときの方が圧倒的にみんなの笑顔が多いよね。そりゃそうか? ゲームあっての練習だものね~。この日は、15人くらい来てたので3チームに分けて足りない人数は休んでるチームから補充して。


 


ここからは、土曜日のゲームの風景の『お写真ギャラリー』です。


 


うちのチームの最年長、ナオイ先輩。ここのところ、日曜日も仕事があって試合に出場できてないはとっても残念だが、この日は楽しそうにバレーボールしていたのでイガッタね!



 


そして、前回の墨東五区の予選大会から "TOKIKAI" 足立区デビューしたハセベとナオイ先輩のブロック。ここ最近、なかなか、ナオイ先輩が試合に来られないので見ることのない光景。早く、公式戦で見たいシュチエーション。イトウ、適当スパイク。



 


足立区のチーム ”揚げ玉本バーズ” のキャプテンのキムラちゃん。うちのハセベの小学校時代の同級生らしい。しかし、うちの練習に参加する切っ掛けは、子供がミノシマと同じ小学校でPTAでのバレーボール。そこで、意気投合したみたい。一生懸命やってる姿は、他チームだけど応援したくなる男だ。奥、微笑んでるのはアシカワ先輩。ニコ



 


後衛にチラッと写ってるのは、サチコとクルミ。サチコは、子供を産んでから久しぶりのバレー。翌日、筋肉痛になったかな?クルミは、19歳。今年から上智大学に入学、キャンパスライフを満喫してんのかな?



 


サチコのサーブ。さすがに久しぶりなので、まだサーブは走ってなかったけど、本調子のサチコのサーブは強烈ぜよ~!



 


クルミは、ナオイ先輩の長女。どうしたの? お見合い? 親父さんの方を見つめて、何か言いたげな…。親子で、同じコートに立って一緒に好きなバレーボールを、素敵な光景。ほほ笑ましいネ~ナイス家族です!



 


お見合いプレーの面目躍如!? 今年、48歳の気合いのスパイク! 男、ナオイ~まだまだ、BOY'S ON THE RUN! HEY! BOY'S!DO IT! DO IT!DO IT! DO IT! BOY'S!元気出そうぜ!



 


サチコの、久しぶりのスパイク。アレ? ジャンプしてないじゃん! 撮るタイミングが悪いねぇ。こんどは、かっこいいスパイクシーンを撮ったるよ~。ホへへ~



 


おっ!くるみ、チャンスボール! ボール、どこへ飛ばした?



 


ナオイさん…かわいいポーズ!そんなことしたら、ゲイなのがバレちゃいますからっ!やめて~!いや~ん!!



 


チャンスボール! ノハラ先輩の顔、口をふくらませてるのは良く見る光景。トスアップの時の、癖だね。けっこうこんな顔、してますね~そう言えば。



 


ブロックのネットの向こう、左側、修徳のアシカワ先輩。ノハラ先輩の中学時代の1つ上の先輩。六人制を辞めて、都庁の9人制をやっていたのだけれど膝を故障して引退したそうだ。最近、膝の調子も良くなった? みたいで、家族で参加。時々、土曜日にフラッと練習に参加して一緒に汗かいてます。多分、オレ以上の、『バレーボールバカ』。



 


ミノシマ~これ、どう見てもタイミングが合ってない!入りが、早過ぎるんだよ!!  何故だか皆んな、笑ってるのは気のせいですか?



 


クルミのスパイクを、全力で止めに行くケンジ! ブロックされたか、されてないかは~忘れちゃった!! 向こうで構えてるのは、イトウ君。練習、ひさしぶりだね!ノハラ君、カバーの振り!もっと腰を落とすんだよ!コラッ!



 


この日の自分のチームのゲームの写真はないけど、タケミ、シシクラ、オレ、膝神、などなども元気に楽しくバレーボールを満喫しました。これからもたくさんのバレーボーラーが、チーム、年齢、性別、カテゴリーなどの垣根を越えて、この場で汗かきベソかき~共に、精進して行けたらイイなと思うばかりである…WE LOBE VOLLEYBALL !! LOVE AND PEACE !!


 


"easy come, easy go"~成果は、先のお楽しみ❗️

2014年06月14日 | 日記

高校の先輩の、家庭婦人のバレーボールをみるようになって2ヶ月くらいになる。個人の技術も、やる気も、まちまち。はっきりした、チームの目標も具体的には聞いていないままのコーチ。そんな中、自分なりの経験と発想力、試行錯誤をして、いまのチームに合わせたメニューをやってもらっている訳なのだが、コーチをしていると、寡黙に素直に練習してくれる人や、『何でこの練習!?』って、納得出来ない感じの人もチラホラお見受け。


 


ま、チームの方針と自分の方針の擦り合わせが出来てないのだから仕方のないことだと思う。自分としては、先ずは基本から教えているつもりだが、そうは感じてもらえていない人もいるので…とほほ。前向きに、自分の一生懸命で、コレ、アレ、ってメニューでやっているのだけれど、教えたいことと違う動きをするので、その度に一旦練習を止めてしっかり教えた方が良いのだが、どう諭したら良いのか?年上の女性の接し方に、悩んでいるところ。


 


練習に行く度に、このチームには先ずは基本からやらないとダメっだよなぁ~と思ってる。さあ、今日もこの練習からするぞ!って時に、突然チームの方から、『前回の試合で、フェイントで点を獲られたからソレに対応するための練習がしたい』『この前の試合では、両クロスの長いコースにスパイクをたくさん決められたのでソレに対応する練習がしたい』などなど他にもたくさん。そりゃ、出来なかったことだからごもっともな意見なのだが…。


 


オレからすると、それって、基本が出来てないからアタリマエ~って思い。基本をしっかり身体に叩き込んでからの、『応用編』。だけど、『チームの目標』も『オレの介入していい部分』も分からないので自分の思いを押し付けるのもなんだかな~?。


 


じゃあ、同じシチュエーションでやりますか…。本当は、違う練習した方が良いんだけどなぁ~いま、その練習しても逆に遠回りになっちゃうんだけどなぁ~。苦虫を噛みながら、おっしゃる通りの練習を。


 


そんな練習に、少し、フラストレーションを感じながら悩みながらのコーチ。オレにとっての、踏ん張りどころ、腕の見せどころ。とにかく、しっかり『チームの目標』を聞いてそれに向かって行く練習がしたいなぁと言うのが切実な思い。


 


何においても、基本さえ出来ていればあとはそれを応用して行くだけ。基本的な練習は、地味で疲れるのだけれど1番大事。何が基本かって?オレが、やって欲しいと思ってやってる練習です。"Easy come,Easy go"この言葉の意味を理解して、羽ばたけクラブのメンバーの一同には、大好きなバレーボールを楽しみながら一生懸命に頑張って欲しい。


 


昨日と今日は、お月様がまん丸だったので、お写真をば…


 



 


 


Life is Beautiful❗️

2014年06月08日 | 日記

今日、昨日と梅雨入りした日本列島。気温は高くはなかったけれど、体育館でバレーをしてると強烈な湿気のせいで、みんな汗だくだくのビショビショでした。汗っかきのキムラ、ミノシマはシャワーを浴びた後のような髪の毛でビッ~ショリ❗️ミノシマがフライングした後のフロアー、超危険地帯でした❗️『やめて~❗️』心の中で1人、叫んでました~w


 


昨日の練習中、他の子供達はいつものようにゲームなどで遊んでるのにコートの片隅で鈴木家の長女の "ワカ" が母親のマリコのコーチでバレーをやっている。あれ❓マリコに、『どうしたの❓』と聞くと、『バレーやりたいって言って、始めだしたので教えてるんですよ~』って返答。またまた、バレー女子誕生❗️素晴らしい❗️嬉しいネ~がんばれ、ワカ👍😄


 



 


で、今日は人数少な目、ノハラ、シシクラ、マツシタの3人での練習。かる~くやりますか❓ってことで、7時過ぎに兄貴の車で町屋の体育館へ到着。コートの準備を終えて、アップする前に何とな~く携帯を観ると、着信有り… ”ゆうさく” 。折り返し、電話をすると 『練習行きます❗️』少ししてから体育館へユウサク到着。ひさしぶり、少し背も伸びて体格も良くなった17歳の青年のユウサク。ちっちゃい頃から知ってるだけに、なんだか感慨深いネ…😭


 


たった3人でやる練習。昨日のワークアウトであちこち筋肉痛だったのもあり、正直、少しテンション低かったのだけど~ユウサクが参加してくれたことで4人❗️俄然、オレ、テンションあがっちゃいました❗️他の2人も、多分同様ネ👊 3人で対人していると、ユウサクがすぐに参加~さすがに、千葉の強豪 "市船" で鍛えられてるだけにお上手になっちゃって~おっさん、とっても嬉くて心の中でニヤニヤしながら対人楽しんでました。w


 


対人で汗をかいて、いつも通りの練習を。レセプション~ディグ~ディグからのバックアタッック、2段トス×2~打ち込み練習。おっさん連中は、暑さにバテながらも東亜学園と練習試合をしてきたユウサクは元気満々で疲れ知らず💪若さの差を感じちゃいました。w ユウサク、あまり身長は高くはないけど若さでジャンプ❗️けっこう良いスパイクを打ち込んでました❗️イイ~ネ👍


 



 


練習終えて、先日の関東大会の話しや今の高校のバレー事情、現役が終わって、暇になったらうちの試合にも出ろよと言う約束などの話しをして、町屋の駅前でユウサクとさよなら。おっさん3人で、たくましくなったユウサクの話しで盛り上がり、次世代のバレーボーラーへ己等の遺伝子を継承してる実感に充たされながら、満面の笑みで自宅前で仲間と解散した。バレー最高❗️w


 



 


 


どんなときも…👶👦👧👨👩👴👵

2014年06月04日 | 日記

先週の土曜日は、試合前日の練習ということもあり、いつもより多めの参加人数だった。最近、交流を始めさせてもらった、江北クラブのメンバーも翌日は別会場で試合だったので数名で一緒に練習させて下さいとの連絡があり快諾。年齢も20歳離れていて、そんな彼らとの交流はとても刺激的で、その日の練習は特に楽しみにしていた。


 


自分は、いつも通りにバレーボールの練習前にジムでワークアウトをしてから体育館へ。彼らとの待ち合わせ時間を5分過ぎて到着。江北クラブの子はすでに、校門で待っていてくれてました。急いで用務員室へ向かうと、電気も消え鍵も閉まっていて人の居る気配がなかった。仕方ないので、土曜日の体育館のことを任せているスサワに電話を入れて先方にどうなっているのかの確認をしてもらった。


 


すると、学校解放会議の班長さんが校長先生に連絡を取ってくれたのだが、『係の者の電話番号は知らないので、連絡がつかない』との返答。放課後、体育館の使用者の為にシルバー人材へ管理を委託しているのは知っていたが、連絡が付かない?どういうこと?使用料を一回2000円も摂っているのに、随分とずさん…使用者を軽んじてるんじゃないかということに怒りを感じました。


 


特にこの日は、楽しみにしていた試合前日の大事な練習。電車を乗り継ぎ練習しに来てくれた江北クラブのメンバーに対しても、何としても練習はしたかった。それが、連絡付かない?体育館使えない?練習出来ない?余計に納得が行かなかった。こんなことは今回が初めてだったけど、まったくよりによってこんな日に…。みんな、蚊に刺されながら体育館の前で1時間以上待ってたんだぜぇ~。ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ


 


結局、7時半を過ぎ校長先生の方から、『今日の練習は、諦めて下さい』とのこと。ま、もうどうしようもなくなったので、こんな悔しい日は記念に暗くなった校門の前で仲良くお写真を撮ろうってことで、パチリ。その後、せっかく来てくれた江北クラブのメンバーとそのまま解散するのは悲しいので、彼らを誘いうちのメンバー数人と行きつけのお店でお酒を飲みに行ってきました。


 


翌日、試合と言うこともあるので軽目に(実際、スサワ、ヤジマ、マツシタは2軒目に…(。-д-。)ゞヘヘ…)。彼らとはバレーの練習は数度目だったけど、お酒を共にするのは初めてだったのでこれはこれとして嬉しい出来事。20ものジェネレーションギャップを超え、彼らとするバレーボール談義はとても有意義な時間でした。


 


今年43を迎え、未だに現役を続けているからこそ出来る出逢い。プレーヤーとしては苦しいことの方が多いですが、こんなことがある度に、仲間に助け助けられながら、現役をがんばれて来たことをとても幸せに思います。どんなときも、こんな仲間たちとプライスレスな時間を過ごせるように、『バレー道』一層励み?歩み続けて行きたいと思いました。w


 



 


 


 


 


 


 


my vernal days👍

2014年06月02日 | 日記

6月1日、竹ノ塚スイムセンターでおこなわれた墨東予選大会、優勝は、『エコクラブ』そして、準優勝が我がチーム、『TOKIKAI』でした。両チームともピークを過ぎた年配チーム。足立区の1部では、うちが最年長で平均年齢は43歳。エコクラブは35歳くらい?最近、若いメンバーが数人入った様だからエコクラブは少しは若返ったのかな?


 


そんな年齢のチームが、20歳そこそこの若い子達とフルセットを闘い決勝戦含めて8セット!相手と戦うというよりは自分達との体力勝負ですね…。しかも日曜日は、6月に入ったばかりだというのに東京の最高気温は33℃!エントランスなどは、クーラーが効いていましたが体育館の中は空調設備なし!地獄のアツさでした😰


 


1回戦は、2部から上がってきたチーム、『足立区役所』との対戦。以前戦ったメンバーとは変っていて、若い180㎝くらいの子が3人くらい新加入していました。このチームは、16番の子のワンマンチーム。他に2人、まあまあ、打てる子がいた。この日の結果を考えると、絶対にこのチームには、ストレートで勝たなければならなかったと悔やんでます。


 


第1セットは、自分は控えにまわりミノシマをスタメンに。スタート、非常に悪い立ち上がりで終始相手に先行される試合展開。点を取られるというよりも、点を献上していた。とにかく、ミスが多く、25-22点でセットを落とした。そのなかでも、とくに気になったのがミノシマの動きの悪さ、『変に緊張してるなか?』って感じを受けた。


 


第2セット、ミノシマと交代して自分がスタートから出場。序盤は、1セット目を少し引きずった感のある走り出し。両チームとも淡々とサイドアウトをくりかえしながら、10点くらいまで~中盤から終盤に差し掛かる頃には3点差くらいのリード。20点以降は危なげない点数差で勝利、19-25点。出だしの悪さを、払拭できた?微妙?w


 


最終第3セット、スタートいきなりスサワと自分がサーブで交代、スサワのサーブでスタートダッシュを狙った。1本目は、相手を崩す良いサーブで1点、2本目はネットに掛けてしまったが狙いは悪くなかった。その後は、チーム全体の調子も尻上がりに~結果は、ワンサイドゲーム。9-15点で勝利!フルセットは頂けなかったが、嫌なムードをつぎの試合にはもっていかないフィニッシュが出来たのはよかった。


 


調子の乗らなかったミノシマ、具合が悪くなったみたいで、症状を聞くと、『熱中症』。以前、チームメイトのシシクラも真夏の試合で倒れて救急車で搬送されたことがあったので心配したが、氷で身体を冷やしたり空調の利いた部屋で休んでいたようで、ぐったりしながらも大事には至らなかったが大事な戦力のミノシマの離脱は痛かったし、昨日の暑さは危険だった。


 


1試合空いて、第4試合はいま足立区で1番勢いのあるチーム、『東叡クラブ』との対戦。このチームは、都立上野高校のOBで数年に1度しっかり新陳代謝を行う、歴史のあるチーム。今のメンバーは、大学生が主体。高校時代には関東大会にも出場したようで、身長は低いのだがみんな良く跳ねて良く拾ってつなげる上野高校色が強くでた元気なチームだ。


 


第1セットは、東叡クラブ、セッターの控えをスタメン。こちらは、本日のベストで挑み気合い充分!スタート、ポンポンと点を獲ったがすぐにミスが続き追いつかれる。うちは、悪い癖がでだすと、一気に離され終盤奮闘するもオツリを返せず敗退~というのがパターンだが、今回は相手のミスと控えセッターをスタートで出したことで流れはこちらに傾いた。どんなチーム相手でも、『油断大敵』です!終始、先行するかたちで、25-21点で先取。


 


第2セット、フルメンバーの東叡クラブに先行されながら中盤から終盤へ向かうヤマ場。この日、好調のOPのシシクラがスパイクサーブを打った瞬間に脇腹を痛めコートアウト!戦線離脱…。同じ、サウスポーのハヤシを急遽コートインさせ戦い善戦したが、22-25点。一度も捕まえられずに、セットを取り返された。


 


第3セット、シシクラ不在、厳しい状況でむかえた最終セット。それでも、序盤から一進一退の攻防!中盤の折り返しのコートチェンジ、7-8ギリギリではあったが、ここで先行できたのは大きかった。サイドがかわり、そのアドバテージで一挙に4点引き離し一気にいけるか?!そうは甘くない、その後追い上げられ、1点2点を争う息詰まるゲームが終盤まで!がっぷり四つ!!土俵際、ギリギリまで押し込まれたが、力任せ!上手投げ!激勝!!15-13点で勝利!!!最高の瞬間だった👍😄


 


とにかく、波に乗っている東叡クラブは今回の墨東五区予選大会、足立区代表を獲るため必勝の思いでのぞんだはず。そのチームを退け、跳ね返した、満身創痍のチーム状況で、ベンチメンバー含めチーム一丸になって闘い抜いた、TOKIKAIの『力』。まだまだ、自分達にはそれだけの力があることを、証明、実感できた楽しい試合でした。


 


そしてボクらの決勝戦は、スラムダンクのVS山王高校戦を終えた湘北高校のように…。