goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

FBI~失踪者を追え!4 第6話「死者の祭り」

2009年02月16日 | FBI~失踪者を追え!~
【 失踪者 : ジェームス・コースティン 】
FBI着手:失踪9時間後

メキシコ旅行中のコースティン夫妻の夫ジェームスが誘拐された。妻のルーシーからの電話でそれを聞かされたルーシーの母は、通報するなとルーシーから口止めされたが、対処に困ってFBIに話を持ち込む。
そこでジャックとダニーが現地に飛んでメキシコ警察と捜査を行おうとするが、ルーシーは夫が殺されると難色を示し、メキシコ警察も二人の武器を取り上げるなど冷たい対応をされる。
残りのメンバーはコースティン夫妻の周辺について調べるが、ジェームスの前妻メリーは殺害され、ルーシーは父親を自殺で亡くしていたことがわかる。
そんな中、ルーシーはジャックたちには黙って身代金を持って犯人との取引に向かう。そこで後を追ったジャックたちが見たものは、身代金を奪われ、手にジェームスの指を持って呆然としているルーシーの姿だった・・・

----------------------------------------------------

このエピは演出がロマノ先生(Paul McCrane)で、コーデイ先生(Alex Kingston )がゲスト参加。なんだか遠まわりな愛、ですね(違)。
「ER」とのクロスオーバー・・・だったら、同じNHK経由スパドラ行き同士(片方廃線だけど)、コーデイ先生と同じ声でもよかったのに。声優さんをちょっと悪女な声の人に代えてしまったために、「あぁ、役の上での配慮が・・・」とオチに気づいちゃうじゃないかと。

「死者の祭り」ならぬ「カサノバ捜査官祭り」!(おい)
言葉の問題なら、エレナを連れて行けばいいのにと思ったら・・・
メキシコではスーツじゃなくて、ジャックとダニーがまるでおそろいであわせたみたいなシャツ姿。仲良しさんじゃないか~。
事件後は二人でぼて腹さらして(あ、ダニーはしまったウェストですよね!)プールサイドで仲良くカクテルなんざ傾けたんだろうか。エレナを連れて行かなかった理由がなんとなくわかった気がする。
すっかり死者の霊をしょわされた魔王ジャック(違)、二人のバケーションで息抜きができて、次ははじけてくれるだろうか?

お留守番組みは、というと・・・
「ミスター・パーフェクト」
・・・・マーティン、それは否定しとこうよ。


【 脇俳優チェック 】

◆コースティン家の会計士 .... Paul Collins
「犯罪捜査官ネイビーファイル」では、第1シーズンから海軍長官のアレクサンダー・ネルソン役で時々登場している。
「アリーmyラブ」第1シーズン1話では、アリーがフィッシュ&ケイジで最初に弁護した雑誌マンメイドの裁判の、控訴審の担当判事。
「ビバリーヒルズ青春白書」では、スティーブが数学の試験でカンニングしたのを発見し、補習を命じたバードウェル教授役。

◆亡妻メリーの姉ビクトリア .... Elizabeth Dennehy
「NUMBERS」第1シーズン11話「セイバーメトリクス」では、被害者のホーク博士は離婚の財産分与でモメていたため、犯行を疑われた妻の弁護士役で登場している。
父は、「ランボー」一作目でランボーを逮捕し虐待した保安官ティーズル役などで知られるベテラン俳優Brian Dennehy。
「ボストンリーガル」第4シーズン12話に登場予定。

◆レストランのウェイターマヌエル ....  Federico Dordei
「Shark」第1シーズン11話「最悪の結末」では、司法取引で囮捜査の諜報員として組織に接触させられた万引き犯エミリオ・ペレス役。しかし警察内の裏切り者の存在を知っていた彼は、肝心のところで怖気づいて潜入捜査をやめたいと申し出るのだった。
「BONES」第1シーズン2話「自爆テロリストの真実」では、車の爆発時件の被害者マズルクの妻が不倫していた相手ラジャバディ役で登場。
「クローザー」第1シーズン9話「刑罰の境界線」では、被害者マルタの母カルメンのいとこで、フィリップ家の庭師をしながらカルメンらをメキシコからアメリカに不法移民として呼び寄せ仕事を世話していた。

◆メキシコ警察のクルス捜査官 .... Carlos Gomez
オフィシャルサイトあり。(開くと音楽がなるので注意)
「Shark」ではスタークを弁護士から検事にスカウトした市長のデルガド役でレギュラー。事件解決においてスタークにプレッシャーをかけることが多いが、売春婦の顧客になっていたスキャンダルをスタークにかぶってもらったことも。
「クリミナルマインド」第1シーズン19話「メキシコの猟奇犯」では、ギデオンがメキシコでプロファイルの講座を行ったことで知り合った刑事ナヴァーロ役で登場。メキシコで起こっている猟奇連続殺人の解決を、地元の上司の反対を押し切ってギデオンに依頼、メキシコの男性優位主義「マチズモ」について解説してくれた。
「CSI:5」3話「天使の生き血」では、息子のダニエルが白血病でドナーを必要としたため、妹のアリシアにその役割を強いていたペレス家の父役を演じている。
「名探偵モンク3」(NHK放送順による)16話「評決に意義あり」では、ストットルマイヤーがFBIに引き渡しを行うことになった、逃亡歴のある凶悪犯エスコバル役で登場。
「ジョーイ」第2シーズン3、4話では、ジョーイがゲットしたジェリー・ブラッカイマー製作の映画の監督のサム役で登場している。
「ER」第2シーズンでは、当時キャロルの恋人だった救急隊員のシェップの相棒ラウル・メレンデス役を演じていた。ラウルは16話「同僚」で火事の救出活動で致命的なやけどを負って命を落とし、そこからシェップの心が壊れていってしまう。
「フレンズ3」12話「ジェラシーで大混乱!」で、モニカが60'sコスプレカフェで働いている時、エセ詩人気取りでモニカを落とした男フリオ役で登場していた。実は詩人ではなくただの女たらしだったためにモニカに復讐されてしまう。
「24 Ⅲ」では1~3話にラモン・サラザールを追い詰めて捕らえた担当刑事ルイス・アニコン刑事役。しかしラモンに家族を人質をとられた看守により、悲惨な最期を遂げてしまう。
「ボストンリーガル」第3シーズン14話に登場予定。

◆ジェームスの妻ルーシー .... Alex Kingston
「ER」の第3~11シーズンにレギュラー出演していたエリザベス・コーデイ役でおなじみ。ロンドンの王立演劇アカデミー出身で、英国作品に多く出演している。
TV映画リメイク版「ポセイドンアドベンチャー」、エマ・トンプソン主演の「キャリントン」、「コックと泥棒、その妻と愛人」などに出演している。
映画「ハリー・ポッター」シリーズで「炎のゴブレット」以降にヴォルデモート卿を演じているRalph Fiennesと最初の結婚をしているが、4年ほどで離婚。現在はドイツ人のジャーナリストFlorian Haertelと再婚、1子をもうけている。その娘Salome Violettaちゃんは、「ER」第8シーズン21話「託す思い」(グリーン逝去エピ)でエラ役でゲスト出演している。
「ER」第9シーズン3話に登場予定。「ER」終幕を前に第15シーズンにゲスト復帰の予定。

◆誘拐されたジェームス・コースティン .... Dean McDermott
「NCIS」第2シーズン19話「モンスターの陰謀」では精神分析医のウィッテン少佐役。彼の患者である下士官ジェシカが「モンスターが来る」と訴えていたのを妄想と判断するが、ジェシカは殺害されてしまう。
「クローザー」第1シーズン3話「正義の行方」では、容疑者を泳がせておきたいFBIの事情から、事件の主導権を主張して乗り込んできたFBI捜査官役で登場。
Tori Spelling(ビバヒルのドナ)の現在の夫。前妻との離婚が成立していないうちからToriと同棲・婚約状態になり、Tori一家の不和の原因となる。

◆ルーシーの母 .... Joyce Van Patten
「デスパレートな妻たち」第2シーズン9話「天使と悪魔」では、スーザンの実父プルーディの妻キャロル役で登場。スーザンは自分が不倫で生まれた子と知ってショックを受ける。しかし10話「家庭の事情」ではキャロルがスーザンを夫の浮気相手と勘違いして、スーザンの車に「アバズレ」と書いたりスーパーでスーザンと大立ち回りを演じるが、娘と知らされ逆にショック。
ジャックの元妻マリア役のTalia Balsamの母で、「ザ・ソプラノズ」「Sex and the City」などの演出を手がけているTimothy Van Pattenの姉という、芸能一家の一員。
40年代から映画やテレビに出演しているベテラン女優。「Oz」でリバドーの妻役で第5シーズン7話「善意」に登場。他に「ザ・ソプラノズ」など。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSI:NY4 第5話「不... | トップ | FBI~失踪者を追え!4 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ)
2009-02-19 01:02:29
マ「だってボク、ミスターパーフェクトだもーん」
と言ったかどうかはわかりませんが、
プールサイドのボスがリアルに思い描けて、
とっても楽しいエピソードでした♪
返信する
Unknown (くーみん)
2009-02-21 15:34:32
贅沢なエピソードでした。
ロマノ先生がエリザベスにご指導(?)しながら撮影
している姿、思いうかべるだけで満足!
返信する

コメントを投稿

FBI~失踪者を追え!~」カテゴリの最新記事