夏頃から再開した読書、、趣味の領域に入った感あり。 好みの作品もいくつか、、そんな中で伊坂幸太郎
さんの作品が面白いというか心地よい。 Wikipediaで作品をチェック、、次何読むか、、映画も色々、、楽しみ。 . . . 本文を読む
今日はTVで全日本大学駅伝やってましたね、、、仕事で観れなくてとても残念!
毎週、日曜日は仕事が入っているので(日曜、祝日の出社拒否者が多いみたい)、、
これだと冬のマラソン、駅伝が全然TV観戦ができない
ということに最近、やっと気が付きました。
このところずっと全部、見逃しています
駅伝やマラソンの開催予定を事前にチェックして休み予定を入れないと永遠に観れないかもしれません。
& . . . 本文を読む
トレーニングのモチベーションが低下したまま低空飛行を維持、
墜落はかろうじて回避と言った感じでしょうか?
毎月のことですが。先伸ばしてにしている前月の〆、、、
2021年10月の〆となる、月間記録をやっと備忘録としてします。
従来はトレーニングだけの月間記録の備忘録でしたが、
先月からは趣味の映画、読書の記録もまとめて備忘録としています。
その分、トレーニングのまとめは . . . 本文を読む
トレーニング負荷は少し上向いてきましたが、
まだ最適な範囲の外です。
今週から元気館トレを再開しました。
元気館とは自宅から12km離れたところ、隣町にある公営施設です。
今の職場から7~8km?だったかな。
スポーツ施設(ジム&プール)の運営はコナミスポーツがやっているので雰囲気は普通のスポーツ・クラブと変わりません。
公営なので使用料はとてもリーズナブル、施設も比較 . . . 本文を読む
トレーニング負荷はほぼゼロに近いところまで落ちてきています。
今週は本当にゆるく、ゆるすぎたかもしれない
ゆっくり休めることができた感じがします。
トレーニングをしなかった分、本も読めたし、、映画は観ていませんが、、、
ところで、コロナも少し収まってきたからか、延期になっていた大会がぼちぼち開催されています。
99T(九十九里)、琵琶湖 等々、、、ケンズカップのトライアス . . . 本文を読む