goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

そろそろ始動、トレーニングはゆるく・・ジョグのねっとわ~く日記 2021年4月12日~13日

2021-04-13 23:55:11 | トレーニング日記

低空飛行ながら、トレーニング負荷は少し上を向き、最適範囲をぎりぎりキープです

スイム 0日。。。0.0km

バイク 2日。33.39km

ラン   1日。。。10.06km

補強・エクササイズ 0日。。。0分

ジョグのねっとわ~く日記

 (ジョグの からコピペです)

 

2021年4月12日(月)

15.23km  25.3km/h(2'22/km) Rouvy-Tirli (from Punta Ala)

天気は最高に良い一日だったのに、走るのはやめた。

走れば走れたと思うが、まだ左足に不安があったので一日休めることにした。

 

午後は部屋で求職活動というか、ネットでシニアの求人とかをチェックしたり、
雇用保険の失業等の給付の仕組み、とても複雑なので理解しなければとちょっと勉強。

履歴書をnetで作成、登録、、、まだ公開はしないが。。
その後市内で、やってもいいかな? というような求人もあった。

少し興味を引いた会社(職場)のホームぺージを二つ閲覧、そこにも当然その求人があった。

これはひょっとしてご縁かな?と思い気楽な気持ちで一つに応募。

 

そんなに稼ぐ必要もなく、気楽に細ーく長ーくでいい。
これと言ってやりたいという職種はないが、ただ今までやった事のない事をしてみたい。

それと勤務地が家から近いというのが条件。
通勤にあまり時間をかけたくない。
通勤時間が長いとそれ自体がストレスだし、その時間がもったいない。

 

その後部屋バイクトレ
ROUVY、、イタリアの短い山岳コース、、、前半はほとんどフラットで残り5kmくらいから上り坂が延々、、

でも僅か15kmのコースだから、いい汗かいたなで終了。

 

お風呂でさっぱりして出てきたら、スマホに着信あり。
電話番号を見ると、さっき応募した会社からだった。
折り返し電話をして15分ほど話を聞いて、来週月曜日に面接を受けることにした。


駄目でもともと、、ここに決まるかも?、、まだ急いで仕事をしなくてもいいのだが、、

給付期間が150日もあるのだから(まだ待機期間6日目)。

 

でも、もう2か月近くほぼ休みの日が続くと、そろそろ仕事したいなという気持ちが強くなってきた。
年金だけじゃ生きていくのに精一杯、、生活を楽しむには足りない、、

欲しいものもある、ラン・シューズ、バイク・シューズがボロボロ、ウェット・スーツももう限界かも?
その内(秋以降)遅くても来年こそ本当のトラ・レースを楽しみたい。

身体が動く元気な内は働いて、お金を稼いで将来年金だけになった時に困らないように、、、そろそろ始動しよう。

そんな気持ちが強くなった一日だった。

 

 

2021年4月13日(火)

10.06km  9.6km/h(6'16/km)

18.16km  19.2km/h(3'07/km) Rouvy-Cortina d'Ampezoo-Passo Valparola

今日は雨だと思っていた。
でもそんなに悪くない、曇り空ながら薄日が差す時間帯もあった。

雨は夜になると降り出した、深夜から明け方はとても強い雨らしい。
明日の午後には回復するとのこと。

今日も失業給付について、理解が正しいかどうか、不明な点が二つほどあったので
ハローワークへ電話して聞いてみようと思った。

そしたら、「大変混みあっており時間をあけてまたお掛け直しください」的な自動音声。
しかしそこで諦めずオペーレーターに電話して、雇用保険給付課をお願いしたら、あさっりと繋いでくれた。  

出てくれた担当の女性の方はとても親切に丁寧に疑問に答えてくれてスッキリ。

 

スッキリしたところで、身体もスッキリしなくてはで、ランへ。

曇り空で陽ざしがないからだろう、気温19℃という割には涼しい。
風が強いので下は短パンだが上は長袖にした。。。正解だった。

懸念していた右足脹脛、、前半は特に痛みもなく、、比較的いい感じで走れていた。
5kmの上り区間を過ぎ6kmあたりで、ちょっと???痛み。
気になる程度だが、少しペースを落として無理のない感じで慎重に足を進めた。


痛みは酷くなることはなく、、1時間ちょいで10km。

 

その後、ROUVYの山岳コース。


昨日のコースより少し距離が長い、、とは言っても18km
獲得標高は昨日の倍近くの887m。

1時間を超えることもなく、ちょうどいい具合のコースだった。


明日もう一つ指定のコースをフィニッシュすればROUVYのレベルが一つ上がるはず(予定)、多分ね。

 

明日は履歴書作成や確定拠出年金の手続きがメインかな、どちらか一つでも・・?

 

 

 

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

 

 

BIKEライド、サイクリング気分の時はハンドルにマウントを付けてGOPROで撮影することがあります

今はGOPRO HERO9なんですね、、、僕のはHERO6BLACK、、、かなり進化しているのでしょうね

 

前方だけでなく360度撮影できるMAXは魅力ですね、、使っているHERO6が駄目になったらこれがほしいですね。

 

 

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています

 

 

これもいいかも、、、低価格

 

    ONはお勧め、足に優し

      疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ
Amazonで探してみる

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ
Amazonで探してみる


 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる


 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VR14とROUVYレース... | トップ | 時間がある今の内にROUV... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トレーニング日記」カテゴリの最新記事