
先月16日、久々にブログを更新しようとログインしたら
「サービス終了」
驚いたというか、、感情を絵文字にすると、、こんな感じ
衝撃のお知らせ、、、唖然、、呆然、、いつか来るだろうとは思ってはいたが、
まさかこんなに早く来ちゃうなんて!!!
それにしてもドコモさんも勝手なもんだと思いながらも
これも時の流れ、、しかたないね
何事もいつか必ず終わりがくる。
そして終わりは何かの始まりでもあるのだ。
一瞬、これを機会にブログから撤退しようかとも思ったことは確か。
でも14年間、しなしなとゆるくでもやって来たことは僕にとっては間違いなく意味がある。
他人様には価値がないものでも
続けてきたこには意味があり
自分にとっては思い出や記憶の詰まった大切な知的(?)財産、私的無形文化(?)財。
サービス終了と同時にこの世から完全に消失してしまうのは忍びない。
ということからその日の内にデータの引っ越をした。
思いつたらすぐやる、凄く直感的に行動、良くも悪くも、いつものこと。
推奨されていた二つの中からHatenaを選択した。
Hatenaが良いと思ったわけじゃないけど、amebaはなんとなく違うなあと思った、、なぜかわからんが。
データの引っ越し作業は記事数が1600くらいと多くなかったので半日くらい?丸1日はかからなかったと思う。
5000超えると一回の作業では終わらないとか。
その後、9000枚くらいあった画像の移動も1日で終了。
しっかり引っ越しのアンチョコ的な案内があったので難しくない。
その通りやれば誰でもできる、思ったより簡単で楽に感じた。
新しところ、Hatena。。。新天地!最初はやっぱり戸惑った。
慣れ親しんだgooとは使い勝手が違う、、、
試行錯誤しながら、、、
サイトの中にいろいろ説明や使い方の案内はあるのでなんとかなった。
その内なんとなく仕組みが分かってきて、なるほど!
新しいブログは未完ながらも形、入れ物がなんとなく完成。
しかし、ブログの記事の中に張り巡らしたリンクが未だgooブログのまま。
手作業でHatenaのデータに書き換え(貼り付け)、、、4月中は少しづつ毎日やって直近から遡って2024年まではほぼ終了。
まだまだあるけど、サービス終了まであと半年あるからボチボチやっていく(予定)。
その作業はサービス終了後でも問題なくできる、、リンク先がなくなるだけだから。
5月になって少し落ち着いて記事をいくつか書きながら、ページのデザインやサイド・バーなんかをマイナーチェンジ。
初級レベルくらいやろうと思うけど、いろいろ分かってきたからな、もう大丈夫。
gooより良さそうな進化を感じるようなところもあったり、悪くない。
けど「アクセス解析」だけはなんかショボい、、、これだけはちょっと残念やな
ショボいのはその解析だけじゃない、、、アクセス数そのものがほとんど無い、、とっても寂しい!
フォロワーさん、読者さんが居ないから、、、
自分自身の備忘録を兼ねてるとは言うもののゼロはね、、少しづつでも増えて行ってねと願う。
それでここgooブログでもサービス終了までは閉鎖はしないで
Hatenaブログの「更新のお知らせ」を兼ねて投稿しようかなと考え中。
ところで
読者さん、フォロワーさんの皆さんは今後どうするのかな?
ブログ自体を辞めてしまうのなんて勿体ない。
長く続けてきたものを完全に辞めるって凄い勇気、決断だと思うけど
できればデータを引っ越して、どこかで続けて欲しいなあと願います
現在フォローさせて頂いているブログ様、ぜひご自身の引越し先をブログ内でご案内下さい。
Hatenaじゃなくても引越し先のブログを今後もフォローさせて頂きたいと思います。
僕の引越し先をここにお知らせさせて頂きます。
下記の新しい「ブログタイトル」か「URL」をクリック頂けましたら、引越し先の「はてなブログ」に飛んで行きます。
すべての人に公開 作成日 2025-04-16
新ブログのURL:https://kuma3tryim.hatenablog.com/
これからもご愛読(読者になるをクリック)して頂ければ幸いです。
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
「reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか」
こちらのサービス終了まで、両方更新していくつもりですが、結構面倒ですww
こんばんは!
さっき、はてなで renren82 におじゃまして読者登録させていただきました。
凄いですね、ずっと毎日のように更新されてたんですね。
僕は気が向いたらの不定期です。
はてなの方も少しづつアクセスが増えていますが、まだまだgooの方が多いですね。僕もサービス終了まで「はてな」に来てもらえるようgooへも更新していきます。はてなでもよろしくお願いします。