goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

JOGNOTE日記 2019年5月 前半(1~15日)

2019-07-28 10:13:34 | トレーニング日記

久々にブログ更新 にしようと思います。

かと言って特別なことは何も無く、相変わらず貧乏暇なし

最後の更新から2カ月以上経ち、もうすぐ8月になってしまう(汗)

 

椎間板ヘルニアは改善はされている感じもあるものの

月に1回は通院しており

薬は手放せず飲み続けて痛みを抑えているような状態なので

今シーズンはトラ・レースはどこにも出る予定もない

 

この先どうなるでしょうって感じなので

モチベーションも低く話題もありません。

 

そんな身体の状態の中でも細々とトレーニングはできる範囲で継続

しているので

しばらくこのブログの話題は過去のジョグノ日記になりそうです。

 

 

JogNote日記  JogNoteからコピペです)


2
1
1
5/15(WED)Icon_run_ss5.360km   コメント:1
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtyvmdavmjcvmdivmjuyl2y4nzawzwyyzjazntdhmwyyndi4mjk5mgu0otk5zdjjmzkyogm3njzbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtyvmdavmjcvmtevnta4lzvmzme5nda0njy1mdllzti0oge5mdu0mznkmdllytbjogfiotc0ntnbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:今日は通院のため仕事は休みにしていた。
お昼前に病院へ。
1カ月ぶりのため「それでどう?」っていつも不愛想に前回診察からの身体の経過、症状を聞かれるのだけど。。。

「身体は動ける感じになったので4月は100km走りました」と言ったら
重吉ドクターの表情が急に明るくなって「えっ? ウルトラ走ったの?」
(心の中でそんなわけねえだろう!と思いながら)「1か月で100kmくらいです」
「そうか、そうか、俺でも月に90km行くか行かないかなのに、もう100km走ったのかあ!?」。。。そんな会話で、いつもランナー気分の診察。

「じゃあ、時間あるからちょっと俺と力比べしよう! ちょっとそこに横になって!」 そんな感じでフィジカルな診察が始まって、、

左足の力は右と同じくらいに力強さが戻っているらしい、、、ただこれは薬を飲んでいるからでと言ったものの、、、ドクターは「そりゃそうだけど、今度は片足立ちのつま先立ちやってみて、危ないからちょっとこそ捕まってもいいから」

「もうこれくらいになったら、ヘルニアが残っていても、どこの病院行っても手術やってくんない!」、これはよろこんでいいのかどうか?
まだ以前のペースでは走れないと言ったら、「そりゃそうだよ、ずっと走っていなかったんだから」
8月くらいまでは薬を飲みながら経過観察、運動制限はもうほとんどないに等しい感じかも、敢えて何も聞かないし、言われない、、、走れると思えばもうガンガン行っていいよなのかも?
でも薬代高いけどいい?1か月分だから、、と聞かれても、いやとは言えないでしょう! 

病院が終わって元気館へ行くつもりで準備はしていたけれど、お腹が空いてやる気がなくなり帰宅。 昼食後も気が抜けて、怠けて昼寝をすることにして2時間以上爆睡。

夕方遅く、暗くなる寸前からの時短ジョグ。
今走れるベストペースを出すつもりでご近所を適当に周回。
出だしの1キロはキロ6:44 気持ちは6分ちょいかな?だったのでガッカリだが、
これが現実。 ラスト5kmでやっと6分を切るラップ、5:58。
瞬間的ベストペースでも5:42、、、全然速くない(涙)
まだまだだけど、4月の初めころを思うと凄い回復かも、あの頃は背中の痛みで数日眠れなかったのだから。

夜、たまたま見たTVで「きくち体操」の特集をやっていた。  いろいろ参考になった。
身体は使わなければだめ、動かなくなる、、、駄目なところがあっても頑張って動かす努力!  今の自分の腰、左足もそうだけど、もう駄目だと思わず、大丈夫、
必ず復活すると思い動かし続けることが大切だと改めて思った。

(写真)
重吉ドクター、なんてちゃってドクター(やぶ医者)じゃなく
日本整形外科医学会認定スポーツ医だった。
いろいろ肩書、信頼していいみたい。

 

1
5
5/14(TUE) Icon_swim_ss4.30km
日記:昨日はノートレにした。
退社後に元気館の駐車場までは行った、ちょこっと泳いでお風呂というのもありだったけど、それも面倒で。 とにかくやる気が無くなったので何もせず帰宅。
時間とガソリンを損した。

今日もジムトレの気分は全くなくプールへ。
最初の2kmくらいは、後ろから速い人に追いかけられて、、追いつかれるまで意識して逃げた。
でも200mくらいで後方5mくらいまで迫られて、ターンで先をゆずるの繰り返し。
レスト5秒~10秒くらいの200mのインターバルのようになって、トレーニングになったかも。 
その方が泳ぎ終わって立った時、すっごい足が長~い!ええ~って言うくらい。 ターンの時に顔を上げたら、ちょうどゴーグルを外してた。
外人さんだった。  足が長いわけだ。 身長も190くらいあったかも。

その人が居なくなってからはほぼコース独占状態。  途中一人が乱入してきたがいつのまにかいなくなっていた。  今日は調子が良かった、、全然疲れない。
予定のマックス3kmを過ぎたけど、昨日さぼった分を泳いでもいいかも?
 
3.8kmで終わるつもりだったけど、こんな日はめったにないとさらに500m。  気持ちはもっと行ける感じだったけど身体は???
何事も腹8分目が大切、もうちょっとできそうってところでやめないとまた故障、怪我をしかねない。
 

 

4
5/12(SUN)Icon_run_ss14.730km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivndgvmtcvndm5l2qyy2yzymy1ntzjmjnlmjy2mjvin2y4ntu3mdcyota4nzq1zmjinjnbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivndkvmtgvndm0l2exzwjjzdjmy2m4njg1yjdjowqwmdvjmgyymjjmzja4ztm0yzixnmrbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmiklozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivndkvndavnjkvntk4y2yxnwm4zdg0n2yynzrmzjvhotk3ndgyndq5mdy3ythjmjrimvsiogzwogp0ahvtyiinntaweduwmd4
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivntavmjkvotkwlzy4ndfhzgjmmtbhmjm0mmzkytg1yzqzngewzdbjmzrmymi3ndy4mzvbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:昨日ほどではないがまあまあ晴れた。
午後になって少し雲が多くなてきたが、走るにちょうどいかもという天気。

ところが朝食、かなり食べ過ぎた、2食分以上、、、お昼になってもまだまだお腹パンパン。
やっと15時過ぎに走れそうな状態になったので走り出す。

もっと長い距離、もっと速いペースでと期待を込めて考えていたが、現実は甘くなく正直だ。  腰の具合が悪いだけでない、お腹周りに脂肪がついて身体が重い感じだ。
今年はランが出来ていない、、ランができないと脂肪燃焼量も激減、、、食べる量は変わらないで、体重計に乗っていないが、お腹周りに脂肪がまとわりついたのは明らか、やばい。  早く腰を治してランを増やしたいなあと思う。

3キロくらいまではまあまあのペースだったが、なんだかお腹がまだ張っている、まだ消化されていない感じで、ゲップも出るしでペースダウン。
調子悪いのでコースもショートカットして帰宅。

夜はTVで世界リレー、超面白い。
リレーだけの大会、なんだか運動会みたいで最高。
昔、陸上をやっていた種目が100,200,400mだったので観ていて走っている気持ちなる、、、短距離、それもリレーは最高に面白い。 
リレーはやっている方も面白いはずだ。 
男女混合リレーは初めて観た。 最近始まったのか?

リレーは4人の総合走力だけで推し量れない、バトンパスのミスもあったりで番狂わせもあってはらはらしながら観ていた。
秋の世界陸上が楽しみだ。

 

1
1
 
5/11(SAT) 
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivmdyvntuvmzgxlzqzzjm0mmi0ztjiyjnkmwuzmzi1zje0mjvmndqyztbhmjzkyjdkyzhbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmtivmjivmdkvmzyvody5l2rkmzezzgixmwvhmmezmgi4yjg1ndzhmzi2yjc0n2e4yznlyjvjmjdbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:朝から快晴、おまけに夏のような感じに気温上昇。
朝から半袖で快適!

でも一日料理の日でノートレとなった。
10時から12時半まで千葉の料理教室。
6カ月の入門コース秋・冬が終わり、今月からの春・夏も続けることにした。

午後、家に帰ってリビングでごろっと横になったらそのまま爆睡2時間。
睡眠不足が続いていたからか?

夕方に走りたい気持ちを抑えてスーパーへ買い物、復習で夕食を料理。
麻婆豆腐とトマトとタコのマリネ。
麻婆豆腐はレトルトを使えば超簡単で時短だけど。

料理教室では二人で協力しながら二人分で楽に感じたが、一人で4人分となると
下準備に時間がかかり、段取りも悪く、しかもへ片栗粉を買い忘れ、どこかにないかな?と探したりと、、、2時間半もかかってやっと完成。
片栗粉の代わりに小麦粉で、まっいいか?で途中から適当になったり。


でも見た目はともかく、味の方は「麻婆豆腐の素ではこの感じは出ない、
美味しい!」と、マリネの方も褒めてくれた。

レオが生活のど真ん中にいた時はレオの話で会話が弾んでいたが、いなくなってからはすれ違いも多く、会話激減。
でも昨年末からは休日にたまに料理をするようになり、自然と料理の話で会話が増える。  もっとレパートリーを増やしてレシピがなくても作れる応用力を付けたいなあと思う。
夕方のランができなかったが、喜んでもらえると、まあ救われる。

 

2
 
5/09(THU) Icon_run_ss3.850km Icon_swim_ss1.30km Icon_bike_ss21.50km
日記:今日はかなり覚悟して出社したが、昨日休んだ人が出社したので、、、楽勝ペースで業務が進みほぼ定時退社。

元気館は時間たっぷりあったので3種目。

エアロバイク、TV「日本人の3割しか知らないこと くりいむしちゅーのハタナカ!」を観ていたら、いいところで25分終了。
続き、その答えが知りたくて25分もう1セット。

その分スイムの時間が短くなってしまった。



 

3
1
 
5/08(WED) Icon_swim_ss1.50km   コメント:1
日記:退社後の元気館、テンション低い、モチベーション低すぎの中、
なんとか1種目、スイムのみ。

プールが空いていたので2kmは泳ぎたかったが空腹で力が抜けて行く感じになって来たので、無理して泳ぐ理由もなく早めに撤収。

昨日、体調悪いとかで昼で帰った正社員、今日は出社せず。
明日も休むつもりなのか?
もし出社しなければ3人でやっている業務を一人でやるはめに。
体調が悪いって言えば、もっと俺の方が悪いんだけど、、責任感、気力が足りない。
精神力の問題か?   そうやって今まで生きて来たのか親の育て方が悪かったのかと、、、いろいろ思う。

 

3
 
5/07(TUE) Icon_run_ss3.820km Icon_swim_ss1.10km Icon_bike_ss20.50km
日記:1週間振りの元気館。

全員揃っていれば忙しくなかったが、まだ休みの人が二人、その上一人が体調悪いとかで午後退社。
体調悪いとか言ってる割にしっかり昼飯食ってたし、気持ちの問題、おそらく5月病。
、、、明日出社してくるか?

なんとか頑張って定時退社できたので3種目、R~B~S。

 

1
 
5/06(MON) Icon_run_ss11.130km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmdcvmjmvmtkvndqvota3l2zkodhlmwi2ywy2mjrmzjm5owm1yjk3mmeyztmzytzkmguxzmjmowrbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:10連休の最終日も夕方から走り出す。

最初の1kmポイントのコンビニを通過してもラップを知らせるバイブ音に気が付かなかったのでGARMINを見るとスタートしていなかった。
走り出しからちょっとペースを意識していたので、感覚では最初の1kmは6分30秒前後か?  今無理なく走れるベストペースだと思う。

1.1kmくらいから再スタート、その後も同じくらいの一定ペースで。
7~8km、てっぺん坂を上り切った後の平坦なスピード区間では久々に1kmを
6分を切ったペース、5分53秒のペースで走れていた。
やっと6分、、、まだ治ってはいないのでこれ以上のペースアップは危険かも。


 

1
1
 
5/04(SAT) Icon_run_ss17.050km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmduvmdyvmjavmjyvmtmvotcxl2iwnznkyja1nzdiy2uwzmm4odliymu5mmnhzmzmntq5yjc0ogixodlbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:夕方ラン、予定ではもっと速いペースで、或いはもっと長い距離(20㎞)のはずだったが、走り出しから1kmで駄目だなあと感じた。
前日の作業(家の周りと庭の雑草取り等4時間弱)のダメージがじわ~っと足腰に。
予定変更、無理のないゆっくりしたペースで2時間以上動き続けることを目標にした。
無理は禁物、LSDのような早歩きに毛が生えたようなペースで。

それでもなんとか15km超えたのはいつ以来?

 

6
 
5/01(WED) Icon_run_ss4.160km Icon_swim_ss2.0km Icon_bike_ss12.50km
日記:今日から令和、TVをつけると世の中すごい令和フィバーだけど、生活自体は1ミリも変わらない。 でも正月と同じでリセットするのにはいい機会。
令和はどんな時代になるんだろう? 災害の少ない、戦争のない時代になっていってほしいと願うばかり。

午前中はまだ雨が降らず曇り空だったが走る気分でななく、気まぐれは令和になっても変わらない、まったくの無計画だし

午後からは雨模様となったので外ランは無しに決定。
やっと夕方から元気館へ行く気になり、軽く3種目、B~R~S
エアロバイクはLEVEL13が軽すぎるように感じて久々にLEVEL14に上げたから
これは凄い変化。

10連休も今日で半分、あと5日、特に予定もないが、、そろそろだらけた生活から元に戻していかなくては、、老後って毎日こんな感じなのだろうか?


 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。 

貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても

それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)

See you next time!

 

一度は試してみては? ONはお勧め、足に優しく

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ
 Amazonで探してみる

 

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ
 Amazonで探してみる

ランニングウォッチなら GARMIN

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
 Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イコライザー & etc. 4作観... | トップ | JOGNOTE日記 2019年5月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事