goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

五島長崎大会に思いを馳せて

2011-06-18 20:13:25 | トライアスロン・バイク全般
明日、19日、五島でアイアンマン・ディスタンスの大会があります。
  
今年はアイアンマン・ジャパン大会ではなく、
2011 ITUロング世界選手権エリート/エイジグループ選考レース 
(開催日・場所:2011年11月5日(アメリカ・ヘンダ―ソン))です。
  
九州地方は大雨が続き、天候がちょっと心配です。
  
  
それにしても4月に宮古島に出場し、その2ヵ月後にこの五島列島にも出る猛者の多いこと。
  
びっくりします。 体力的に、仕事の調整等も大変だなあ、、、
  
また、金銭的にもかなりの出費だと、と余計なお世話です。 
  
独身のトライアスリートであれば、なんとか捻出して毎月でも遠征が可能でしょうが、
  
家族持ちの場合は普通、大変な苦労をされていると思います。
  
我が身を基準にするとそう思います。
  
  
アイアンマン・ディスタンス。。。大変な距離です。
過去、アイアンマン・ジャパンは8回完走しました。  
その頃はその距離が当たり前で、それほど大変、凄いとは当の本人は思っていないのですが。。。
離れて客観的に見てみると、凄いですよ。 普通は1種目でも大変です。
あの距離を喜々としてやってのける、出場される大勢の選手、皆さん狂ってますね(笑)
1992年が僕の最後のアイアンマンでしたので、もう20年近くあの大変さを味わっていません。

 

2011 SWIM Course (as of April 28, 2011)

Race Course will subject to change.
上記日付時点の予定コースです。

2011 Swim Course

 

2011 BIKE Course (Tentative, as of APRIL 28, 2011)

Race Course will subject to change.
上記日付時点の予定コースです。

2011 BARAMON KING Bike Course

2011 RUN Course (Tentative, as of APRIL 28, 2011)

Race Course will subject to change.
上記日付時点の予定コースです。

出場されるからには無事に時間内にゴールされ、できれば目標タイムをクリアし、 
良い思いでを作ってください。 良いレースを、1日を!
 
でも、うらやましい。。。僕もアイアンマン・ディスタンスをこなせるレベルへ
  
戻れることを目標に、、、、いつの日か、いや来年には! 頑張ろう!

追伸: レースナンバー:332 旅烏さん、、特に応援しています。
    2週間前に緊急入院され、体調の回復もままならいまま現地入り、
    スタートラインに立たれるとのことです。 無事完走されることお祈りしています。
  
  
 いつもご訪問いただきありがとうございます。

良かったらこちらもご覧になって下さい。                  

いろいろなトライアスリートの     いろいろなジャンルのブロガーの

ブログをご覧になれます。       情報が満載です。 人気ブログランキング

   にほんブログ村               

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  人気ブログランキングへ 

※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレーニングのために仕事を... | トップ | JogNote日記 2011年6月12日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トライアスロン・バイク全般」カテゴリの最新記事