ダンベルベンチプレス(胸) 8kg×10回 7kg×10回 7kg×8回
ダンベルフライ(胸) 5kg×10回 4kg×10回 4kg×8回
ダンベルショルダープレス(肩) 3kg×10回
ダンベルローイング(背中) 7kg×10回 7kg×10回
トライセプスキックバック(二の腕) 2kg×10回
サイドベント(脇腹) 8kg×10回 8kg×10回
レッグプレス(脚) 98kg×10回 88kg×10回 78kg×10回
ロータリートーソ(脇腹) 17.1kg×20回 17.1kg×20回 17.1kg×20回
シーテッドロー(背中) 15kg×10回 15kg×10回 15kg×10回
ラットプルダウン(背中) 12kg×10回 12kg×10回 12kg×10回
アダクション(内もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×10回
アブダクション(外もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×10回
最近、筋トレのこと書いてないですけど、ちゃんと続けてますよ。
今月は、週2回行けました。
今日、30kgの重りをつけたバーを肩に担いで、ピョンピョン飛び跳ねている男性発見。
バーの重さが10kgほどあるでしょうから、40kgを担いで飛んでる~~~
シーテッドローをしながら、見惚れてしまいました。
ちなみにエステは3回でやめました。
化粧品を勧められて、いやになってしまった。
ちょうど1年ぶりかな、18%台は。
先日、税理士の集まりで、
「また痩せた?確定申告のときより顔が細い」
「どんどん小さくなっていくわ~」
などと言われ、
「そんな訳ないやん」
と反論しましたが、この体脂肪率を見ると痩せてるか・・・(爆)
体重は、減っていないんだけど。
筋トレ5年目突入です
レッグプレス88キロの私。
どっちがすごい??
お互い、相手がすごいと思っている。
私のベンチプレスは、バーの20キロだけでいっぱいいっぱい。
なので、ダンベルベンチプレスしかやっていません。
レッグプレスは、がんばれば98キロいけます。
でも、膝を痛めるといやなので88キロにしています。
ちなみに、レッグプレスの後、両足がブルブルと痙攣します。
すぐに治まるけどね。
ダンベルベンチプレス(胸) 7kg×12回 6kg×12回 5kg×12回
ダンベルフライ(胸) 3kg×10回
ダンベルショルダープレス(肩) 2kg×10回
ダンベルローイング(背中) 7kg×10回 6kg×10回
トライセプスキックバック(二の腕)2kg×10回 2kg×10回
サイドベント(脇腹) 8kg×10回 8kg×10回
レッグプレス(脚) 88kg×10回 78kg×10回 68kg×10回
カーフレイズ(ふくらはぎ) 28kg×20回 28kg×20回
ロータリートーソ(脇腹) 17.1kg×20回 17.1kg×20回 17.1kg×20回
シーテッドロー(背中) 15kg×12回 15kg×12回 15kg×12回
ラットプルダウン(背中) 12kg×10回 12kg×10回
アダクション(内もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×12回
アブダクション(外もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×12回
アブドミナル(お腹) 17.1kg×12回 17.1kg×12回 17.1kg×12回
ダンベルベンチプレス(胸) 6kg×12回 6kg×12回 6kg×12回
ダンベルローイング(背中) 6kg×10回 6kg×10回
トライセプスキックバック(二の腕)2kg×10回 2kg×10回
サイドベント(脇腹) 8kg×10回 8kg×10回
レッグプレス(脚) 98kg×10回 88kg×10回 78kg×10回
ロータリートーソ(脇腹) 17.1kg×20回 17.1kg×20回 17.1kg×20回
シーテッドロー(背中) 15kg×10回 15kg×10回 15kg×10回
ラットプルダウン(背中) 12kg×10回 12kg×10回 12kg×10回
アダクション(内もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×12回
アブダクション(外もも) 22.8kg×12回 22.8kg×12回 22.8kg×12回
レッグレイズ(上腹) 10回 10回 10回
クランチ(下腹) 10回 10回 10回
重さや回数や順番を微妙に変えています。
腹筋が嫌いなので、最後の2つをよくさぼります。
体力・・・やや高い
心肺機能・・・30代
筋トレ後に体力測定したら
体力・・・普通
心肺機能・・・60代
体力測定は、筋トレ前にすべし!!
ダンベルベンチプレス(胸) 7kg×10回 6kg×10回 5kg×10回
ダンベルローイング(背中) 6kg×10回 6kg×10回
トライセプスキックバック(二の腕)2kg×10回 2kg×10回
サイドベント(脇腹) 8kg×10回 8kg×10回
レッグレイズ(上腹) 10回 10回 10回
クランチ(下腹) 10回 10回 10回
ラットプルダウン(背中) 12kg×10回 12kg×10回 12kg×10回
ロータリートーソ(脇腹) 19.7kg×20回 17.1kg×20回 17.1kg×20回
アダクション(内もも) 22.8kg×10回 22.8kg×10回 22.8kg×10回
アブダクション(外もも) 22.8kg×10回 22.8kg×10回 22.8kg×10回
シーテッドロー(背中) 19kg×10回 15kg×10回 11kg×10回
レッグプレス(脚) 88kg×10回 78kg×10回 68kg×10回
トレーナーのお勧めで、マイマウンテンというマシン(有酸素運動)を始めてみました。
マシンでの山登り、大量の汗が出て気分爽快!!
かなりキツイけど、嫌いじゃないみたいなので、しばらく続けてみます。
今日で9月が終わり、今年もあと3ヶ月。
改めて、本気になってみます。
脚の筋トレについて。。。
鍛えると太くなります。もともと太いのにね。
でも、年とったとき、どれだけ筋肉が残っているかが勝負。
どっちを取る



ダンベルベンチプレス(胸) 7kg×10回 6kg×10回 5kg×10回
ダンベルフライ(胸) 4kg×10回 3kg×10回 3kg×10回
ダンベルローイング(背中) 6kg×10回 6kg×10回
トライセプスキックバック(二の腕)2kg×10回 2kg×10回
サイドベント(脇腹) 9kg×10回 9kg×10回
ダンベルショルダープレス(肩) 2kg×10回
レッグレイズ(上腹) 10回 10回 10回
クランチ(下腹) 10回 10回 10回
ラットプルダウン(背中) 12kg×10回 12kg×10回 12kg×10回
ロータリートーソ(脇腹) 19.7kg×20回 19.7kg×20回 19.7kg×20回
アダクション(内もも) 20.2kg×10回 20.2kg×10回 20.2kg×10回
アブダクション(外もも) 20.2kg×10回 20.2kg×10回 20.2kg×10回
シーテッドロー(背中) 11kg×10回 11kg×10回 11kg×10回
ダンベルベンチプレスとダンベルフライの負荷を下げて、スロートレーニングに変えました。
逆にロータリートーソとアダクションとアブダクションの負荷を上げました。
ついでにシーテッドローを追加。