goo blog サービス終了のお知らせ 

よし子さんのベランダ

2025年05月28日 20時52分11秒 | 自然

いちおうブログは引っ越したのですが!? まだ投稿できるのでしてます。

ゼラニュウムがモリモリのベランダでも季節は交代中。

ガザニアの花が咲き出しました!!

松葉菊も!!

越冬して小さくなったベゴニアの株も復活して成長中です。

春は去り初夏から夏へ季節は移っていきます。

よし子さんは変わらず元気!!

 

 

 

 

 

 

 

 


咲く咲くゼラニウム!?

2025年05月14日 19時39分36秒 | 自然

日中は暑くなるとはいえ夜は気温も下がり湿度も低いせいか!? よし子さんの

ゼラニウムはとても元気でモリモリ咲いています。

ゼラニウムというとヨーロッパの窓辺の花なイメージですが、原産は

南アフリカ!! おお!? そうなんだ。暑さと湿度に弱いらしいですが

このいい加減なお世話のベランダで生き残っています(°▽°)

ほとんどが朱赤の花の株ですが、ピンクもあります。

 こちらも元気にモリモリ咲いています。なんだかありがたい気分になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月の最後

2025年04月30日 19時13分38秒 | 自然

今日で4月が終わります。天白川沿いを行くと鯉のぼりが舞っていました!!

晴天の青空に気持ちのよい風が吹いていました。

アレ!? いつからあったか? 鯉が泳ぐモニュメント。

キラキラ輝いて初夏にぴったりです。

 写真のサイズを間違えた(°▽°)!?  鶴舞公園のバラも続々咲いています。

公園が広いので小さく見えるようで実は大きな株の大きい花です。いつも見事だ!! と思いながら

お散歩しています。株もイキイキしてカビも虫食いもないのでお手入れも上手です!!

ゴージャス!! という言葉のままの大輪の赤いバラ。

桜の季節はキッチンカーやビール?屋台でいっぱいですがバラの季節は静か。藤に菖蒲と花の季節

が続きます。明日から5月。爽やかなお散歩シーズンの到来です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初夏の歌

2025年04月25日 07時32分57秒 | 自然

 ジャスミンの花が咲き出しました。カワイイ星のような小さな花。

   ふわっと南の国の匂いが漂っています。ホント!! 鼻腔にも残る初夏の香り。

最初に咲くオレンジ色のバラさんもちゃんと咲き出しました。

この先次々とカラフルになっていく母のベランダ。

初夏を楽しむ頃になった様子(๑・̑◡・̑๑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


よし子さんのベランダ

2025年04月23日 19時03分36秒 | 自然

水やりを忘れがちなよし子さんとダバダバ水やりをする母。植物の方が適応

したのか!? 越冬、越夏して花を咲かせています(°▽°) お手本通りにお世話

できないよし子さんと母なのに不思議です。シクラメンさんなんて夏は枯れ

枯れの上カンカンの日光浴なのに復活します。ゼラニュウムさんもあの暑い

夏の日にダバダバ水を浴びて復活!? ありがたいですネェ(๑・̑◡・̑๑)

そろそろパンジー&ビオラさんがお終いなので、ペチュニアさん朝顔さんを

購入して植え替えです。パンジー&ビオラさんモリモリ咲いてくれたので

 よし子さんも大喜びでした。咲きほこるお花のパワーって気分が上がります。

よし子さんも元気です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


八重桜

2025年04月18日 22時59分21秒 | 自然

暑いのか?冷やいのか? もんやり淡い夕暮れ。これぞ春な感じか?

 

いつの間にか八重桜が満開になっている。膝のリハビリに通ういつもの道。

これでもか!? とゴージャスに咲く姿にうっとり見ほれてしまいます。

毎年のことなのにネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


淡い春

2025年03月31日 13時42分54秒 | 自然

満開の大寒桜の花。寒の戻りの中でピンクの色が眩しいです。

曇り空の下のソメイヨシノ。

散るのがゆっくりになったのかな? 白モクレンの花。

何かを惜しむように時が戻ってきたような。

数日の暑さはなんだったのかしら? 春はゆっくりでいいね。

ぼんやり淡く通り過ぎて行くのがいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 


桜2025

2025年03月30日 22時13分19秒 | 自然

ちょっと遠回りして東別院の桜を観ました!! 今年もキレイですヨォ!!

急に花冷えなのかこの時は10℃くらいだと思う!! 風も強くてマジ寒い!!

なのにテントも出ていてイベントの様子ですが・・・

道行く人々が温かいものが食べたいと言っているワ。

今日は観るだけのお花見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桃の花も咲く

2025年03月28日 21時28分42秒 | 自然

桜が開花した!! というので弾む心です。それに合わせたのか!? 伏見通り

 の源平桃も咲いている!! 白と濃いピンクとMix の3色で咲く桃の花。

 この不思議な色は江戸時代の品種改良によるもののようですが華やかです。

一本の木の中で遺伝子の働き方が変わって起きる花色の変化のようですが

   色の割合は変化していくそうです。今年も美しい姿を見れて満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


街の中の春

2025年03月20日 21時44分15秒 | 自然

東別院から大須を通過して鶴舞まで歩く。おお!! もう白モクレンの花が

咲いている。陽あたりがいいのか大きな木に鳥のような白い花。

鶴舞公園のバラの木は新芽がいっぱいでした。散歩すると大きな梅の木。

 リンシバイという遅咲きの梅。八重の赤い花びらがとてもゴージャスです。

淋子梅と書くらしく、中国の方のお名前と思うが!? ググっても?

淋子は女性となっていたり、いや!? 男性の名前では?

   ということでどういう由来の名前かはわからずですが、見事な姿に惚れ惚れ。

    明日からはぐっと気温も上がる様子。街歩きが楽しい季節です❤️