goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の橋

2025年05月03日 19時56分27秒 | びゃーこ

昨日はびゃーこの49日でした。買い物に出たオヤジが見上げた先に虹が

キレイにかかっていた!! と写真を送ってくれました。肉眼ではくっきり

2重の虹だったそうです。写真でもうっすら見えるネ。幸せなネコ生で

あっぱれな最後だったと思います。もう虹の橋に着いたよ!!  大丈夫だよ!!

 そう言っているような気がします。虹はすぐに見えなくなったそうです。

輝く虹のカケラになってお空でキラキラしているのか、再び地上に降りて

 来るのか? お互いの短い生で巡り会う不思議さ。またね、またねびゃーこ。

 

 

 

 

 

 

 

 


ネコのナナ嬢

2025年03月22日 09時04分53秒 | びゃーこ

ナナちゃんは2013年7月4日に友人の家の庭に迷い込み、先住の庭ネコさんに

頭を噛まれたところを友人に保護されました。先住たちはナナちゃんに

友好的になれず、友人はウチに預かってほしいと連れて来ました。ウチの

 末っ子びゃーこ王子は自分より小さい子を見たことがなく最初はいたくお怒り

 でした。ナナちゃんにはなんどもびゃーこと仲良くなったらウチの子にしてあげる

  と言って聞かせました。ナナちゃんも人間の気持ちのわかる子でびゃーこと仲良く

   遊ぶようになってうちの子になりました。当時のブログをみると意外やびゃーこも

  ナナちゃんのお世話をしていて、相性のいい巡り合わせだったと思います。

    あんまり人間に要求しない子ですが今朝は自分の寝たい布団が畳まれてなかった

ので畳むように言われました(°▽°)

こちらは昨夜、母の周りをウロウロしていました。

びゃーこの最後まで一緒にお昼寝をしていたナナちゃん。いなくなって寂しいか?

と思うのですが、おひとりさま時間を楽しんでいる様子。多分何事も譲って

  きた生活だったと思うとしばらくはナナちゃんのペースがいいかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お別れ、またね

2025年03月17日 22時44分12秒 | びゃーこ

今朝びゃーことお別れしました。

最後にオヤジが先に逝ったお姉さんたちの写真とお手紙を持たせて、母は

ベランダに咲いてる花をいっぱい持たせて送り出しました。

思えばこのブログをオヤジから引き継いで始めたのもびゃーこがきっかけ

でした。2007年に来て3年後、母は意識の変革の嵐の中でした。

ネガティブになりがちな心をポジティブで満たすためビャービャー鳴いて

もうれしそうなびゃーこにあやかってタイトルをつけました。いっぱい

手放して人間関係も大きく変わってそれでも生きていかんとイカン!? のが

   人間。ネガティブなことは書かない!! そう決めてスタートしました。

   今日も困難がないとは言えない状況ですが最近ちょっと吹っ切れました。

私は私、私が決める!! おかしいと感じることはパス!!

これでいいのだ!! これでいいのだヨ!!

  またひとつ大きく手放しました。まるでそれを見届けるようにびゃーこは

  旅立ちました。いつも人は試されていると感じます。本当にハートの声を

 聞けたのか? エゴに惑わされてるだけじゃないのか? ビャービャー鳴いて甘えて

楽しかったネびゃーこ。交わすものは愛しかなかったネ。だからこの先も

母はびゃーびゃー言い続けることにしたわ。ありがとうね、びゃーこ。

いっぱいありがとうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


びゃーこ虹の橋に旅立つ

2025年03月15日 22時34分00秒 | びゃーこ

3月15日午後2時ごろだったそうです。

 12月の鼻血からずっと療養中だったびゃーこ。突然、虹の橋に旅立ちました。

療養中でしたが体重も増えて元気に過ごしていました。

今朝もちゃんと朝ゴハンを食べて、オヤジと母と神棚にお参りもしました。

母はお寺のお供物作りのお手伝いに行き不在でした。お昼もちゃんと食べて

   オヤジとナナちゃんとお昼寝していた時、2回くらい唸ってこと切れたそうです。

歴代の中で一番苦しむこともないあっけない最後だった・・。

母は12月以来なんとなく覚悟はしていました。ただ食いしん坊のびゃーこが

食べれなくなったりするのは可哀想だと案じていました。

   だからお昼も食べて気持ちよくお昼寝していたというのは救いです。

    4月になれば18歳。人間なら88歳なので大往生ですが寂しいですネ。

人間の気持ちもわかる優しい子だった。母が離乳食から育てたのでのんびり

していたな。ナナちゃんともずっと仲良しだったね。いつも一緒に寝ていた

びゃーこがいなくなるとナナちゃんも寂しいね。

またね、びゃーこ。どこかで会えると信じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雨が降っている

2025年03月11日 10時40分26秒 | びゃーこ

短いサイクルで天気が変わるようになってきました。今日は小雨。

びゃーこの鼻血は小康状態。天気の日より雨の日の方がいいんだけど!?

  ということでオヤジとはやはりアレルギー? 花粉症じゃないかと話しています。

もともと目がグジュグジュになったりお腹の皮膚が禿げるほど舐めたりして

きたので、加齢で鼻の粘膜が弱ったというのも不思議じゃない・・。

食欲は変わらずいつも残さず食べているし、わからんですニャア(°▽°)

  このまま花粉の季節が過ぎて暖かくなっていけばと母もオヤジも思っています。

ナナ嬢ももう13歳。穏やかな老後を二人で!? 過ごして欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ぐーぐー寝る日々

2025年03月04日 13時40分21秒 | びゃーこ

  病気療養中のびゃーこ。お薬が減ったらぐーぐー寝るようになりました。

落ち着かなかったのは薬の副作用!? 療養中なのにゴハンだけはモリモリ

   食べるし!? それも副作用なのか? ファンヒーターの前なのでナナ嬢も一緒。

   今日は雨なのでますます眠いのか? 今も場所をかえてぐーぐー寝ているワ(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 


ネコの日

2025年02月23日 15時53分35秒 | びゃーこ

昨日のネコの日はデバくんの命日。オヤジが花を飾ってくれました。

  家から旅立った虹の橋組、ハナちゃん、デバくん、バク姉、タマスケ、

クリちゃん。実家の虹の橋組はミーさん。あちらでみんな元気かな?

ネコの日にまた鼻炎から鼻血のびゃーこ。一晩の薬でだいぶ回復。

ナナ嬢とお昼寝中。一緒に暮らすのはこの子たちで最後なのか?

人間もネコも高齢化する我が家だった(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


気ままなナナ嬢

2025年02月18日 13時44分37秒 | びゃーこ

 我が家の気ままな三毛猫Girlのナナ嬢。びゃーこより5歳くらい若い。

家にお迎えする時の条件はびゃーこと仲良くできるか? でした(°▽°)

  人間はあまりお好きじゃないようですが、びゃーことは仲良くなりました。

ナナ嬢はいつも好きな場所で好きなように過ごしています。

まあマイペースということで凶暴だったりはしません。

お迎えした時の約束はネコでも律儀に覚えているようで、

びゃーこのことはいつも優しく面倒をみてくれます。

 病院帰りの時はグルーミングもしてくれます。ありがとうねナナちゃん!!

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 


まったりびゃーこ

2025年02月06日 22時19分13秒 | びゃーこ

年末大鼻血騒動で大変だったびゃーこ。まだ時々ちょっと鼻血を出しながら

お薬を飲んでユルユルまったり療養生活。ナナちゃんと日向ぼっこ。

ナナちゃんのベッドで一人寛いでいる時もあり、

ファンヒーターの前を占拠してベロベロしている時もありです。

食欲はモリモリなので元気なんじゃろうですが、知り合いの高齢ネコさんの

突然の訃報を聞き、大事になる前に回復させることが一番だと思ったヨォ!!

週末も雪か!? ですが、母は衣装の準備。

ちょっとブランクがあるとパーツが揃っているか!? 不安になります(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


びゃーことミー店長

2025年01月06日 21時20分08秒 | びゃーこ

緑区の S ちゃんのお店に大黒天さまのお守りを届けに行きながらミー店長

にもご機嫌伺い(°▽°) タワシマッサージがお好きなようでオヤジがご奉仕!?

ミー店長もびゃーこと同じ歳で今年18歳になります!!

お客さまにタワシマッサージをさせる看板ネコです。

びゃーこは年末の不調から回復して体重も戻って静養!?しています。

母とお正月の記念撮影をしました。

  タマスケを越えるご長寿ニャーになってほしいものです。