コンビナシの古い更紗。何度も修理されてきた様子。
帰国して状態をみながら、母が縫い繕っています。
来てすぐも帰る前も必ず行くマッサージ&ルルール。
バイパス沿いのひなびたちょっと汚れたサロンだけど、
施術と値段は驚き!!
スタッフも少なくてガラ〜ンとした中でノンビリ!?
日本に連れて帰りたい上手さです。
いつもDayuの家の庭を横切る男の子。昨日の朝は入り
口の塀の上にいました。朝はひんやりして気持ちいい。
じゃまするニャア〜!!とうざ顏ですなあ。
バリヒンドゥーのお家では毎朝神様や精霊のお供え
=お食事を作ってさしあげます。実はお花の上に
クッキー、キャンディー、コーヒー、ゴハンがのって
います。家中にこのお供えを置いていきます。
台所のお水の下にもこんな感じで置いてありました。
そして今日はニュピの一ヶ月前の儀礼の日にあたると
いうことで、お食事も豪華になっています。これは
ムラジャン用でドゥリアンまで付いています!!
一番の神様にはお飾りも付いていました。
ブアナ・サクティというビラに泊まってみました。
蚊帳のついたベッドから外が見えます。
テラスのむこうにプールと田んぼ。
朝食はお手伝いさんが作りにきてくれます。
景色がご馳走です❤️
ウ〜ンと悪く撮って!!と言われたが!?どう見ても
おじちゃんとおばちゃんかしら、の名古屋人の集い。
ゆみさん、いつまでも元気でいてネ。
甘えん坊のチビ子もネ。
プリサレンの公演を久々に観ました。内容がすっかり
様変わりしていてビックリ!?生は初めてが続々!!
ウェルカム・ダンスのトゥドゥン・アグンは男女共演。
四人組のバリスは戦闘訓練。
レゴンはスプラバドゥータ。満艦飾のモリモリ!?
最後のシメはガールーダ・ビシュヌでした。
途中古典のタルナジャヤとアルサウィジャヤがあり、
少しほっとしましたが、時の流れを感じましたナ。
今日は朝からサヌール〜クルンクン〜Ubudへ半日ツアー。
子どもたちがお留守で母&Dayu夫婦の三人。
朝食はやはりハンダヤニのバビグリン(^◇^)。
クルンクン布市場が終わったらドリアンを探す。
発見!!3個買ってその場で1個食べる、道端だヨ!?
それからまたお昼!?のアヤム・タリワン。
ここの野菜がすごく美味しい、もちろん鶏肉も。
Ubudに入る前にムラジャン・サクティにお参り。
天に繋がっているような大きな木を見て、Dayuの
お父さんのことを思い出します。まだ勉強してる?