ううむ!? 冷蔵庫に中途半端に残っているじゃあないか!!
ということでキンピラ玉子巻きとか謎の料理(°▽°)。
晩ゴハンがすんだら明日のカボチャスープに
キンピラを作りました!!
明日は掃除があるので、料理は今のうちから始めます。
よし子さんはお元気です!!
ううむ!? 冷蔵庫に中途半端に残っているじゃあないか!!
ということでキンピラ玉子巻きとか謎の料理(°▽°)。
晩ゴハンがすんだら明日のカボチャスープに
キンピラを作りました!!
明日は掃除があるので、料理は今のうちから始めます。
よし子さんはお元気です!!
アラカルトに登場したビリヤニ!! インディカ米ですと
言われ注文しました。I ちゃんとアトリエ作業の前の
ランチタイム。オオオオ!! お米山盛りです!!
と思ったら、お米の中にタンドゥリチキンが仕込まれて
いました。カレーのSetとシェアして美味しく頂きました。
昨日咲いてない彼岸花の続きで行ってきました!!
匂いたつような濃厚な展示でした。どこもここも
インド〜 ‼️インド〜‼️
ステキすぎです!! 是非お出かけください!!
オヤジは手を切られた絵師の絵を見て具合が悪くなった!?
ようです。亡霊も一緒に来ているのかしら、ふふふ❤️
アレ〜!? 咲いてないヨオ!! 逢妻女川の彼岸花!!
満開になるとこの看板のお写真のようになるようです。
看板の下や畑の脇には咲いていますが、川岸はまだまだ
です。各地の彼岸花はどうなっているのか気になります。
朝ゴハンはハムエッグとカボチャのスープ❤️
完食してよし子さんは大好きなグランドゴルフにGo!!
母はお菜を作って、掃除に洗濯です。
ゼラニュウムも朝顔も咲いています、不思議ベランダ!!
よし子さん大汗をかいて帰宅でした(°▽°)。
実家のベランダからの夕暮れです。ヒンヤリした
空気が気持ちよい季節です。台風は来ないようだし。
秋らしくシーフードのクリームシチュー。
よし子さんの好きなお味でした!!
1994年4月26日だったので、26年もたったのか・・。
この稲穂の向こうに中華航空140便の墜落現場があります。
これで場所を変えて3回目の法要です。
現場に近いので稲穂の向こうに着陸する飛行機が見えます。
穏やかな晴天でお霊もお家に帰れたか、旅立てたように感
じられました。もうすぐ中秋の名月だしネエ。
今日は法要後初めて慰霊施設のやすらぎの園にも行き
ました。この場所から約400m の空港内が墜落現場だった
と慰霊碑に刻まれています。246名の石が並んでいます。
コロナ禍で飛行機も減便になっているようですが、
空が安全であることを祈りました。
コロナ禍で国境を越えられずショボーンのオヤジにお付き合い。
まず、豊田市民芸館で「世界の手仕事」展を観る。
館蔵コレクションということか!? 無料の太っ腹展示です。
少しだけど更紗の展示もありましたヨ。
美しい絞りの布のデコレーションです。
世界を網羅した展示なのでサクッと世界民芸紀行ですナ。
そしてオヤジが先月オープンしたインドネシア料理屋に
行きたいというのでランチです。辛くないパダン料理に
卵入りバッソー!! 味付けはジャワかなあ? 辛いもの好き
にはサンバルもあります。ごちそうさまでした❤️