2025年の初舞台はセントレア。無事終了しました!!
シンガポールから一時帰国中の R ちゃんも参加してみんなで踊りました。
歓迎の踊りプスパンジャリは4人バージョンで、
森の王者ライオンの踊りマルガパティは先生と3人で踊りました。
オヤジは京都の星まつりに出かけて行ったため別行動でした。
オヤジから届いたお山の写真です。今日はいいお天気のいい空だった様子。
一年の始まりですネ。
2025年の初舞台はセントレア。無事終了しました!!
シンガポールから一時帰国中の R ちゃんも参加してみんなで踊りました。
歓迎の踊りプスパンジャリは4人バージョンで、
森の王者ライオンの踊りマルガパティは先生と3人で踊りました。
オヤジは京都の星まつりに出かけて行ったため別行動でした。
オヤジから届いたお山の写真です。今日はいいお天気のいい空だった様子。
一年の始まりですネ。
あっという間に1月が終わり!? 来週は本番です(°▽°)
チャナン・サリは9日の日曜日、11時からです。
今夜の便で帰国する R ちゃんも参加して踊ります!! うれしいナァ!!
これは東海市の蘭の花だけど、R ちゃんの赴任先の国にはこの蘭の花の
みごとな植物園があります。空港も蘭まるけでしたな(°▽°)
マーライオンを見ながら日夜ライオンになるべく練習に励んでいる様子、
再会が楽しみです、ウフフ❤️
バトゥアン村で毎晩ルジャンを踊る季節になり、師匠のスカール先生が
踊るというので出かけて行きました。スリちゃんの家にいるそうで
お家も初訪問。以前オヤジが行った時はまだ住んでいませんでしたが、
スリちゃんの家族は今こちらに住んでいます。
まだ工事中ですが!!
台所は完成していました。スリちゃんのデザインらしく明るくモダンな
造りとなっています。お料理好きの師匠がお料理をふるまってくれました。
未完の二階からの景色は広々とした田んぼが見渡せ爽やかでした。
バリらしいですよねぇ!!
そしてルジャン!! プラデサのワンティランで踊ります。
とてもスローな踊りです。村のイブイブが参加して踊ります。8つくらい
バンジャールがあるそうですが、10月頃からニュピまで続くとなると一週間に
一回くらいはニュピまでずっと回ってくる計算です。ヒャー!?
特別な日になるとオレッグの衣装のような豪華な衣装ですが、今日はクバヤ
でOK!! 多分端から端まで30分くらいかかると思います。ガムランのゆっくり
した音と響く渋い歌声にのって踊ります。変わらないバリの光景ですねぇ。
ここに来れたことに感謝です。見えないご縁にも感謝です!!
Ubudのホテルでは朝食をつけなかったので昨夜購入したフルーツが朝ゴハン!!
目の前の雨に洗われた緑とともにいただきます!!
昨夜はどうしても滞在中に一度は観たいバリ舞踊公演=Pentas。
久しぶりに Semara Rathi を観ました!!
アノムさんも健在です!! あいかわらずすごい脚力と目力!!
アユさんも健在でした!! お二人が観れただけでご褒美な気分。
渋い構成だなぁ!! 足芸するバロンちゃん!!
最後はアノムさんのハヌマン!! バリスを踊ってハヌマンの体力!!
楽しい満喫の夜でした。ウフフ(๑・̑◡・̑๑)❤️
昨日は暑いけど緑の爽やかな風の吹く農業センターで3曲踊りました。
スカール・ジャガット=花の世界という歓迎の踊りと
森の王者=ライオンの踊りのマルガパティ。最後に全員でルジャン・デオ。
祭礼の時、寺院で神さまをお迎えする踊りを踊りました。
入口が秋の収穫!! というイメージのディスプレイになっていましたヨォ。
今日はエンゼル広場で2曲踊りました!!
稲の女神=デウィ・スリの楽しい踊りチリナヤと
昨日に続き双子のマルガパティです。
昨年もこのド派手な背景にビックリでしたが今年もやはり・・・。
そしてメッチャ暑かったです!! お客さまも陽よけもなく暑そうでした(°▽°)
観に来てくださったお客さま❤️ありがとうございました❤️
昨日、アクテノン・フェスティバルに2年ぶりに参加しました!!
アクテノンは練習場としてお世話になっている場所です。年に一回ここで
練習をしているグループや団体がフェスティバルでその成果を発表できます。
それがアクテノン・フェスティバルです。ただし朝から集合して設営から夕方
のお片ずけを参加者がやることになっています。事前の打ち合わせもあって
Sさんがそれに参加してくれました。書類や原稿はHさんが作ってくれて、
お二方に感謝です!! ありがとうネェ!!
KちゃんとSさんでマルガパティ。森の王者ライオンの踊りです。
珍しい!? 四人チリナヤ(°▽°)、稲の精霊の踊りです。
Kさん、先生、母、Hさんで、最後はこんな形にしました。
参加したことがなかったのですが、エンディングに K&K の二人に出て
もらいました。頭の被り物=グルンガンが時間がたつと痛い!?
他の団体さんと並ぶと二人でもキラキラですなぁ。
最後のご挨拶があって無事終了です。この後お片ずけをして解散となりました。
おまけです。先生と母。はじめて相方として踊ったのがこのアクテノン
でした。親子ほど年の違うN先生がまだ留学前のことです。
◯ ◯ 過ぎても!? まだ踊っている母ですが、ご縁に深く感謝です。
❤️楽しい一日をありがとうございました❤️
チャナン・サリの大須公演が無事に終了ということでお写真いただきました。
母は大須近くの某所にて所用のため参加できずでしたが、皆さん楽しく踊る
ことができたようです。ステージがあるわけでなく道路の延長のステージ!?
こんな感じ!? 20年くらい前の覚王山まつりに出演した時のようです(°▽°)
宮廷の女官の踊りチョンドン。
森の王者、ライオンの踊りマルガパティ。
求愛する鳥の踊りチャンドラワシの3曲。
DVDの仕上がりが楽しみです!!
さあ!! 明日から10月です。秋の公演がんばって踊りましょうネ。
来週日曜日は大須ふれあい広場にて3曲踊ります!!
チョンドン、マルガパティ、チャンドラワシ
2時半頃の出番です!!
10月6日はアクテノンフェスティバルに参加します!!
2時5分頃からチリナヤとマルガパティを踊ります!!
10月13日は農業センターで2時ごろ踊ります。こちらはまだチラシがUP
されてない様子なので詳細がわかりません。雨天は中止かもと聞いています。
10月14日は栄エンゼル広場で踊ります。
11時頃からチリナヤ、マルガパティの2曲です。
このブログが始まった頃犬山のリトルワールドのバリ島貴族の家で踊って
いました。当時は一日3公演くらいあったと思います。真夏の野外ステージ!!
めっちゃ暑かったけど母も若かった!?←今よりは(°▽°)
あの暑い日々を思い出させる怒涛の10月という感じです。なかなかメンバーが
増えないチャナン・サリですが、ゆる〜くのんびりやってきたおかげか? 先生の
指導のおかげか? 仲良く楽しく踊っています。ご縁に感謝です❤️
チャナン・サリ、セントレアのイベントに出演しました。
プスパンジャリ&ルジャン隊と H さんのマルガパティ=ライオンの踊り。
昨夜も繰り返し練習したマルガパティ。次々にデビューの予定です!!
久しぶりのクトゥットさん。暑すぎて釣りには行かなかったそうです。
じゃあ踊ってヨォ!!
控室はヒエヒエでしたがステージは暑い!! やっぱり8月だったと実感しました。
夏のエール・エアー❤️セントレアです!!
チャナン・サリは8月4日11時40分頃に出演します。
コロナ禍中ずっと練習してきた男踊り『マルガパティ』もいよいよデビュー。
母は大いなるマンネリと言われても(°▽°)な演目を踊ります。
持ち時間との調整と制約もあって演目を決めるのも一苦労ですが、みんなで
踊れるのは楽しいしウレシいネ。お時間あったら観に来てネ!!