朝夕はヒンヤリ冷えてきました。そして電飾がチラホラ
見られる季節。11月は今日が最後の日となりました。
コロナ禍でもクリスマスはやってきます(°▽°)。
見上げれば満月。11月の満月はビーバームーンというそうな。
今夜はその上半影月食ということですが、
モワッと霞んで見えるだけで母の目には???でした。
朝夕はヒンヤリ冷えてきました。そして電飾がチラホラ
見られる季節。11月は今日が最後の日となりました。
コロナ禍でもクリスマスはやってきます(°▽°)。
見上げれば満月。11月の満月はビーバームーンというそうな。
今夜はその上半影月食ということですが、
モワッと霞んで見えるだけで母の目には???でした。
母のベランダは季節が行ったり来たり!? 元気にフワンフワンのバラさん。
また!? 咲くのかなオレンジのバラさん??? 2度目の秋バラさん???
とてもキレイだとオヤジが言うので行きました。小原の川見の四季桜。
紅葉が終わったようで見事なコントラストはなかったですが、
桜は可憐に咲いていました!!
四季桜は江戸時代からあるそうです。秋にも咲くのは不思議な感じです。
川辺にお終いの紅葉。山中がこうなるのかナ?と思いながら帰宅。
コロナ禍で少ないとはいえけっこうな人出でした。
みんな気分転換したいよネエ(´;ω;`)。
よし子さんの家は高層マンション!? 景色が違います。
昨夜は冷凍してあったシチューに残っていたキンピラをミキサーして、
風味の違うゴボウクリームシチューにしました!!
朝ゴハンはいつものカボチャスープにほうれん草しめじタマゴ???
よし子さん今日はグランドゴルフです(°▽°)。
掃除、洗濯、お菜作りが終わって母帰宅です。
よし子さん変わらず元気です。
最近は長いのはよろしくない!? というお国の方針のためか、
一話も短く全話数も短いドラマが制作されているような??
そんなお話をアマゾンプライムでお試しに視聴中です。
タイムスリップものだが!? どこに行ったの!?
軽いノリでチャッチャと進行←何かに似ている!!
そう!! 寵妃だ!! 「寵妃の秘密」のノリだわ!!
同じ制作会社だった(°▽°)。ペンギン印。
ヒロインは寵妃ほど美貌じゃないけどコガワイイ!?
皇帝はおっさんじゃなく若いイケメン!? アイドルグループ
の方らしい←母の知らない世界だわ(´;ω;`)。
この美貌じゃないヒロインがうまくて楽しい!! 隣の姉ちゃんが
キラキラしているというところがツボなんだな!! きっと。
おおお!! そして寵妃は3があるらしい!!
寵妃は架空の国やら玄霊大陸やらにスリップしていたな。
隣のフィフィちゃんは黄道国という星座の国??
歴史上の過去はシリアスにならざるを得ないこともあるけど
架空の国はその点安心←裏切らないでヨオ〜!!
エビセンは一枚食べてしまいました(°▽°)。バリ島はヒンドゥー教徒の多い
島なのでイスラム教徒は食べない豚肉OKの場所です。今回のカフェアヤムの
ナシチャンプールはバリスタイルで豚さんづくしですヨオ!!
母は I ちゃんとお店でいただきました。美味しいですヨオ!!
オヤジの分はナシブンクスにしました!! 懐かしい味に感激です!!
暑いのか寒いのかわからない朝、フワンフワンに咲いてるバラさん。
静かに眠っているようなバラさんもいますが、この鉢は元気です。
休日の朝のパンケーキ。
リラックスしてくつろぐびゃーこ。
コロナ禍の日々ですが行く季節を楽しもうネ!!
朝ゴハン。小松菜のポーチドエッグ風。本当は
こんな作り方じゃないのよネエ(°▽°)。
よし子さんはディに出発です!!
いない間に掃除、洗濯、お菜作りでヘルパー完了。
インスタで見つけた不思議な雑貨店。E先生の工房の近くだしいつも歩く道
の近く。あったか!? という気分で路地をのぞくとあった!! が営業中か???
営業中だった!! 看板は盗られた?? らしい。
こんな場所に本当にあって!! 不思議すぎるが母ウレシイ。
布も紙もボタンもレトロでキッチュです。カワイイのでつい買うんだな(°▽°)。
看板娘ならぬ看板おばあちゃんもいらした。友人のために赤いカエルちゃんを
作製中でした。90歳???とは思えない軽快なお話ぶりにビックリです。
また通りががりにお邪魔いたします。楽しかったです❤️ありがとうございました。