goo blog サービス終了のお知らせ 

海洋博公園

2025年02月28日 09時16分13秒 | 

 今帰仁城から戻った昨日の午後、ホテルの隣の海洋博公園に行きました。

本当に穏やかでうららかな日。南国の花も咲いています。

海洋博公園といえば美ら海水族館!! あまりにも有名なこの水槽!!

見入ってしまいますヨォ!! 再入場して2回みました!!

こんな方ともお見合いしちゃったし!! 空港のチケット売りのお姉さん!!

   バス券とSETで売ってくださってありがとうございました。

海洋博公園にはいろいろなテーマパークがあるようで、おきなわ郷土村を

  散策しました。誰もいなくて不思議な感じでした。地主さん? 代官さんの家。

慶事にしか開けない? 門。

奥にヤギ小屋があって、本物のヤギさんがいました。

ヤギさん退屈そうに草をムシャムシャしていました(°▽°)

ノロさんの家というのもあって、祭祀ができるような別室付きでした。

アトラクションのイルカショーも観ました。15分のショーでイルカさんたち

が目一杯芸を披露してくれます!! イルカさん!! 飛ぶ!! 飛ぶ!!

なんか向こうの島までイルカさんに見える(°▽°)

オキちゃんというイルカはもう50年ここで芸をしているらしくビックリ!!

イルカショーをナメてはいけない!! インバウンドの方も大勢来ていて客席は

  パンパンでした。子どもだけじゃなく大人もおー!! なショーでした。

母は今日これから那覇に戻って名古屋に帰ります。

またネ!! 沖縄!! 本部町!!

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 


今帰仁城に行く

2025年02月27日 19時24分49秒 | 

パンデェミック中に沖縄訪問を2回しました。バリ島から師匠が来日して

公演をやっていたのでそれを観るためと今帰仁城に行きたい!! ために。

ところが2回とも緊急事態で休園となり今帰仁城訪問は叶わずでした。

やっとリベンジできた!! 名残のカンヒザクラがお迎えしてくれました!!

想像以上に高く登って広々見渡せます。

遥かに海も見える。

    祈りの場も多く、かつてノロと女官によって執り行われた祭祀が偲ばれます。

テンチジアマチジという神聖な御嶽です。

北山王朝後の監守一族の火神が祀られた祠。

神聖之泉=カラウカー。大切な火と水だね。

 旧道は細く険しく簡単に侵入できない構造になっていました。

母の膝が笑ったよ、ハハ(´;ω;`)

そして離島古宇利島を遥拝するフイ殿内。

この古宇利島にはアダムとイブのような人類発祥説があって、その伝説によると

琉球人はここで誕生しました。なるほどそれで遥拝するんだと思いながら

今帰仁城を後にしました。不思議な場所でした。明との交易、あっけなく

  滅んだ王朝。今でも今帰仁ノロたちによって行われる祭祀。天と地の生々しく

濃い世界。なぜだかわからないけど古宇利島にも行ってみたいナァ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本部町まで来たヨ

2025年02月26日 18時28分49秒 | 

備瀬のフクギ並木と今帰仁城を攻略すべく計画を練りました!!

昨夜夕方のフライトで那覇まで到着。空港からバスで動くという作戦で

  空港の隣の赤嶺駅横のホテルに泊まりました。良いロケーションでしたヨォ。

ナナメ前に24時間営業のユニオンというスーパーがあった。

ファミマもあったのでキレてる電話のプリペイドを買う←行方不明の人に

ならないように(°▽°)ちゃっとチャージしました!!

夜食!! オキナワでまとめてみました!!

翌朝空港に戻って本部方面行きのバスに乗る。パンデェミックの頃バスで

移動したイメージでいたらなんとバスは満席になる混みようでした。

空港から乗っているので大丈夫でしたが、おもろまちあたりでは乗れない方

もけっこういてビックリ!! インバウンドの方も割に乗っていました。

そして、ここはどうやらエメラルドビーチという海岸のようです。

精霊が住んでいるようなフクギ並木。

レンタサイクルはまだいいけど、電動キックボードは集団で来られると

ちょっと怖いです。ここでぶつかって怪我はしたくない(´;ω;`)

早朝に散歩するものか?

ソーキソバを頂きました。よく煮込まれたソーキが美味しかったです。

明日は今帰仁城です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春はいつ来る?

2025年02月25日 13時36分37秒 | 日々のこと

 白い山が遠くに見える。スッキリ晴れて今日からは暖かくなる天気予報。

春の気配がほんのり感じられます。

昨日みんなでお参りして清掃した川原神社もほんのり春の空気。

野並八劔社も風は冷んやりしててもお陽さまの温もり。

春は早く来てゆっくりと去っていってほしいネ(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 


ネコの日

2025年02月23日 15時53分35秒 | びゃーこ

昨日のネコの日はデバくんの命日。オヤジが花を飾ってくれました。

  家から旅立った虹の橋組、ハナちゃん、デバくん、バク姉、タマスケ、

クリちゃん。実家の虹の橋組はミーさん。あちらでみんな元気かな?

ネコの日にまた鼻炎から鼻血のびゃーこ。一晩の薬でだいぶ回復。

ナナ嬢とお昼寝中。一緒に暮らすのはこの子たちで最後なのか?

人間もネコも高齢化する我が家だった(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ようこちゃんの春服展

2025年02月20日 22時31分47秒 | 美術

ようこちゃんチクチク中でした!!

ようこちゃんの服はインド、タイ、インドネシア、アフリカなどなどの

織や染をMixして作られた大人カワイイ服。

チクチクして修理したラリーキルトも夢いっぱいの出来上がり。

ニワトリさんの手染め布も

ウサギさん? もお伽の国から来たような感じです。

鶴舞の工芸ギャラリー手児奈で今月27日まで開催しています。

エスニックでノスタルジックな春の服を羽織ってお出かけしたいネ!!

 

 

 

 

 

 

 

 


ヘルパー完了117

2025年02月19日 21時28分35秒 | 日々のこと

よし子さんのベランダのパンジーとビオラが満開です!!

寒さにも強く元気にビラビラ咲いています。

よし子さんはディの車が来るのを上から見張っています。

ディが大好きはある意味助かるし良いことだと思いながら母は家事!!

掃除に洗濯、お菜作り。いつものルーティンです。

今日は早めの撤収です、母もまだグシュグシュのため(°▽°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


気ままなナナ嬢

2025年02月18日 13時44分37秒 | びゃーこ

 我が家の気ままな三毛猫Girlのナナ嬢。びゃーこより5歳くらい若い。

家にお迎えする時の条件はびゃーこと仲良くできるか? でした(°▽°)

  人間はあまりお好きじゃないようですが、びゃーことは仲良くなりました。

ナナ嬢はいつも好きな場所で好きなように過ごしています。

まあマイペースということで凶暴だったりはしません。

お迎えした時の約束はネコでも律儀に覚えているようで、

びゃーこのことはいつも優しく面倒をみてくれます。

 病院帰りの時はグルーミングもしてくれます。ありがとうねナナちゃん!!

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 


母ダウン

2025年02月17日 20時52分05秒 | 日々のこと

写真のサイズを間違えた!? 先週のよし子さん騒動後、母の体調も鼻詰まり、鼻水、咳!?

土曜日の練習もパス、できるだけ休養するがよくならず耳鼻科を受診しました。

鼻炎+扁桃腺炎でした(°▽°)  よし子さんの風邪を拾ったか・・

家でおとなしく過ごしています。ベランダを見ると!! おお!! ムスカリの花が咲いています。

明日からまた寒波の様子。よし子さんもびゃーこも母も悪化しないように過ごすだわね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バレンタインディーだったが!?

2025年02月15日 07時46分59秒 | 日々のこと

 昨日はバレンタインディーだったが母には悪夢のような忙しい日だった。

木曜日、冷たい風が吹いていたけどエアコンを切って外出。

帰宅するとびゃーこがまたブシュブシュとクシャミ!? と鼻血!?

大出血はないけど本当に体の弱いヤツ(´;ω;`)

びゃーこだけでなく実家のよし子さんも鼻詰まりと咳!?

水曜日に内科に行くも良くならず、昨日のバレンタインディーにオヤジを

動員して再び内科に行く。このご時勢老人の風邪は原因がわからないとディにも

行けない!? コロナ&インフルの検査に酷い咳のため肺炎検査。

結果、ただの風邪だったけど激コミ病院は辛い。

今朝、母の喉が痛い!?