goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

異常あり

2010-12-18 | medical
健康診断の結果を、やっとこさ頂きました。



歳を取るごとに「異常」が増えていってる感じです。とほほ




γGTP→「要精検(精密検査を要する)」やったし



お酒も飲まん(飲めん)し、脂肪肝でもないし…




なんでやあああ???






ストレスも関係していると書いてあったので、もしかしてそれか!?

父のあれやこれやで、かなり参っていた(いや、過去形ではなく現在進行形ですけど)からな~




近いうちに病院行っとこ。




あと歯医者さんとこにも行かにゃあ。






今朝、差し歯がコロンと取れたのよ



メモメモ…

2010-05-18 | medical
今日は、「あっち」の方の検診に行っちょりました。


ええ、術後の検診…「あっち」と、「こっち」があるもんで。どちらも半年に1度です。




「あっち」の方が、5月と11月。


で、「こっち」の方が8月と2月。






半年に1度ら~て、次何月やったか分からんなる。

それやきココ(ブログ)に書いちょいたら、メモ代わりになって便利、便利。







次の「あっち」の検診は、11月か…。11月ゆうたら、寒うなりかけの頃や。

まだまだなようやけんど、半年ち、あっという間で。




早、今年も終わる…(終わらん、終わらん




ほんで、「こっち」の次の検診は8月…


もうすぐやいか!まだまだと思いよったに、やっぱり月日の流れは、早いちや。






あ、来週はとーちゃんの外来。



来るべき処置(手術)に向けてただ今、ある薬を服用中。


なんとか「副作用なし」の結果が出るとえいがやけど…



久しぶりの検診

2009-11-12 | medical
今月は、検診月…ということで、半年振りに行って参りました。

半年っていうと、長いようで短い…
なんか半年後に、良いことが待っている場合は、遅く感じ、逆にこの検診のように、嫌なことが待ってる場合は、
短く感じるんですよね。


時期が時期なので、絶対にマスクをして行かねば…と思っていたのに、家を出る直前には、すっかり忘れており

結局、病院近くのコンビニで購入。あぁ、100円ちょいとはいえ、いらぬ出費。


おまけにコンビにまでの道中には、例の標識が、あっちにもこっちにもと、やたら目に付き、100円どころか7千円の、それこそいらぬ出費を思い出し、またまた落ち込む

と同時に、あのひんやりとしたパトカー後部座席のシートの感触も思い出し…






そんなこんなで(←便利な言葉やね)今回の検診も無事終わり、次回は、また半年後。

半年後って5月かぁ~。


…また1つ歳取ってるなぁ。






そして今回新たに加わった検診(髄膜腫)も、これまた半年に1度。

というわけで、こちらの検診(MRI)は、来年2月。



これ以上、増えないことを祈ってます。


あぁ、健康第一

健診

2009-06-06 | medical
先日、職場の健康診断がありました。

先輩職員さんから、ある程度は聞いていましたが本当に“ざっとした”検診でございました。


まさに『生死を確かめるためだけの検診(by先輩職員さん)』



検尿はあるけど検便は無し。

心電図はあるけど胃の検査無し。




あ、でも心電図は、ありがたかったかな?

たま~に息苦しいまでもはいかないものの、なんとなく胸の辺りが
詰まったような変な感じになるのが、ちょっと気になってたんで…。




でも今回はそんなことよりも血液検査の結果がかなり恐ろしや~。


今までは、とーちゃん(夫)に

「とーちゃんは血がドロドロやき、海藻類いっぱい食べないかん!納豆もね!
それと後は適度な運動も…」

とか偉そうにクドクド言ってたんだけど、そろそろ私もやばいんでは??


あぁ…いやな予感が…

あうぅ~~

2009-05-21 | medical
今日は仕事がお休みだったので、朝から乳がん検診に行って来ました。

一足早い“チチの日”というわけです。はい(笑)



私の場合『石灰化が所々にある+貧乳』のせいで、あいかわらず歯を食いしばっていても体がブルブル震えるほど痛かった

せっ、せんせぇ~~!

そんなにゆっくり歩いていかないで、スイッチのある場所まで全力疾走してくれぇ~~って感じですよ、ほんとに。


誰かもっと痛くない検査方法、発見してくらはい

来月で丸5年(うるうる)

2009-05-13 | medical
下さん119球2安打完封☆

アニキ金本サヨナラホームラン(ちなみに球団通算7000号らしい


昨日は、二人のおっさんが良く頑張りました(矢野さんも早ぉ、戻って来ーい!)






今日は仕事が半ドンだったけど、検診日だったので、そのまま病院に直行!

来月でやっと術後丸5年になるということで、先生から「おめでとうございます」のお言葉が

検診も3ヶ月に1度から半年に1度になった~!

実は術後5年が経過したら、検診は1年に1度になるのかと思っていたんだけど、8年後に再発したケースもあるので、
慎重に…ということらしい。



いつものことながら検診の帰りには、普通に生活出来る幸せ、ありがたさをひしひしと感じる。


大好きな野球を観られるのも

美味しいものを美味しく頂けるのも

季節の風を心地よく感じることが出来るのも、健康であってこそ。




普通のことが普通に出来る幸せに感謝。




腫瘍マーカー

2009-02-07 | medical
うわぁ~、なんか久しぶりの更新だ!

今日からまた気持ちを切り替えて書きますんで、よろしくお願いします





今年の6月で、やっと術後丸5年が経過するわけなのですが、先日の検診で初めて3つの腫瘍マーカーのうちの、1つのマーカーの数値が
上がってると言われて一瞬ビビりました

でもすぐに「このマーカーは、その時によって上がったり下がったりがあるので、特に問題はありません」とのお言葉が


そして今回の結果が今日郵送されてきましたが、今回も異常なし。あぁ、よかった。

いくら心配ないと言われても、さすがに今回は封筒開けるのドキドキでした。
封筒越しに透かして見るのは、いつものことだけど…(苦笑)



ブサでも三段腹でもいい!健康第一よん!!


どっちが先に倒れるか

2008-11-28 | medical
救急病院が大幅減収、医療崩壊に拍車

医療機関側にとっても、患者側にとっても大変な問題。



医療機関側・・・今年の春先から高知新聞で連載されていた記事を読んで、想像以上だった勤務医の激務に唖然とした。



患者側・・・・・・重篤な救急患者の受け入れ先がなかなか見つからず命を落としてしまったというニュースは
ここ最近目立って多いような気がする。




   以下、冒頭のリンク先記事に対してのコメントより抜粋(一部修正させてもらってます)





どこの病院も受け入れてくれない1分1秒を争う重篤な患者…受け入れ態勢は決して万全とは言えないがなんとかやってみよう…

…が、やれるだけ精一杯のことを施したが手遅れで患者さんは命を落としてしまった。

遺族が行ったのは、感謝ではなく裁判。
それで「受け入れ態勢が整っていないのに受け入れた」ってことで賠償命令。こんなんじゃあ誰も受け入れようとしなくなる。



確かに。


落ち着け~

2008-07-28 | medical
…んっ!?前にも同じこと書いたっけ??まあ、いいや。



今度の病院の看護婦さん(多分、前回と同じ看護婦さん)、お忙しいのは分かるんだけど採血する時ぐらい
落ち着いてやって下さい。頼みます

注射器持ったままウロウロウロウロ、別の看護婦さんとペチャクチャペチャクチャ。




   「(私に向かって)血管出てる?」


    と「出てますよ~。今まで大体1回で成功してます」




と、返事をしたがそのまま無言でこっちにやってきた。



パンパンパンと血管が浮き出てくるように叩く看護婦さん。

・・・・・それほど叩かなくっても十分浮き出てると思うんですが
ま、別にいいけど






   「(ブスッ)あ~良かった、入った」




            





歳いって血管細くなってきてるのかな?なんか奇跡的に1回で成功したような言い方に聞こえたんだけど
「血管がはっきり出てて分かりやすいですね」とは、よく言われるんだけど…。





でも、それよりなによりもっと落ち着いてやってもらわないと、患者側としては恐怖すら感じてしまうんですが…。



しかし5年目に突入したというのにまだ3カ月おきかいナ。

ま、慎重にこしたことないんですけど。



医療費だけはこれ以上値上がりしないよう頼みまーす




  

いよいよ5年目に…

2008-06-03 | medical
そもそもブログを始めたのは病気がきっかけだったはずなのに、気が付けばすっかり虎ブログ化してしまっている今日この頃・・・


しかしこんなブログにもぴょんぴょんさんとこ経由で毎日、数人の方が訪れてくれるっちゅーのに
誠に申し訳ないでござる


ということで、本日は久しぶりにそちら関係のお話などちょこっと。。。







私、やっとというか、早というか、今月で術後丸4年が経過しまーす。

特に大した異常もなく、無事なんとか今まで過ごして来ることが出来ました。




しいていえば体力がドドーンと落ちたことかいな?

ま、何度も開腹手術をしているのでしゃーないといえば、しゃーないんだけど。
歳のせいや運動不足もあるしね


後は“体質+同じ部位を複数回切ってる”ということもあって傷口がまだ一部ケロケロ(ケロイド)状態でやんすの(;_;)

形成外科で治すという手もあるだろうけど、服着てりゃー見えないとこだし、どうでもえいのです。
温泉だって堂々と入ってやったゼ(ヘンッ!)

と、このように段々精神的にもたくましくなって来るわけでございますが、そんな私も実は小心者で怖がりで臆病者。

腸と胃がちょっくら心配な状況なんだけどいろんな検査が怖くて延ばし延ばしにしているありさまでして…

そのくせ人には「はよー病院に行きや」と言うんですけど




来月は検診月。



5年目に突入する次からは半年に1回ぐらいになるのかな?


担当の先生、超慎重派だからどうなることやらですが…