畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

サツマイモの蔓返しをしました。

2023-08-21 04:00:00 | サツマイモの栽培


4畝を蔓返しする(写真クリックを)

サツマイモが生長してきたので蔓返しをしました。 自作した苗の「紅はるか」を5月8日と16日に植えたもので、大きく生長していました。 


大きく生長したサツマイモ、4畝だが1畝のように境目が分からなくなっている。


マルチ畝上に蔓をのせるようにしている。


蔓の途中から根が伸びて小さな芋ができていたが、すべて引き剥がしておく。

自作苗を4畝に88本を植えましたが、大きく生長、蔓は1mくらい伸びて絡まっているので作業は大変でしたが、根を出している蔓は全て引き剥がしてマルチ畝の上にまとめて置くようにしておきました。
放っておくと蔓にも芋がつき養分が分散してしまうので、畝の間に入って蔓返しをおこないました。
最近は窒素肥料は余り入れないようにしているためか、昨年よりも蔓があまり伸びてなくて繁ってなくて いい状態になっているようでした。

  (昨年の収穫は豊作11/2)  (紅はるかは美味しい12/23) (これまでのサツマイモ栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« マクワウリは収穫して終わり... | トップ | 隣の草刈りもしています。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サツマイモの栽培」カテゴリの最新記事