畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

エンドウは生長、補植しました。

2023-12-19 06:00:00 | エンドウの栽培


2畝の様子(写真クリックを)


エンドウ
が発芽し生長しています。 1畝半に3品種を種まきしましたが、3ヶ所が発芽せずに苗を補植しておきました。


3ヶ所が発芽しないので、ポット播きした苗を捕植する。


実エンドウは全てが発芽して生長(左側)、半畝にはソラマメが生長中です。


網掛けは、今後も風除けや防寒のために掛けたままにしておきます。左は玉ネギ、右はブロッコリー

3品種を1畝半で栽培、自家採取した スナップエンドウは1畝に、実エンドウのグリーンピスとツタンカーメンエンドウは半畝に、11月17日に種まきしました
スナップエンドウの3ヶ所が発芽しないので急いでポット播きして、なんとか生長してきたので捕植しておきました。
実エンドウは半畝に種まきして全て発芽しています。
小さい株の方が耐寒性が強くて-7℃ぐらいの低温に耐えることができるそうですが、少し大きくなりすぎた株もあり少し心配しています。
寒さの本番はこれからなので、風除け霜除けに網は掛けたままで冬越しさせます。

  (スナップの収穫4/29) (グリーンピースの収穫5/9) (これまでのエンドウ栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« 白菜の防寒対策をしました。 | トップ | ブロッコリーの収穫が続いて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エンドウの栽培」カテゴリの最新記事